半吉日記

半吉の趣味の部屋

くまくまリラックマ

2008年05月16日 | 半吉
やっと金曜日。
一週間て長いね~!(^~^)

リラックマのように、だららんと行こう♪



写真は、リラックマです。

(本日の独り言)
UFOキャッチャーで、1500円ぐらいかかって取ったよ。

スノーフレーク

2008年05月14日 | 庭の花
スズラン水仙、スノーフレーク。

毎年毎年、綺麗に咲くよ♪o(^-^)o



写真は、庭のスノーフレークです。

(本日の独り言)
焼きそば作った!食べたら…まあまあ。(^-^)/やっぱ、焼きそばとご飯は合うね~! 組み紐やってる余裕がない。

アンジェリケ

2008年05月13日 | 庭の花
このチューリップは、アンジェリケといいます。

屋上ガーデンで咲いてるのを見かけ、その色と形が好きになったチューリップです。

秋に球根見つけると、10球以上買って植えていたけど、上手く咲いて写真を撮れたのは、コレだけです。(-.-;)

咲いてても、見てない内に散ってるのもあるけどね。(^_^;)エヘヘ。



写真は、庭のチューリップ、アンジェリケです。

(本日の独り言)
動き出したら動きっぱなし。 深夜にキッチン掃除。


庭のクレマチス

2008年05月12日 | 庭の花
庭のクレマチスが、しばらく前から咲いている。

なんか風車みたいだね~♪(^-^)/


風車と言えば…(ρ_-)o……(☆o☆)…風車の弥七………待ってくださいよ~!弥七のおやぶ~ん!(^o^;)

風車を思い浮かべたら、うっかり八兵衛が浮かんじゃいました。(^_^;)エヘヘ。



写真は、庭のクレマチスです。

(本日の独り言)
クマクマリラックマ。

母の日に…をプレゼント♪

2008年05月11日 | 半吉
母の日に、何か贈り物をしようと思ったら、「この時期、花は値段が高いからいらない。」と言われてしまった。

ホームセンターに行ったら、いつもより確かに100円ぐらい高かった。(-_-:)
物も要らないみたいだし~…、と考えながら、デパートをブラブラしてみる。

母の日コーナーを見ると、財布や扇子、お化粧箱やエプロン、洋服が並んでいる。

う~ん、いいのないなぁ~!(ρ_-)o


結局買わずに、スーパーに行く。

おっ!あったあった!(^O^)/これにしよう~♪

買って帰り、母親に渡す。

ハイ!母の日のプレゼント!(^-^)/

「何これ?」(?_?)と袋を覗き見る母親。

……スイカか~!?(☆o☆)

そうです!スイカ一玉です。(^-^)/

前日の夜、「スーパーで小玉スイカを買おうと思ったけど、高かったからやめちゃった~!」と言ってたのを思い出したので、でっかいスイカにしました。o(^-^)o


あははははは♪o(^▽^)o♪って笑いながら喜んでたよ。



写真は、庭のラナンキュラスです。

(本日の独り言)
バナナまもるくん。

庭のボタン

2008年05月10日 | 花日記
庭のボタンが咲いている♪
昨年、花を咲かせた後、悪天候の影響もあってか、葉っぱがうどん粉病になってしまい、枯れていった。

でも、今年も元気に花を咲かせました♪(^O^)/

よかったね~♪o(^-^)o



写真は、庭のボタンです。

(本日の独り言)
スタートで休憩、でも他のミスだった。その後またまた動きっぱなし。 ご飯は何にしょうかな。

今年もズズラン咲きました♪

2008年05月09日 | 庭の花
今年も庭で咲きました♪o(^-^)o

ズズラン♪ズズラン♪ドイツズズラン~♪(^O^)/

さぁ♪ご一緒に~♪
ズズラン♪ズズラン♪ドイツズズラン~♪(^O^)♪

…(^_^;)エヘヘ。



写真は、庭のズズランです。

(本日の独り言)
今日も、一日中動きっぱなし。 ビックカメラにタッチがいた!!…どっちだ?(ρ_-)o ドライヤー。 アイスは美味しかった♪

黄色いモクレン

2008年05月08日 | 庭の花
庭に見慣れない黄色い花を咲かせる木があった。

なんだ!?これっ?(ρ_-)o

母親に聞くと、黄色いモクレンだという。

ギョギョッ!(☆o☆)黄色いモクレンなんてあるのっ!?

白と紫は知っていたけど、黄色があるとは!


