平成28年5月29日(日)
名古屋市交通局主催 2016年 SPRING 駅ちかウォーキング
「新旧跨線橋からの眺望と豊國神社九の市を楽しもう①」の続きです。
コースは、高架沿いを歩いて行きます。
(・-・)・・・ん?
変わった服装をされた方々がいました。
どこの国の人かなぁ?
ウォーキングのマップ持ってたから、駅ちか参加者だと思います。
名駅ウォールアート。
高架の壁沿いに、200メートル続く壁画です。
また、高架をくぐって行きます。
この道をしばらく真っ直ぐ歩いて行きます。
この青い歩道橋を渡ります。
この歩道橋は、どこへ続いているのかな?
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
凄い見晴らしの良いところへ出ました。
JR東海の線路。
こっち側には、名古屋のビル群が良く見えています。
スパイラルタワーズも良く見えています^-^
「向野橋(こうやばし)」。
跨線橋(こせんきょう)ですね。
名古屋駅へ続く線路。
あの高いビルは、まだまだ積み上がっていくみたいですね。
結構長い橋です。
100メートル以上ありそう。
車輛の倉庫。
車輛を洗う機械だと思います。
ブラシのようなものが付いていました。
これでゴシゴシ洗うんでしょうか?
ここも車輛の点検とかで使われそうな感じです。
周りに高い建物が無いので、見晴らしがとっても良く、
名古屋の街が眺められる良いところでした。
夜とかも雰囲気良さそうですね。
階段を下りていきます。
100メートルほど歩くと、「金山神社」に到着。
金山毘古神が祀られています。
これといった特徴の無いところだなぁ。。
境内の樹に花が咲いていました。
結構匂いが強くって、くらっとくるほどw
コースはいよいよ後半になります。
長くなりますので、続きはまた。。