見出し画像

気ままに?!

春のガーデン 定植完了

先日 マリーゴールドや千日紅を全部抜いて更地にした花壇。

土も鶏糞や牛糞になじんできたようなのでリナリア100株 ビオラ70株ほどを一昨日植えつけました。


小さい小さい苗です。本数が多くても何処にうわっているの?という感じです。
寂しい庭です。

薔薇も咲いています。が

ピエールドゥロンサールやグラハムトーマスは高い高いアーチのてっぺんで咲いているので庭の華やぎの足しにはなりません。

寒くなるこの時期に鉢植えのガーベラを地植えにしました。

春先 剪定したガイラルディアや ナスタチウム シロタエギク 初雪カズラを適当に放り込んでおいた鉢が 今頃になって何となく寄せ植え風になったので玄関脇に持ってきて玄関周りだけでも・・・・
 

・・・・ やっぱり もっと彩が・・・・せめて玄関脇の花壇だけでも・・・

お店のパンジーやビオラは花を付けているので10ポットほど買ってきて植えましょう!

で、今日 買ってきた苗がこれ ↓


10ポットだけ買うはずが パンビオ 20ポット キンギョソウ12ポット

ブランド物ではないけれど 何処にも昔から有る花だけどお安かったのでついつい買ってしまいました~

玄関脇の小さい花壇に キンギョソウ11本 パンジー6本植えて 春成長したらギュウギュウになってしまいそうですが その時はその時で・・
キンギョソウの花が倒れてくるので柿の剪定枝を支柱代わりにして。
成長すれば見えなくなるでしょう。

さ~て 残っている苗は何処に植えたらよいのやら~~~

アガパンサスの脇に3株 

薔薇の株元に 残り1株のキンギョソウ


他の薔薇の株元にも

とうとう植えつける場所が無くなって パンビオさんたち11株はお向かいさんのお庭にお嫁に行きました。

今はまだ地面ばかりが目立つ庭ですが 上手く育ってくれて3月下旬には見ごろの庭になれば良いな~と願いつつ 本日も庭仕事頑張りました。

これで苗の植えつけは終わりましたので 後は 花たちが病気にならないように虫に食べられないように 管理するのみです。
 

コメント一覧

hanahanatubomiga-den
@yamasemi-harada こんばんは。 風まかせ運頼みさん~~

ひぇ~です。 まつ毛がある鳥もいたんですね。
それに鶏やインコなどの身近な鳥に。
早速調べてくださってありがとうございます。
私も認識が変わりました。

小さな鳥のまつ毛にピント?・・・・難題ですね~
yamasemi-harada
こんばんは!コメントありがとうございます。
小鳥のまつ毛、ググってみました。ビックリポンです~
インコや鶏にまつ毛があるようですね、まつ毛が撮れていないとジャスピンとは言えないカモです。
もっと腕を磨かないといけません、認識が変わりました~~。
メジロは山茶花に来てました、キクを撮っていて動く物は何でも撮っていた中にメジロがいました、後で分かった次第です。
春を感じて頂けて嬉しいです。
hanahanatubomiga-den
こんばんは。 ケイさん~

やっぱり見ると欲しくなって買ってしまいますよね。
まぁ 私の場合はお安い苗でしたので買い過ぎてもさほどの出費にはなりませんでした。
私もガーベラ初めて育てています。
8月に鉢植えで買ってきて良く咲いてくれましたが
鉢植えを育てるのが苦手でしたので庭におろしました。
実家で放りっぱなしのガーベラが毎年咲いているのを思い出して大丈夫かしら?と心配しながらもです。
心配なので夜は不織布をかけています。
hanahanatubomiga-den
こんばんは~ Haruさん。
そうなんです。 この時期からです。
正確に言うと9月20日からです。
毎年9月20日にビオラとリナリアの種まきをします。
カンパニュラ ジキタリスは5月下旬に種まき翌春5月が花時で
1年間の育苗になります。
今年は珍しく 庭のあまりの寂しさにパンジーやビオラ キンギョソウの花付の苗を買いました。
一年草は殆ど種まきからですが丈夫な花はこぼれ種からの苗を植えつけています。
hanahanatubomiga-den
@2188mido こんばんは。 MIUMIUさん
庭仕事 苦手で良いんですよ。
他所に行けばい~ッパイ綺麗なお花が見られるしお店には立派な寄せ植えも売っています。
私の姉は庭仕事大嫌いですが それはそれで別なことで楽しんでいます。
MIUMIUさんもメタボさんと仲良く花めぐりやグルメの旅楽しんでくださいね~
私はガーデニング 痛い腰をさすりながら楽しんでいます。
来年の春楽しみに待っていてくださいね~
hanahanatubomiga-den
@yamasemi-harada 風まかせ運頼みさん~~
これからも撮りたい冬鳥・・・・楽しみですね。
でも重装備で山に入り夢中で撮っているとどうしても後から身体に来ますから要注意です。
私も今日は暖かさに釣られて 柿 イチジク 杏の剪定を夢中でしてしまいました。
明日は太極拳が朝から有りますから疲れないようにほどほどにやろうと思ったのですが。
hanahanatubomiga-den
こんばんは。 makoさん