3年ぐらい前に買ってきて、植えたそうな。値段が高かったんだって。

樹肌を見ると、ふむふむ!確かにモクレンだ♪(^-^)/

モクレン♪モクレン♪黄モクレン~♪(^O^)/



写真は、庭の黄色いモクレンです。

(本日の独り言)
一日中動きっぱなし。 都市計画ってなんだ!? ビビンバ丼。

久々のバイク

2008年05月07日 | 半吉
6日の昼間、久々にバイクのエンジンをかけてみた。
キーを回しスターターボタンを押す。
キュルキュルキュル!……ドゥドゥドゥン!タッタッタッタッ…!

かかった!かかった!

しばらく暖機して、チェーンにオイルを差して、埃を被っていたのでホースで水をかけてやる。
そして、またまた車庫へ戻した。

用事を済ませ夜8時頃、そのままだとバッテリーが上がってしまうので、少し走ることにする。
再びバイクのにエンジンに火を入れる。
キュル!ドゥドゥン!
直ぐにエンジンがかかる。

確か10月に乗った後、お正月に一度エンジンをかけただけで乗っていない。

バイクも僕も馴らしながらスタート。

1キロ乗ったら帰りたくなった…(Θ_Θ)
ガソリンスタンドでタイヤに空気を入れ、5キロぐらい走った所で片側2車線の道路に出る。

道も空いてるし、調子が出てきた。
ドゥドゥドゥドゥ~ン♪

更に5~6キロ先の、ボウリング場で一休み。
駐車場側にあるストラックアウト&バッティングをやり汗をかく。
体が冷えない内に、再びドゥドゥドゥン♪

走行距離22キロ。
次に乗るのは、いつだろう?(^_^;)エヘヘ。



写真は、庭の芝桜です。

(本日の独り言)
イメージとして…落合で入って、駒田&岡崎のミックス、最後はやっぱり落合!

ガザニア咲いた~♪

2008年05月06日 | ベランダ
ガザニアが咲いた~♪
さっきベランダを見たら、ガザニアが咲いてたよ♪

昨日見た時は、あともう少しだなぁ~!と思ってたけど、まさか咲いているとは!!

やった~♪咲いた~♪咲いた~♪



写真は、撮りたてのガザニアです。

(本日の独り言)
おっ!バイクのエンジン、まだかかった!

庭のチューリップも、また来年

2008年05月05日 | 庭の花
庭で咲いていたチューリップの花も散り、また来年に備えて葉を茂らせている。

チューリップは球根だけでなく、種からも育つそうな。
ただ、花が咲くまでになるには、5~6年は掛かるようで、時間が掛かるから球根を用いるそうです。
球根だと、翌年には咲くからね~♪

という訳で、球根を育てる為に、種が出来ないように花茎をパチパチと落としてあげました。
さあさあ!お前ちゃんたち!でかっい球根作ってくれや♪



写真は、庭のチューリップです。

(本日の独り言)
庭仕事。種蒔き種蒔き。

組み紐の本が届く♪

2008年05月04日 | 組み紐
30日の夜、家に帰ると、インターネットで注文しておいた本が届いていた!

うぉ~!!!届いたぁ~♪

「組紐総覧6 組紐ディスクとプレート」 著者:多田牧子

ウキャ~♪もっと組み紐編めちゃうよ~♪

さあ!あなたも、組み紐ディスクを買って始めよう♪


写真は、届いた本です。

(本日の独り言)
みどりの日

サギ草の球根

2008年05月03日 | 花日記
3月の中頃、母親がサギ草の球根が欲しいという。
ホームセンターで探したら、もう売ってなかったんだって!

半吉もホームセンターで探すと、サギ草は春植えの球根だから、もう売り切れになっていた。

僕もサギ草を育てたいと思っていたが、冬場はついついホームセンターの種&球根コーナーには行かなくなるので、売っているか見なかった。
なので、インターネットで注文した。
「サギ草・銀河」

届くと同時に鉢に植え替え、今は葉っぱが出始めました。



写真は、サギ草…じゃなくて、庭のリナリアです。

(本日の独り言)
残業

屋上ガーデン、店じまい

2008年05月02日 | 屋上ガーデン
職場が、今使っている建物から、違う建物へ移動する。

今度の建物では、屋上などはないそうな。
だから、屋上ガーデンは、これで店じまいとした。

持ち込んだプラスチックのポット、受け皿、ジョウロなどは家に持ち帰り、整理をする。
そして、感謝を意味を込めて、掃き掃除をした。

うむ~、まだ咲いてるカーネーションは片付けられない。(-.-;)

最後に水やりをし、あとは自然にまかせ事にする。


屋上ガーデン♪ありがとう~♪(^O^)/



写真は、昨年に花を咲かせ、そのまま今年も花を咲かせているカーネーションです。ありがとう♪\(^_^)/

(本日の独り言)
ジョウロ、ジョウロ♪ おっ!組み紐の本が届いた♪