>自分でも現在乗っている
スタンプジャンパーHT29
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/b0/8d46d6bcb57f82190910672185907b9e.jpg)
フレームが大きく変わりました
トップチューブとシートステーが、薄くなり、特にトップチューブは半分くらいの厚みに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/e6/de537283ceaf849fe9ccb09f6299b35c.jpg)
これはしなやかさを持たせて、長時間乗車時の疲労を軽減するため!かと、最初は思いましたが
スルーアクスルの採用など、車輪まわりの剛性アップがあり、これがかなり路面の状況によっては、かなり衝撃となってくる
足回りの剛性アップから、フレームでしなやかな乗り味にする
結果は、今までより、剛性が高くて、クイックな乗り味になっています
よく進むけど
現在のモデルでも、自分は後半足がなくなります、体重重くて、非力な自分には、ちょっと全体的に硬いかな?と感じました
タイヤチョイスでも、かなり変わってくるとは思いますが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/71/cd3fd3de97626f5cdf4d9837a9cc6434.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a3/9f19816bdca7232581d18ab8b9ed5db5.jpg)
佐藤も乗っているみたいなので、彼の意見も、ぜひ聞いてみてくださいね
今回の試乗会場には、なかなかユニークな生き物が発生してるようで
ヒルがりのジョニーが置いてありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/97/430c5b7015512b956af6509bce67807a.jpg)
自分が持っているのは、ヒルファイターですが
けっきょく出会うことがなく、いらぬ心配でした
あいたくないけどw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/41/b872fcb5e58fdba055e829a5e20ecfe9.jpg)
結構混んでいたので、試乗は大変でした
これを考えると、人数の少ない日に行った方がいいのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e8/2d05cdab64a89476aac80287c5ed86b1.jpg)
高山が最初に選んだのは ALLEZ
さすがです
2014年は、ALLEZ S-WORKS あります
軽量アルミのALLEZの乗り味は、Tarmcに、ひけをとりません
カチッとした、アルミフレーム好きの方は、ぜひチェックを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c0/b179d2b914b9e547ca75a87440c33852.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/2d/a774a21df0877d237b6ce13b5778ebdf.jpg)
ロードは大きな変更点はありませんが
気になったのはホイール RAPIDE CLX 40
登りの軽さと、剛性感
下りのブレーキ性能 コーナーリング
どれも申し分なく、そしてTamacにマッチします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/26/c2fa78ac2b807812f4f383881b26641f.jpg)
佐藤はVANGEで、60mmを試しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/fc/d8793236486c7a469e2d116323f95fbe_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/43/4b/e9dfefb1d6b90b384474419d59856ac2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6d/dc/81f65a6f0dc19588d9712344c12d08fd_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3f/0d/e2a3220f3dde4692113c14e9360ce942_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/07/f8/eb6c45e46913bb49d24ef43dad904aa5_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/f1/460353a75c01c984caad595350fa74b1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/11/9e/f37c84537b12aeed6dee665e87bfe45c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3b/14/103d7a82675eb6b17dd4ffd77d52c985_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3e/26/e90b8dd42a86a4859f8173b7c2fef30c_s.jpg)
今回は3人で行ったので、短い時間内でも、3人分の情報を持って帰ってきています
それぞれ、得意なものが違うし、年齢もそれぞれなので、いろいろなSPECIALIZED感で、2014年はお勧めできると思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b0/cdcd33531365981f02ec91ffa4393de3.jpg)
7月28日までに、2014年のSPECIALIZEDを、ご予約いただいた方には、特割をご用意させていただいておりますので、ぜひ店頭にてご相談ください
↓いいねって思ったらポチっとね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2030_1.gif)
スタンプジャンパーHT29
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/b0/8d46d6bcb57f82190910672185907b9e.jpg)
フレームが大きく変わりました
トップチューブとシートステーが、薄くなり、特にトップチューブは半分くらいの厚みに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/e6/de537283ceaf849fe9ccb09f6299b35c.jpg)
これはしなやかさを持たせて、長時間乗車時の疲労を軽減するため!かと、最初は思いましたが
スルーアクスルの採用など、車輪まわりの剛性アップがあり、これがかなり路面の状況によっては、かなり衝撃となってくる
足回りの剛性アップから、フレームでしなやかな乗り味にする
結果は、今までより、剛性が高くて、クイックな乗り味になっています
よく進むけど
現在のモデルでも、自分は後半足がなくなります、体重重くて、非力な自分には、ちょっと全体的に硬いかな?と感じました
タイヤチョイスでも、かなり変わってくるとは思いますが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/71/cd3fd3de97626f5cdf4d9837a9cc6434.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a3/9f19816bdca7232581d18ab8b9ed5db5.jpg)
佐藤も乗っているみたいなので、彼の意見も、ぜひ聞いてみてくださいね
今回の試乗会場には、なかなかユニークな生き物が発生してるようで
ヒルがりのジョニーが置いてありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/97/430c5b7015512b956af6509bce67807a.jpg)
自分が持っているのは、ヒルファイターですが
けっきょく出会うことがなく、いらぬ心配でした
あいたくないけどw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/41/b872fcb5e58fdba055e829a5e20ecfe9.jpg)
結構混んでいたので、試乗は大変でした
これを考えると、人数の少ない日に行った方がいいのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e8/2d05cdab64a89476aac80287c5ed86b1.jpg)
高山が最初に選んだのは ALLEZ
さすがです
2014年は、ALLEZ S-WORKS あります
軽量アルミのALLEZの乗り味は、Tarmcに、ひけをとりません
カチッとした、アルミフレーム好きの方は、ぜひチェックを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c0/b179d2b914b9e547ca75a87440c33852.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/2d/a774a21df0877d237b6ce13b5778ebdf.jpg)
ロードは大きな変更点はありませんが
気になったのはホイール RAPIDE CLX 40
登りの軽さと、剛性感
下りのブレーキ性能 コーナーリング
どれも申し分なく、そしてTamacにマッチします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/26/c2fa78ac2b807812f4f383881b26641f.jpg)
佐藤はVANGEで、60mmを試しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/fc/d8793236486c7a469e2d116323f95fbe_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/43/4b/e9dfefb1d6b90b384474419d59856ac2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6d/dc/81f65a6f0dc19588d9712344c12d08fd_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3f/0d/e2a3220f3dde4692113c14e9360ce942_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/07/f8/eb6c45e46913bb49d24ef43dad904aa5_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/f1/460353a75c01c984caad595350fa74b1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/11/9e/f37c84537b12aeed6dee665e87bfe45c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3b/14/103d7a82675eb6b17dd4ffd77d52c985_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3e/26/e90b8dd42a86a4859f8173b7c2fef30c_s.jpg)
今回は3人で行ったので、短い時間内でも、3人分の情報を持って帰ってきています
それぞれ、得意なものが違うし、年齢もそれぞれなので、いろいろなSPECIALIZED感で、2014年はお勧めできると思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b0/cdcd33531365981f02ec91ffa4393de3.jpg)
7月28日までに、2014年のSPECIALIZEDを、ご予約いただいた方には、特割をご用意させていただいておりますので、ぜひ店頭にてご相談ください
↓いいねって思ったらポチっとね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2030_1.gif)
![にほんブログ村 自転車ブログへ](http://cycle.blogmura.com/img/cycle88_31_darkgray.gif)