そんなに庭広くないんですよ。
小さい小さい苗ですので間隔も狭く植えてしまって💦
春 苗が大きくなったらギュウギュウで蒸れて病気になってしまうかもしれません。
その時は早めに間引きして・・・・
春 やはり楽しみです。
綺麗に咲いてくれたら嬉しいのですが。
ケイ
hanahanaさん、こんばんは。
お疲れ様でした。
春のお庭が楽しみですね♪
やっぱり予定より沢山買っちゃいましたか。(´艸`*)
お花を見るとつい・・ですよね。
パンビオも可愛いですけど、金魚草も良いですね!
私もよくやります。(^▽^;)

ガーベラって地植えでも大丈夫ですか?
夏の終わりに足利フワラーパークでハゲリンの誕生日プレゼントとして
ピンクのガーベラをもらって初めて育てていますが鉢植えです。
思ったより花上がりもよく花持ちもよくて、良い花だなぁと思っています。
春と秋に咲くのですよね、それを知ってさらに喜んでいます。
Haru
hanahanaさん、こんばんは〜
庭仕事、お疲れ様です〜暖かい日が続いているので今が絶好の日和ですね。
それにしても、たくさんの株を植え付けられる事に驚きました!
春のあのきれいなリナリアか花壇はこの時期のこの植え付けからスタートするんですね〜
ただただびっくりでしたが、あの風景の写真を思い出して、納得しました!
とっても役立ちました。
狭いうちの庭ではこんなふうに広く咲かせる場所はなく、あっちに1株、こっちにも・・・
と言うふうで、花咲く苗からの出発ですね。
とっても勉強になりました!!
楽して得る、なんてことはあり得ませんよね〜
苗は全て種蒔きからなんですね?
2188mido
おはようございます。
お疲れ様でした。

きれいなお庭を管理するのは思い切った見切りも大切なんですね~勉強になります。
来年の春が楽しみです。
私には苦手な庭仕事💦hanahanaさんの写真で満足してますのよ(笑)

ピエールドロンサールは私も好きなバラです。
yamasemi-harada
hanahanaさん、おはようございます!
コメントありがとうございます。
キクイタダキを撮った場所は数年通っていますが、今回初めてみれました。
それでつい夢中になって頑張りすぎた様です、これから撮りたい冬鳥がやって来ますが程々に頑張ります。
冬は腰には要注意の季節ですね、お互いガーデニングに野鳥に程々に楽しみながら頑張りましょう!
mako
hanahanaさん おはようございます。
本当にお庭が広いのですね。リナリア100株・ビオラ70株
こちらのお花やさんの店先より多いのにびっくりです。
それだけに楽しみも多いですね。
またお庭の写真楽しみにしております。
hanahanatubomiga-den
こんばんは! 森うずさん~~
まぁ昨年は オシャレな花を植えられていたんですね。
今年はお野菜一本やりですか?
お野菜も良いですね。
黄色のユリ科の花 ノカンゾウかヤブカンゾウが広がっているのも良い感じかと思います。
オキザリスはカタバミの一種ですからやはり強い花ですね。
こちらも放っていると庭一面に広がるので注意してくださいね。
hanahanatubomiga-den
@yamasemi-harada こんばんは。 風まかせ運頼みさん~~

これから寒くなりますので腰傷めやすくなっています。
写真を撮るときの姿勢にも十分注意してくださいね。
私も庭仕事をし過ぎた翌朝 腰が痛くてさすりながら起き上がることも有ります。
冷っとしますよね。 ギックリ腰になったかと・・・・

