赤ずきんのお散歩ブログ

参加したウォーキング、写真付きでご紹介します。よろしくお願いします。@^-^@ノ

❻豊田市博物館開館記念!とよたの歴史や文化を知る

2025年02月03日 06時00分00秒 | 愛環ぶらっとウォーキング

令和7年1月25日(土)

愛知環状鉄道主催 愛環ぶらっとウォーキング 2024~2025年開催 第4回

豊田市博物館開館記念!とよたの歴史や文化を知る」の続きです。

 

おはようございます。

豊田市博物館から美術館の方へ行ってみることにします。

 

葉が無い樹が並んでいる。

 

よく見てみると、実が付いている。

 

なんだろ?

これ?

 

溜池のところまで戻てきました。

この建物の中へ入って行きます。

 

高橋節郎館

 

入口へ来てみましたが。。。

写真撮影は出来ませんでしたので通過しますw

 

入口の前に広場がありました。

何かいろいろありそう。

 

これ何だろ?

 

カミナリ?

顔写真が隠されている。

 

丸いブクブク

 

四角い建造物

アートなんでしょうね。

 

出口へ向かいます。

 

出口を出たのですが。。。

コースがわからなくなってしまったw

 

線路の高架前までやってきました。

ここはどこかしら?

 

とりあえず

沿線沿いに進んで行こうと思います。

 

左側は豊田市博物館です。

まだコースが良くわかりませんが、このまま進んで行きます。

 

線路が見えました。

方向は合っていると思います。

 

とりあえず大きな道へ出ようと思います。

 

道路に出ました。

右へ進んで行きます。

 

ウォーカーっぽいおじさんが居ました。

しばらくおじさんに付いて行こうと思いますw

 

ウォーカーが増えました^-^;

高架橋を潜って行きます。

 

コース案内板が見当たらないので、まだちょっと不安ですが。。。

このまま進んでみようと思います。

 

(。・ε・。)ムー

建物の間に見えた大きな樹

なんとなくですが、次の目的地に見えました。

光っているように感じる!

あそこを目指して進んで行きます。。。

 

ダンスホールかな?

 

大きな樹がだいぶ近くなってきました。

鎮守の森だと思う。

案内板はありませんが、次の目的地です。

あそこへ行きます。

 

長くなりましたので、続きはまたにします。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ❺豊田市博物館開館記念!とよたの歴史や文化を知る | トップ | 次の記事へ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。