半次郎の“だんごんがん”

要するに、居酒屋での会話ですね。
ただし、半次郎風のフレーバーがかかっています。
≪安心ブログ≫

ナスカの地上絵か芸能人のブログ炎上か?!

2016年04月22日 13時07分50秒 | よもやま話

こんにちは、半次郎です。

昨日の雨も上がり、今日は雲の合間から日差しが覗いています。
気温は23℃。
暖かいですね。

さて、今日はナスカで新しい地上絵が発見されたというニュースがあり、そのことを書こうか、それとも熊本地震に対して書かれた芸能人のブログについて炎上しているという話題について書こうか、悩んでいました。
どちらかひとつにするのも難しいので、2つについて書くことにします。

先ずはペルーの方。
南米ペルーの世界遺産「ナスカの地上絵」で、新たに動物の絵1点を発見したとのニュースがありました。

新たに見つかった地上絵は、「舌を伸ばした動物」で、1月に別の調査のため付近を歩いていて発見したものだそうです。
全長約30メートルで、顔から舌が伸び、胴から多数の足のようなものが生えている。
舌を伸ばした動物の姿は、これまでも土器に描かれたものが出土しており、空想上の動物と考えられている。
紀元前400~同200年頃に描かれたとみられているようで、新たな地上絵の発見に、少年の頃の夢が再び、甦ってくるようなそんな感じがしています。

それから熊本地震に関して書かれた芸能人のブログがいくつか炎上しているという話題。
先日、結婚された藤原紀香さんもその一人で、言葉が足りなかったのも事実ですが、何も批判されるほどのものではないのにと同情したくなります。
何を書いたのかは、ネットを検索して頂ければ分かると思いますが、純粋に被災者の皆さんの辛い状況を思い書かれたものであるように見えるのですが、その言い方が気に障ってしまったようです。

せっかく、ブログを通して芸能人との接点が出来て身近に感じるようになったのですが、これで芸能人が口を閉ざすようになったとしたら、昔に逆行してしまいます。
批判をする人は、何か意見を言いたくなるのでしょうが、度を過ぎた批判(攻撃)はお互いにとって何もメリットがありません。
やんわりとした表現にとどめるか、何もコメントを書かない事だと思います。

育った環境も違い、生きている世界も違うから芸能人として価値がある訳で、我々と同じ生活や考え方をしていたら、何も憧れる部分はなくなります。
違いを認識して、芸能人と関わっていきたいものですね。

攻撃をしている方の中には、芸能人に対する憧れの反動で、あるいは嫉妬があるように思います。
どうか、無用なことはやめて下さい。

有名人のブログは、被災者に力を与えてくれたり、安らぎを与えてくれるものです。
それを待っている被災者の方も少なくないのです。
どうか今は、被災者の安否を気遣って、批判のようなことは止めて、みんなで熊本を応援するようになって貰いたいですね。

日本人の道徳観は世界が驚くものです。
大切にしたいものですね。

From 半次郎 



最新の画像もっと見る

post a comment