お互い腰と言わずアッチコッチ痛みの出るお年頃です。
気を付けて探鳥にガーデニング 楽しみましょう。
森うず
hanahanaさん、こんばんは。
ほんと、盛りだくさんの花々、大変さに勝る楽しみでしょうね。
我が家の近隣のお家にも、好きな方々がいらして、主にそちらで目の保養をさせてもらってます。
 そういう我が家でも昨年は何を思ったか、ユーフォルビア・ダイヤモンドフロスト、アズーロコンパクト、ベゴニアなんぞを植えて、楽しみましたが、今年は何も植えてません。庭は畑になっていて、その中にピンクのオキザリスと名前を思い出せない黄色のユリ科?の花が勝手に広がっていました。
 正直、hanahanaさんの植えられた園芸品種は悲しいかな半分くらいしか分りません。
hanahanatubomiga-den
@hirorin412 こんばんは。hirorin412さん。
フォローありがとうございます。

素敵おなチャイナペイントも見せていただきました。
笠雲のかかった富士山も綺麗でした。

宜しくお願いいたします。

フォロワー登録させてくださいね。
yamasemi-harada
hanahanaさん、こんにちは~~。
来年のお庭の準備完了ですね、お疲れ様でした。
今の時期から準備するとは知りませんでした、春が楽しみですね
私も楽しみにしています、お体に気を付けてお過ごしください。
私は先日痛めた腰はすっかり治ったと思ってましたが、今朝腰が
ギクッとなりヒヤーとしましたが何とか持ちこたえています。
hanahanaさんも腰には気を付けて下さい。
hirorin412
初めまして。
先程は私の拙いブログにご訪問頂き、ありがとうございます。
たくさんのお花を管理されているようで尊敬です。
私は高齢な義母に替わり悪戦苦闘で小さな庭をお手入れしてます💦
フォローさせて下さい。
hanahanatubomiga-den
@suishaalbum おはようございます。 飲兵衛さん

アレあれ~ パンジー 枯らしてしまいましたか~

一年中で一番寒い時期の庭植えで枯れてしまったのかしら~?
鉢に植えて軒下で管理すれば良かったのかしら?
 
パンジーは寒さにとっても強いので本当にお助け🌸花です。

来年の春のガーデン 綺麗に咲いてくれるのを夢見て楽しく庭仕事しました。
hanahanatubomiga-den
@michiyo2859 おはようございます! michiyoさん~~
いえいえ michiyoさんと違って手をかけないで済む 
9月20日種まきですから定植するのも可哀そうなほど小さな苗です。
なので何処に苗が植わっているの~?です。
なのでお安い苗を買ってきました。
安さにつられてたくさん買い過ぎて~~

やれやれ春用の苗の植えつけは終わりましたが これからは暴れている
薔薇の剪定 誘引が控えておりますから12月は大忙しです。
新しいお顔の物もいくつか有るので来春は種取 これらの物を重点的にですね。
キンギョソウ寒空の下 地植えで冬越出来るか心配です。
suishaalbum
hanahanaさん~お早うございます。

入念な庭の手入れ、ご苦労様です。
こうして毎年見事な庭が出来上がるのですね。

我が家では今年の2月に浜松フラワーパークでお土産に
貰ったパンジー8鉢を、
庭仕事が苦手な女房殿がよせば良いのに庭に植えて、
見事に全滅させてしまいました。
(涙・・・)
michiyo2859
hanahanaさん、おはようございます😊
見出し画像を見て、もう種蒔き苗がこんなに立派に花が咲いたの?と思ってしまいました。苗の植え付けお疲れ様でした(╹◡╹)

来春はまたいっぱいの花で庭は埋め尽くされますね💐新しいビオラパンジーの種を採られたらまた仲間入りになっていきますね。
私も今年はキンギョソウの種まきして仲間入りですがまだ5センチぐらいです(笑)春、楽しみにしています。去年みたいに苗が消えてしまわない様にと願うばかりですが(・・;)
hanahanatubomiga-den
@akatuki1227330 おはようございます。
早々のコメントありがとうございます。
このところ 太極拳 庭仕事が忙しく一年生さんのブログに訪問はしていたのですが
コメントはスルーしていました。
奥様 庭仕事は苦手なのでしょう。
パンジーを植えるだけでお庭が賑やかになったことと思います。
後の管理は一年生ですかね~
akatuki1227330
こんばんは一年生です。

この時期にすれば花がお良く咲いていますね~

そう言えば先日妻も数本パンジー植えてたみたい

妻の場合植えたらそこで満足できるようです。

後の管理もしっかりやってほしいとこですが。

コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ガーデニング」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事