

昨晩、外食したのでカロリーオーバー、マネーオーバー? というかおくさんが牛乳、ヨーグルトなどの乳製品を控えるようにとのお医者さんのアドバイスがあったのできゅうきょ豆乳生活に突入することになった、、、豆乳、、、とりあえず豆乳なべだ、、、鯛は塩焼き、薄塩しておいたのを焼いた、、思いのほかうまいのがうれしい たまごやきは紅しょうがとおくさん栽培中の三つ葉をいっぱい入れた 豆乳なべは菊菜、ネギ、ほうれん草の青い葉っぱトリオだ
おくさんと二人で行った、、むすめは忙しいから無理とのことだ、残念、、、 6時からじっくり2時間、シェフが食べ具合を見ながら出してくれるようで待つこともないし、重なることもない、ありがたいことです 田舎ふうパテがメインのコースができたとのこと パテの食べ放題がついて3600円
となりの若い夫婦は30分以上パテを食べていた、、、うらやましいわかさだ、、、 ピクルスとマスタードをつけたりしながらバゲットといっしょにたべる、うまい!
クラッシュアーモンドをかけたサラダ
スープ・ド・ポワソン(海の幸のスープ)は想像とまったく違っていた、エビのビスク風 おいらは魚介がごろごろブイヤベースぽいのかなとおもっていた
でもバゲットにオランデーズソース?マヨネーズみたいなのにあっさりめのチーズをのせて充分にすいこんだのをたべる、うまいね
帆立のポワレは火を入れてなお生の感覚のようなレア、シェフはマッシュポテトがお好みのようだね、、
子羊のロースト、今回はふだん注文しないのも一品食べると決めていたのでこの一品、おくさんてきにはもう少し、かりっと焼いてほしかったようだが
次回はそうリクエストすればいいねと前向きだ
デザートはラムレーズンのアイスとチョコケーキで美味しい2時間でございました
若い夫婦がきちんとした料理と温かいサービスでもてなしてくれる