ハナ家の日常

黒ラブ・ハナが過ごした,ハナ家の日常の姿
をお送りします.

広島で

2018-06-08 07:20:49 | Weblog
広島で

月曜日に広島に行ったときのこと

ちょうどお昼時になったので,じゃあって

カープの浴衣を見ながら



お好み焼き屋が並んだ一角に



広島,といえば,お好み焼き



今日は,こちらのお店で,焼いてもらいましょう




お,もうやってきました.こちらは,チーズ焼き



こっちは,ネギ大盛り,月見



マヨネーズをかけて,でっきあがり!!!




おいしゅうございました

大阪のお好み焼きとは違って,上に青のり,かつを節がかからないのですね.


今日も素敵な一日になりますよう
そして,素敵な週末をお過ごしください

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 梅雨,田植え,田園風景 | トップ | 田植え »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Hana父さんへ。 (ナイト父)
2018-06-08 08:28:05
美味しそうなお好み焼きですね。
お好み焼きも場所場所によって色々な形色々な味があっていいものですね。
梅雨の時期に熱々のお好み焼きで梅雨の気分を吹き飛ばしてしまいましょうかね。
返信する
こ、これは (ソフィマリア)
2018-06-08 12:39:39
駅の中のエリアでしょうか。
そういえば青のり、かつお節はかかっていませんね。
広島でネギと言えば青ネギ。
全国的には万能ネギなどの呼び名で出回っています。
私は千葉でネギと言えば白ネギだったので
最初の頃、随分寂しかったです。
返信する
>>ナイト父さん, (Hana父)
2018-06-08 18:23:38
いつもありがとうございます

ええ,美味しかったです.

そうですね,お好み焼きなどの粉物は,場所によって
いろんな味があります.

ええ,冷たいビールに,熱々のお好み焼きで,梅雨
を吹き飛ばしましょう!!
返信する
>>ソフィマリアさん, (Hana父)
2018-06-08 18:25:17
いつもありがとうございます

ええ,駅の中のあの場所です.

そうなんですよ,青のりもかつお節も中に入って
いました.

そうですね,広島,関西では,ネギは青ネギ.
白いのは,すき焼きに使うぐらいでしょうか.

逆に,Hana家が関東に住んでいたときは,わざ
わざ青いところを捨てているのをみて,なんでーー
って思っていました.
返信する
Unknown (きんとき)
2018-06-08 23:14:09
お好み焼き、美味しそう。

広島は焼きそばが入るんでしたっけ?
お好み焼きも地方によって違うのですね。

お出かけ先の美味しいものを頂くのは、楽しみの一つですよね
返信する
>>きんときさん, (Hana父)
2018-06-09 07:58:30
いつもありがとうございます

はい,広島は,焼きそば,焼きうどんが入ります.
しかも,それらがカリカリに焼いてありました.

そうですね,お好み焼きは,地方,店によって違い,
楽しめます.

まさに,お出かけの楽しみは,それぞれの場所の
美味しい物をいただけることです.
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事