goo blog サービス終了のお知らせ 

阪和線鉄道日記(ブログ移転)

ブログを移転します。

「キハ603復活・・・・」 撮影日誌11月14日

2010年11月14日 15時41分24秒 | 紀州鉄道
祖父の用事で御坊へ・・・
練習が休みだったので安心・・・w


煙樹ヶ浜に行った後、西御坊へ・・・

昼間は一時間一往復になりましたね。

!?
商工際が行われているみたいで、記念切符が発売されておりました。
記念に各種2枚ずつ購入(親父の分も含めて)

「紀伊御坊でキハ603が展示されてるよ」
それを聞いて 紀伊御坊へ直行!


の前に・・・・駅舎傾きすぎw


車内が開放されており、運転台も自由に操作することが可能でした♪

車内放送(自動放送を鳴らしたり)
ブレーキ・ノッチの操作
などの操作ができました。


車内放送のボタンを押すと
「毎度ご乗車ありがとうございます。この列車は西御坊行きです。西御坊まで子供は90円 大人は180円です・・・・・」の放送がかかりました。


ノッチも自由に操作可能でした。


タコメーターw


普段なら入れない運転席です。
貴重な体験をすることができました。

紀州鉄道の整備士の方にキハ603についていろいろと語ってくれました♪
一番衝撃な事も話してくれました。
「キハ603の状態は良好で、引退後も普通にエンジンがかかり入れ替えなどの走行は普通に走ることができる。」
「しかし、床が木で消防法の審査に通らないので今後は乗客を乗せて走行することはないと思う。」
「キテツ2は北条鉄道から陸送(トラック輸送)で地道を夜中にゆっくりと4日かけて運送した。」
など、ご親切にありがとうございましたm(__)m

運転台もレトロですよねぇ(笑)


運賃表を回してくれました。 
現在は廃駅となっている
「日高川駅」の運賃表まで回してくれました♪

当時のまんまですねw


車内の蛍光灯もレトロです。


赤い椅子が再び見れるとは・・・w

キハ603の車内からキハ604を眺めて・・・・

状態は悪く、車内の座席・窓・蛍光灯などの一部はキハ603に移植しています。※キハ604はキハ603の部分取り用車両


昭和35年 新潟鉄工生まれのキハ603・・・
元大分交通耶馬渓線の車両で、同線が廃止された1975年に紀州鉄道にやってきました。

懐かしいボックスシート。
夏はクーラーはおろか、扇風機すらないので「サウナ」状態で・・・(以下略


キハ603を正面から

「603」と書かれた車体に誇りを感じます。

キハ604を側面から撮影。

いいですねぇ。。。

かっこいいッス。

☆続きは後ほど☆



ありがとう! キハ603!

2009年10月25日 08時46分19秒 | 紀州鉄道
紀州鉄道で活躍している「キハ603」ですが、本日25日の御坊発15時25分に最終運転(さよなら運転)が行われます
49年間 お疲れ様でした。 
紀州鉄道(鉄道事業HP)こちらです。

製造年月日  昭和35年8月製造
   製 造  新潟鐵工所
   形 式  キハ600
   車体寸法  車体長/18,500㎜ 車幅/2,728㎜ 車高/3,660㎜
   自 量  26トン
   エンジン出力  8気筒160馬力/1,500回転
   定 員  112名
   運行経歴  昭和49年  大分交通 耶馬渓線 昭和51年  紀州鉄道

撮影日記 (10月4日) 紀州鉄道  鉄道の日記念 画像

2009年10月15日 13時15分38秒 | 紀州鉄道
この日は、祖父の関係で御坊へ行ったので、紀州鉄道を撮影しました。
「9月末に引退予定」が、10月に入ってもまだ元気に走り続けていましたw
多分、今年末で引退すると思いますが・・・・




レールがグニャングニャンになってますねw
脱線しないのが不思議に思ってきます・・・
前方に白色の屋根が見えるかと思いますが、これは駅です。(市役所前駅)



こちらの方が見やすいかな?



市役所前駅に到着したキハ603


車体が、ふらついていますねww


秋晴れは良いんですけど、影・・・orz



早朝と言うこともあってか、車内は私だけだったんで、車内探索でもしてみましたw


暗いですが・・・・運転台付近を・・・
独り占めできる小さな座席もあります。



本当に小さいです・・・・


運賃箱を・・・・
注意書きに
「おつりはでません」
と、書いていました。 お釣りが出る運賃箱ってあるのでしょうか?


ブレてますが・・・・・運賃表を・・・
御坊⇔西御坊 180円(大人)です。


運転台を・・・
右がブレーキ 左がマスコンです。


マスコン(加速)と車内放送機


ブレーキ






時刻表

木製のボックスシート(クロスシート)は、「昭和!」って感じが・・・w


床が木です! 車内を歩いていると独特の音がします。


まるで昭和時代に戻ったような感じですね。(私は平成生まれですけどw)


意外と小さいです。

ブログ開設100日突破記念!(キテツ編)

2009年09月13日 07時03分11秒 | 紀州鉄道

まずは、引退が決まったキハ603から・・以前 当ブログ投稿画像を全部削除してしまったので復活させます
まずは、御坊駅を出発した。キハ603から・・・・
    スカートが無く 車輪むき出しって所がまたイイ!

シンプルな運転台
でも運転は難しいでしょうね・・・・・

錆びてゆくキハ604・・・・・・・
キハ603が引退後、コイツはどうなるのだろうか・・・・・

紀伊御坊駅の近くで撮影した写真。
いい写真が撮れる場所は・・・・と思いつつ沿線を歩いていると紀伊御坊駅
の近くにカーブを発見! 早速カメラを構え10分ほど待つことに・・・・
でも、ちょいっと傾いた!?・・・・orz