半次郎の“だんごんがん”

要するに、居酒屋での会話ですね。
ただし、半次郎風のフレーバーがかかっています。
≪安心ブログ≫

遠隔操作ウィルス犯逮捕の決め手は猫カフェ?!

2013年02月12日 12時25分31秒 | 理解できな~い!

こんにちは、半次郎です。

3連休もあっという間に過ぎ、また慌ただしい日常がスタートしました。

適度なストレスは必要なものなんだそうですから、喜ぶべきことかも知れませんね。

さて、一昨日の早朝、他人のPCを遠隔操作するウィルスを使って他人になりすまし、犯罪予告などの書き込みなどをインターネット・サイトに行ったとして、都内の30歳の男が逮捕されました。

記録媒体を猫の首に付けたとマスコミ等に送ったことから、その猫が特定され、容疑者が特定されました。

逮捕されアパートから出てくる時の様子も他の犯罪とは異なり、顔が見えなくなるような配慮は無く、ほとんど丸見え状態にしていました。
面子を潰された腹いせと、類似の犯行が起きないようにする為の見せしめの意図があるものと、推察されます。

それにしても、容疑者の当日の行動が全て割り出され、“猫カフェ”に立ち寄っていたことなども、分かるとは、驚きました。

改めて、最近の犯罪捜査は凄いものですね。
防犯カメラによる監視社会は、犯罪操作の為にあると言い切っても良いのではないでしょうか。

この犯人と同じ日に、同じ店に出入りした方は全て、捜査の対象になり、“シロ”の判断が下されたものと思います。

それにしても、“猫カフェ”って…。

いろんな商売があるものですねぇ。

From 半次郎



最新の画像もっと見る

post a comment