今日の出来事をまとめる時間です。
1.ハローワーク掛川
今日は認定日。
9時から9時半が自分に指定された時間。
9時前に事務所に行ったが、既に駐車場は結構いっぱいでした。
2階の会議室に行くと、設置されている椅子の半分ぐらいが埋まっている。
ほとんどが、女性。 年齢は20代から50代までまちまち。
自分の名前が呼ばれるまで、結構掛かり、2階の会議室で2回呼ばれ、その後、就職相談の為、1階の事務所で順番待ち。
自分の順番が来て担当官と就職活動の話。
それなりの話をして、頑張っててくださいと言われ、ハローワークでの認定、相談は終わりました。
2.ガソリン給油
ハローワークに行く途中で給油ランプが点灯。
次に、菊川市立総合病院へ行くのだが、給油メーターのバーが点滅し始めたので、いつものガソリンスタンドへ。
このガソリンスタンドは、購入した車のディーラーが経営しているスタンド。
車を購入した人は現金メンバーになるので、メンバー価格で給油可能。
自分は、121円/リッターで入れています。
今回の燃費は、19.55Km/Lでした。
3.予防接種
フィリピンへの長期滞在に備え、予防接種を行っています。
今回が2回目、1か月ぶりになります。
前回が、破傷風、A型 B型肝炎
今回は2回目のA型 B型肝炎の予防接種です。
会社に在籍時代、フィリピン出向時に予防接種をした覚えはないのですが、今回は自分の意志でフィリピン長期滞在を考えているので、何が起きるかわかりません。
よって、万が一に備えての予防接種です。
注射を打ってくれたのは、内田さんと言う人で、前回も同じでした。
もう、1か月が過ぎたんだね。って言ってくれました。
4.ハンドキャリーのパッキング
バリクバヤンで送るもの、ハンドキャリーで持って行くもの、それぞれ分けながらパッキンを始める。
今回は、ビジネスクラスを使うため、3つのスーツケースまでOKなので、色々考えながら詰めています。
5.レアジョブでの会話
今日の出来事を話す。
日本のガソリン代、ガソリン税の話など。
その後、予防接種の話。
A型、B型肝炎、破傷風、狂犬病など。
時間が来たので、寝ましょう。