天気予報よりお天気が良くてほぼ晴れの一日でした。
しかも北東の風が少し強めに吹いていて晴れているのに暑くない
カラリとしたお天気で庭仕事が捗りました。
今日の庭仕事は昨日からの続きで 垣根のように菜園の東側に13メートル
にわたって植えてあるローズマリーと カーポート脇のフェンスに沿って
植えてあるフレンチラベンダーの刈り込みです。
花が終わったので 思いっきり刈り込んで残っているのはほぼ枝だけというくらいに刈り込んでしまいました。 多分枯れないでしょう。枯れないことを祈ります。
なので膨大な量のハーブのゴミが出来ましたが 今回は生ごみとして出すことはやめて キュウウリや茄子 トマト ピーマンの根元に敷き詰めて
マルチ材として使用しました。
多分ハーブなので虫よけになって かつキュウリや茄子の根っこが
夏の太陽の暑さから免れるのではないかと思います。
あくまでも希望ですが・・・
マルチ材としての役目が終われば 漉き込んで腐葉土になる予定です。
咲き始めた初夏の花を庭仕事の合間に撮ってみました。
上から順に
アガパンサス
カラー
グラジオラス
ホスタ
クチナシ
コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。