見出し画像

気ままに?!

久しぶりの散歩

今日は本当に穏やかで暖かい日でした。

午前中ヨガに行き気持ちも身体も軽くなった勢いで午後もウオーキングを兼ねて
散歩に行きました。
本当久しぶりです。  で 行は良い良い 帰りは怖い・・・・・

里山平地保全林で鳥を撮れたらいいなぁ~

林の中って木ばかり この時期花も咲いてなくて実も付いてない

わずかに木の芽が春を待ち遠し気しているのみです。

なので餌も無いところには鳥も寄り付かないようです。

林を抜けて公園に出てみると ビックリ。
土曜日の明け方サラーっと降った雪がまだ解けずに

この道を進むと実を付ける木が山のヘリにあるのでもしかして鳥さんに会えるかも?

 

あらららら ここの斜面も雪が・・・・ここはムラサキハナナが春になると一面に咲くところ   よく見ると雪の下には沢山のムラサキハナナの苗が育っています。

目的の場所に近づいてきました。 抜き足差し足で静かに歩きます。

カサカサっという音  目を向けた時には笹が揺れているだけ。
ここでしばしの待機・・・・出てきました!


どうにか連写で撮れました。

飛び立つところも撮りたいとは思いましたが あまりのすばしっこさにカメラが追い付いていけない( ;∀;)

池のほうに降りて行くとカルガモがドッサリいて 池の淵でひなたぼっこをしていて池で泳いでいるのはわずかばかり。



つがいでしょうか 2羽で泳いでいるのが目立ちます。

芝生に戻ると 背の低い 花びらも広がり切れずストロー状のタンポポを今季初見です。

鳥はあきらめて 花を求めて太極拳でお世話になっている施設のお庭に行きましたが先日の寒波と雪で花は傷んでいて可哀そうなほどです。

それでも傷みの少ない椿を見繕って撮ってみました。




帰り道の畔のオオイヌノフグリなども寒さに強いとは言え 葉も花も傷んでいました。
自然に咲く花はもう少し暖かくなってからが綺麗に伸び伸び咲くようです。

帰りは怖い・・・・ 久しぶりに2時間ほど歩いただけなのに疲れて足が痛くて やっと家にたどり着いたという感じです。

やっぱり 少しづつでも毎日の積み重ねが大事ですね。





コメント一覧

hanahanatubomiga-den
@suishaalbum おはようございます! 飲兵衛さん。

まぁ! お庭にマヒワが登場されたのですね。
羨ましい! 我が家は鳥が来ないかと木の枝にみかんを刺して待っているのですが一向にくる気配がなくてミカンが乾燥しています。
時々ミカン取り替えるのですがそれでも来なくて(涙)
去年はジョウビタキやヒヨドリ スズメがやってきていたのですが今年はさっぱりです。
月曜日のマヒワ楽しみにしています。
suishaalbum
hanahanaさん~お早うございます。

先週の寒波も今週に入って大分和らぎましたね。

メジロちゃん達可愛いですね~。
ところで昨日、我が家のクロガネモチの樹に雀より
少し小さくて黄色い小鳥「マヒワ」がやって来て、
クロガネモチの赤い実を啄ばみ始めました。

飲兵衛早速パチリ!
先週に引き続き巣篭もりの飲兵衛、これで次回の
ブログネタができてヤレヤレです。
hanahanatubomiga-den
こんばんは。 一年生さん。

本当に歩くことも大切ですね。
一年生さんも体重は10キロ減っても身体が重いって感じるんですものね。
やっぱり筋肉大事ですね。
こちらは昨日も暖かで 私も昨日久しぶりに洗車しました。
私の車は リッターカーですのでちっこいので洗車も楽です。
メジロやっと撮れました。
akatuki1227330
こんばんは一年生です。

今日はこちらも少し寒気が緩んだようで、9月

の半年点検で洗車してもらって以来超久しぶりに

ホースで水をかけ洗車しました。

自分も痛風と最近の寒さで歩く機会が少ないですが、

やはり健康のためには歩いた方が良さそうですね~

メジロ良くとれてますね~

実際撮影しようとすると小鳥はチョロマカ素早く動いて大変ですよね~

コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「散歩で見た花」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事