こんばんは、半次郎です。
テレビのバラエティー番組を見ていると、いつも決まって同じ芸能人を見かけます。
どのチャンネルに回しても顔を連ねている芸能人が同じなのです。
しかも番組自体が似通っていて、放送作家まで同じでは?と疑いたくなります。
その一つがクイズ形式のバラエティー番組です。
小中学校で学習する内容だったり、社会人の常識だったり、頓知問題だったりと様々ですが、要は芸能人を解答者にしたクイズ番組です。
昨今、“お馬鹿タレント”というカテゴリーが新設されました。
彼らはそう言ったクイズ形式のバラエティー番組から生まれた、ちょっと毛色の違った人気者です。
その勢いを借りてCDまで出しました。
女性と男性が3人ずつ、それぞれ別々のユニットを組んで…。
でもこれが、今、とてつもなく流行っているのです。
確かに、彼らの受け答えは面白過ぎます。
しかも、視聴者の優越感もくすぐってくれますから、人気が出るのも頷けます。
しかし、あそこまで珍解答、迷解答が続くと、演出じゃないの?と勘繰りたくなります。
きっと、彼らを売り出す為に仕組んだに違いありません。
と言うことは、取りも直さず彼らはその波に見事に乗った、非常にクレバーな芸能人だと言うことです。
しかも、そのお陰で中途半端なポジションのタレントを売り出す事に成功し、視聴率は稼げるは、音楽業界は活性化するはで良い事だらけです。
…あのお馬鹿振りは、ヤッパリ演出だったのかも知れませんね。
from 半次郎
テレビのバラエティー番組を見ていると、いつも決まって同じ芸能人を見かけます。
どのチャンネルに回しても顔を連ねている芸能人が同じなのです。
しかも番組自体が似通っていて、放送作家まで同じでは?と疑いたくなります。
その一つがクイズ形式のバラエティー番組です。
小中学校で学習する内容だったり、社会人の常識だったり、頓知問題だったりと様々ですが、要は芸能人を解答者にしたクイズ番組です。
昨今、“お馬鹿タレント”というカテゴリーが新設されました。
彼らはそう言ったクイズ形式のバラエティー番組から生まれた、ちょっと毛色の違った人気者です。
その勢いを借りてCDまで出しました。
女性と男性が3人ずつ、それぞれ別々のユニットを組んで…。
でもこれが、今、とてつもなく流行っているのです。
確かに、彼らの受け答えは面白過ぎます。
しかも、視聴者の優越感もくすぐってくれますから、人気が出るのも頷けます。
しかし、あそこまで珍解答、迷解答が続くと、演出じゃないの?と勘繰りたくなります。
きっと、彼らを売り出す為に仕組んだに違いありません。
と言うことは、取りも直さず彼らはその波に見事に乗った、非常にクレバーな芸能人だと言うことです。
しかも、そのお陰で中途半端なポジションのタレントを売り出す事に成功し、視聴率は稼げるは、音楽業界は活性化するはで良い事だらけです。
…あのお馬鹿振りは、ヤッパリ演出だったのかも知れませんね。
from 半次郎
ってかたまに見て思うのですがあそこまでほんまに馬鹿なのか?
とかえって番組にやらせと考えてしまう。
ひねくれ者の私です (´-ω-`)
ってかフジテレビってやらせ番組のあるあるがあったし (。_・☆\ ベキバキ
ってかあの6人組が私より先に解答を出したのを見たときに非常に腹が立ちますです。
人それぞれ専門分野もありますからね。
とこれまたひねくれてます。
でもあの番組見てるとなんか馬鹿と言ったら悪いけど駄目なのが増えてますね。
芸能界そんなに多いのかいとやらせだといつも見てしまいますです (^_^;)
そうです、『ヘキサゴン』のあの人たちです。
あの『おバカ振り』は地なのでしょうか、演出なのでしょうか?
何とも面白過ぎる珍解答に大笑いです。
・・・やっぱりヤラセの線は捨て難いですよね。