わたしの手作り花づくり

夫とともに雑種地を開墾、果樹園をめざし、庭にはバラを畑には野菜を・・。

つるバラ誘引まとめ

2015-02-12 09:17:35 | 日記

夫 出勤時

「目に刺さるとこやったー。危ないなぁ」

とつるバラのツルの誘引がきちんとできてないと苦情

確かに危ないかも

でも

ずっと前からラティスなどで何とかしようと相談、依頼してたのに

雑種地の手入れ優先で手つかずのまま

身を守ることを優先したほうがよかったのに。

今日、私が何とか考えてみます。

さし木のキングローズ

まだ小さいので2鉢を一緒に誘引2段にしました。

問題の場所はもう少し左より

アンジェラの生育は良好、ゴールドバニーは衰退気味。

 

ピエール ド ロンサール

私が嫁に来る前からある赤いつるバラ

一時は消滅しかけていましたが私が薔薇に興味を持ち始めてから

復活しました。

レオナルドダビンチ

やや日光不足の為生育はよくありません。

 

ブルームーン、奥と手前の名前は・・・思い出せない。

オレンジ系とピンク系のバラ

 

満開が楽しみです。

 

 

 

 

 


去年の今日は

2015-02-11 19:25:42 | 日記

去年の今日は何してたかな。

子供が小さいころは2月11日には小旅行をしていたのを覚えてる。

レオマワールド

20年も前になるかな。

今、子供と旅行することはなく

夫とツアー旅行。

北海道もツアーがほとんど、初めて行った時だけ

レンタカー借りて個人旅行。

後8回くらいツアーを利用して行きました。

これからも元気なうちにどんどん旅行しようと思っています。

 流氷を見に行くツアーも流氷がない時もあり、

リベンジしても

最近は温暖で流氷も思ったほどではなかったです。

今年行けば満足できるかも?

しかし

今年は予約してないし予定もなし残念。

 


ガーデンに向けて

2015-02-11 18:34:22 | 日記

今日は夫と二人して雑種地を片づけに行きました。

錆びた空き缶やビニールなど

たくさんのごみ、ごみ、ごみ、ごみ屋敷を掃除しているかのよう。

ごみ袋も6個、空き缶も1袋

大きな木の剪定も少しずつ、剪定した木は細かくカット

今まで夫が一人でしていた作業も二人でするとはかどりましたが

まだまだ片付きません。

まだまだ頑張ります。

ゆっくりと地道に頑張ってガーデンに!

作業している最中、何度も列車が通ります。

「よう通るねぇ。」「そうやろ。」

姫新線もまずまず本数あるし、案外便利かも。

姫新線からも

きれいな花がたくさん咲いてる、きれいなぁ

と言ってもらえるようなガーデンにしたいです。

まずは片づけ、片付け。


自己中心って?

2015-02-09 08:27:08 | 日記

 

 

 

自分中心に物事を考えると

人の言っていることを被害的に感じる

ということもありうる

と思います。

何気ない一言が言われた人にとってどのように思われるのか

そんなことを思いはじめると

一呼吸おいて、ものを言わねばならない。

そんな気持ちにもなります。

優しい心、思いやりのこころそれがあれば

そんなことはないんでしょうか。

優しい心、思いやりのある人は

いつも自分の話すことが相手にとってどのように思うか考えているのでしょうか

自分中心に考えているからか、思い、考えもまとまらないです。

 

 

 

 

 


芽を出した球根

2015-02-08 20:30:39 | 日記

ピンクのヒヤシンス

毎年ここで花を咲かせます。

黄色の水仙

名前は知りませんが大きく美しく咲きます。

ノースビレッジで購入のビオラ

お日様に当てています。

シクラメン、シクラメンとビオラの寄せ植え

お日様に当てています。

夕方からは霜の降りない場所に・・・

ギガンギウム

チューリップや水仙、ヒヤシンスなど芽を出し始めています。

特に新しく購入した球根はないけど

ギガンギウムは初めてのものなので楽しみです。