![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f7/4b1301ff041966c489de679d6fe0dbee.jpg)
今年はFAT BIKEより 6FATTIE? 九十九里浜で、走行テスト
上の写真の、左がFAT 右がセミファット(6FATTIE) 一回り細い 650×3.0
FAT BIKEでは砂地も雪も走りましたが、FATTIEでは試してなかったので、まずはSANDへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/2e/a35654a57a28651af40ac0205c80fe33.jpg)
走る気満々の、さくらをつき合わせて、九十九里を爆走
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/cc/5a6389a37925b9b1180cb43143e9e635.jpg)
風が強くて、波が激しい
波打ち際は、通常のMTBでも走れますが、3.0の太いタイヤは、ひと漕ぎが楽です
ある程度のふかふかの砂浜も、登りじゃなければ、意外と進む 楽しいですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/fe/300164172fdde55138f3839de5a34d6b.jpg)
時々強く押し寄せる波をよけながら、けっこう遠くまで走りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/68/a3e69dd350aed788898fdc9f95427a5d.jpg)
トレールを走るとき
2.35くらいの太さに慣れている、MTBerには、少し物足りなかったりするかもしれませんが
ロードから乗り換える方や、テクニック的に、オフロードの下りが苦手だったり、スリッピーなのぼりのトラクションコントロールが、苦手な方でも、自信を持って走れるようになると思います
次回は雪の中にも持っていって、試します
思いっきり汗をかいたり
長時間スポーティーに乗るというより
街中をスカッと飛ばして走ったり
(ブレーキが効くので、安心してペースをあげられます)
荒れた道ほど、すべる道ほど、その性能を発揮できたり
太いタイヤは、それこそ犬の散歩にも適しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/51/11fb4f3a92ee9d52e167ee6013f77a72.jpg)
SPECIALIZEDだけでなく、他のメーカーからも数機種取り寄せ可能です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/8c/c47c8aa4c53f5c13f7e971cd8744ffa0.jpg)
FAT BIKEよりは、ハンドリングに癖がなく
MTBからの乗換えでも、違和感がない
それこそ、山遊びから、ダウンヒルまで、何でも使えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/22/e3fd04cb6e8590c82a7a4f17816a5f35.jpg)
現在輪工房には、FUSE COMP 6FATTIE 194400円 Mサイズが1台在庫あります すぐ乗れますよ
メーカー在庫は現在品切れで、今発注しておけば、4月ごろに手に入ります
ありがとうございます、ブログランキング 2017年も応援お願いします
↓更に応援お願いします
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2030_1.gif)