ターミネーターシリーズは、もう観ないよ~と心に誓った夜でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/bf/00b23016854a945013c0491dc8c42c06.jpg?1577289556)
話は突然始まりましたが、昨日の夜、考えに考えた末に、ターミネーターの最新作、ニューフェイトを観に、春日部のイオンに向かいました。
なぜに映画を観るだけで、考え抜いたのか?それは、ターミネーターファンならではの、葛藤があるのです。監督のジェームス・キャメロンいわく、ターミネーターは2で完結だと言ってたからです。そう、ターミネーター2は、ターミネーターシリーズ最高傑作(あくまでも個人的意見)で、そこでやめていたら、つじつまがあい、全てが一件落着だったからです。
ところが、3作目が監督が変わって作られます。おそらく、大人の事情という事なんでしょうけれど、キャメロンが降りて、当初はシュワちゃんも出ない予定だったそうです。それでも、人気が落ちぎみだったシュワちゃんが急遽、出ることになって、まあ、そこら辺から時空の歪みが出てきたのではないかと推測するのです。
2では、強敵のT-1000をやっつけて、核戦争が起きる審判の日を回避して、一件落着、という事になるんですが、3ではそれを覆して、審判の日が先送りになったという事になっちゃいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/86/f365f8518133df88e1a5eb3a771bb7c1.jpg?1577290601)
ターミネーターの性能は、このT-1000くらいにしとかないと、何でもありになっちゃいますからね。3に出てくるT-Xは、液体金属どころか、体を兵器化出来る能力が備わっていて、そこまでくると、わざわざタイムスリップして戻るんじゃなく、未来でも十分殺戮兵器のターミネーターとして働けるんじゃないかな~と何度も思ったもんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/bc/38e857bfbed571bc1651611244e10cef.jpg?1577291328)
そして、4、もうこれは論外。シュワちゃん出てないし。観てないし。で、そのあとのシュワちゃん復帰の5作目の新起動/ジュニシス、シュワちゃん出演という事で映画館に行きました。
これは、設定おかしくなってるし、サラコナー変わっちゃってるし。
で、その時に、もうターミネーターはいいや、と思った自分がいたわけです。
前置きが長くなりましたが、中学生の時に観た1作目で衝撃を受け、2作目でさらにターミネーターファンになり(もう何回DVDで観たことか、そして、T-1000のまねをして、無表情で全力疾走してみたことか……)、そんなファンの心理としては、これ以上、時空を荒らして欲しくないのが願いなのです。
と、良いながらも、ジェームス・キャメロンが製作に戻り、リンダ・ハミルトンのサラ・コナーも戻り、T-2の正当な続編とのキャッチコピーにはかなり心動かされていました。
そういうことで、打ち切り1日前にして、ようやく重い腰をあげて、イオン春日部の最終21時20分上映開始のターミネーターを観賞です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f4/a3ee85eb892377b82e4752619776dbd9.jpg?1577292095)
おそらく、映画館入り口にいる人たちは、同じ時間に上映のスターウォーズの最新作目当ての人ばかりでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/be/055971eb0f743a0a478116e951447f60.jpg?1577292186)
自動発券機の空き具合を観ると、まだ3人しか埋まってませんでした。(実際もそんなもんでした。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/0f/0e2b57a6bc1a715f7fa6c4c00fbafcc6.jpg?1577292295)
ちょっと早めに着いたので、来年の手帳を買ってからの腹ごしらえ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/aa/c13407e7d4c0d208f078333456498d5d.jpg?1577292347)
リンガーハットでかた焼きそばの餃子セットです。100円追加で、かた焼きそばの麺が倍という事なので、ここは迷わず100円追加です。かなりボリューミーですが、野菜がいっぱい入っているので、サンドウィッチマンの伊達いわく、野菜で相殺されてカロリーは、ゼロになってます(笑っ)
さて、満腹でいよいよ映画鑑賞です。
まず、物語の冒頭で、重要人物のジョンがあっけなく殺されちゃいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a7/5112fceedfe68150a294f5d5e69b7135.jpg?1577292813)
こうなると、もう、3、4はなかったことになっちゃいますし、バックトゥザフューチャー理論だと、ジョンを殺しに来たT-800(シュワちゃん)は、そもそも、2が終わった時点で存在しないはずなのに出てくるし、もう、つじつまがあわない、あわない。
そして、スカイネットではないとこが作った(スカイネットは、サラ・コナーたちの手で破壊済み)ターミネーターのrev-9がやって来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/7a/105e511030e5c8c7ca419511ae65762f.jpg?1577293456)
どんだけ、現在でターミネーターをやっつけても、やっぱり機械は暴走するし、核戦争は起こるのだと思うと、なんだか暗い気持ちになります。
そしてまた、このターミネーターが強すぎる。やはり未来から来た、見方の強化人間が言うには、あのターミネーターをやっつける事は無理だから、逃げる事を考えるんだ、と。じゃあわざわざタイムスリップして来ることなしに、未来でバンバン活躍しちゃえば、良いんじゃない、と軽くツッコミを入れます。ターミネーターがわざわざタイムスリップして来るのは、1、2作目はちゃんとうなづける理由がありましたが、今回はそこも理由が不十分。
そして、サラ・コナー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/fd/26dfa5e08d12f7a41427a42686367ecf.jpg?1577293931)
リンダ・ハミルトンも63歳、シワが目立って筋肉もたるみ、昔のファンとしてはん~ん~です。
昔と違って、アクションシーンはCGがふんだんに使われて、迫力満点ですが、もうこれはトランスフォーマー状態でただ疲れるだけ。ストーリーは、奥行きがなく、タイムスリップものの落とし穴にはまってしまった状態としか言いようがありません。その矛盾をパラレルワールド的な発想で、片付けて欲しくはなかったですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/1c/7c7c0ce2bfa4985a6d4586f926ac135f.jpg?1577294249)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/7c/4433480c329937c498af07e51583f410.jpg?1577294249)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/49/96f412ae1648687c0287c1bf6e03400d.jpg?1577294249)
あのアナログだけど、ハラハラドキドキのストーリーの1作目がとても懐かしく思います。
あぁ、もうターミネーターは観ない‼️
評価 ★☆☆☆☆