見出し画像

アールテック日記

田舎汁うどん

先日は、次のプロジェクトの北本の新築現場に行ってきました。


昨年、もともとあった建物を解体して現状更地になっています。ここの場所に新築を建てて、建て売りとして販売するプロジェクトになります。

しかし、電柱が敷地内に入り込んでいて、今度設計した建物にぶつかってしまうと言う事で、電柱の移設を東京電力さんにお願いしました。
敷地内での移動は原則無料なんですが、お願いしてから、最低3ヶ月かかると言うことで、3月末の予定となりました。その前に、進められるところは進めて行きたいと思います。
ちょうど、お昼になったので、設計屋さんとランチになりました。





桶川の古民家を再生して作られた、べに花ふるさと館の中にあるうどん屋さんに入りました。




田舎汁うどんにかき揚げを注文です。
太めの手打ち麺に素朴な汁は、なかなか美味しいうどんでした。

昔からここら辺は、小麦が良く取れて、それがいまの武蔵野うどんになってきたみたいです。コシがあって美味しいうどんですね🎵

ここの場所は、築100年以上経つ、古民家を再生して作られた、市の施設なのですが、会議場やライブもできる施設になっていました。地域再生の取り組みの一つで、なかなか良い場所でした。

また、近くに来たら寄ってみたいと思います🎵



名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「グルメ」カテゴリーもっと見る