時々暇になるとYa○o○!知○袋で自分の常識外の知識を仕入れる(笑)
世の中本当に様々な考え方の方がいる、それを手っ取り早く認識できるところ。それが○a○oo!○恵袋だと思う。
さて、今日のピックアップに「彼女の作ってくれた弁当がおかしい?」という質問があった。
30代の彼女が手作りの弁当を作ってくれたのだが、朝4時に起きてできあがったものが・・・
「ジャムを塗っただけのサンドウィッチ・市販の佃煮」
だったというのだけれど・・・・。
本当なの??と思わず疑うけれど、その質問の回答に
食というのはその家々の文化だから、その弁当が彼女にとってはあたりまえの食文化だったのだろうというものがあった。
だから、その文化に耐えられないなら無理してつきあわないほうが良いかも・・・とか。
うむむ~すごい食文化だ。
私も昔、手作り弁当には失敗談がある。
まだ結婚前だからお手伝い程度にしかキッチンに立ったことが無く(母は栄養士で料理の達人だったし(^_^;A)鶏の唐揚げを前日からショウガ醤油につけ込んでさらに朝、唐揚げ粉をつけてしまったこともある。。。めちゃカラだったけど。。。
でもジャムだけサンドと佃煮って取り合わせも、、、結構強者だよねぇ。。。
食文化と言えば、同じ県内で結婚したけど、県東部から県西部に嫁入り(ってほどでもないけど)して驚いたことも多々ある。
角麩というものは結婚するまで食卓にあがったことは無かったから、法事などで煮物が出たときにはビックリ。
それと、これは県西部というものではなくその家庭独自のものかもしれないけど、おはぎが食事というのは本当に驚いた。
おはぎと豚汁が昼ご飯(夕ご飯のときもあり。)。
学生時代、餃子にもやしを付け合わせにするというのも自分の地域限定だと聞いて驚いたなあ。
きっと冬に食べたいお鍋なんて本当にその家庭独自の文化が凝縮されているんだろうね。
我が家は今晩鶏肉団子鍋。朝寝坊して弁当用に買ってあったミンチ肉を使わなかったから。
家族に鍋の具リクエストをとると、なぜかマロニーとか、うどんとか、メインが出てこない(笑)
今はいろんな鍋スープが市販されているけど、アサリエキスとかホタテエキスとかアレルギー出そうなものは駄目なのでうちはほとんど白だし。あと、私しか食べないキノコ類も入らないことが多い(>_<)
本日の具材。
白菜、ねぎ、人参、ダイコン、鶏肉団子、こんにゃく、ゆで卵、マロニー、ウィンナー(肉団子だけでは足らないから)
肉団子にはショウガをすりおろしてあったか鍋です♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます