半吉日記

半吉の趣味の部屋

ニューマシーン♪

2009年03月16日 | 花日記
遂に昨日、新しいスクーターが納車となりました♪o(^▽^)o

代車のケビンくんに乗って、バイク屋さんに行く。

支払いを済ませ、色々と説明を受ける。
いざ!乗って帰るぞ♪(^O^)/

ブゥ~ン♪

ウキョ~♪(=^▽^=)乗りやすい~♪

代車のケビンくんでも良かったんじゃない!?(ρ_-)oなんて思ったけど、更に滑らかに走り、とってもgood~♪ (^O^)/

これから、よろしく♪o(^-^)o



写真は、ニューマシーン♪ホンダのリードです。

(本日の独り言)
透明でも昼間は目立つな~!綺麗に貼れなかった。

庭の沈丁花

2009年03月16日 | 花日記
庭の沈丁花は、まだ咲かないね~(ρ_-)o

他の所では、咲いてるのを見かけるけど、うちの庭では、まだこれからです。

早く咲かないかなぁ~?(^O^)/



写真は、庭の沈丁花です。

(本日の独り言)
キャリーボックス。

ワイヤーロック切断完了

2009年03月15日 | 花日記
金曜日の夜、物置にある半吉の工具袋を見たら、以前に買った金鋸が出てきた。

おぉ~!買いに行かなくても持ってたか~!(^O^)/

ということで、早速カギを無くしたワイヤーロックの切断へ。

ワイヤーの根本付近をギコギコ!ギコギコ!

少し切れたぞ!ギコギコ!ギコギコ!

更に切れたぞ!ギコギコ!ギコギコ!

なかなか切れなくなってきた!ギコギコ!ギコギコ!

全然切れてなくねぇ~!?ギコギコ!ギコギコ!

角度を変えて!ギコギコ!ギコギコ!

また少し切れてきた!ギコギコ!ギコギコ!

あと少しだ~!更に角度を変えて!ギコギコ!ギコギコ!

ギコギコ!ギコギコ!パシュッ!…おぉ~!切れた!切れた!やっと切れた~!o(^▽^)o

30分も掛かったよ。でも切れて良かったぁ~♪(^O^)/


で、物置に工具を片付けていたらワイヤーカッターがあった。

試しにそいつでチャレンジしたら、2分と掛からずバチンッ、切れた~♪(^O^)/
…糸鋸だと、30も掛かったよ。



写真は、庭のバンジーたす。

(本日の独り言)
納車間近。

ボーボーなムスカリ

2009年03月13日 | 花日記
気付いたら庭のムスカリが、こんなに咲いていました。\(^_^)/

去年から、球根を植えっぱなしにしておいたから、葉っぱが早くから伸びて、今ではこんなにボーボー(^O^)になってしまいました。

ボーボー♪(^O^)/



写真は、庭のムスカリです。

(本日の独り言)
うなぎ。 ムスカリの球根て、どんなだったっけ?(ρ_-)o

ケビンくん

2009年03月12日 | 花日記
新しいスクーターの納車まで、バイク屋さんに代車を出して貰って、それに乗ってます。

15日が納車なので、それまでの相棒はイエローカラーの「ケビンくん」です!(^O^)/

何で「ケビンくん」かだって?(ρ_-)o


それは、「スペイシー」って名前のバイクだから!!o(^▽^)o………ケビン・スペイシー!………(^_^;)エヘヘ。



写真は、ホンダのスペイシーで、「ケビンくん」です。(=^▽^=)

(本日の独り言)
組み紐編んでるよ。 最近のお気に入りは伊藤由奈。CD買っちゃった。

クリサンセマム

2009年03月11日 | 花日記
庭のクリサンセマム・ノースポールが咲きだした。

しばらく前から咲いていたが、少し暖かくなって来た所で、花芽が増えて花が開きだした。

そろそろ桜の蕾も膨らんで、咲き出す季節ですね~♪o(^-^)o



写真は、庭のクリサンセマム・ノースポールです。

(本日の独り言)
ご飯食べずに寝ちゃった。(≧▽≦) 目がゴロゴロ。 カギないかなぁ~?(ρ_-)o

君なしでは動き出せない

2009年03月10日 | 花日記
一体どこへ行ってしまったのだろう?

いつの間にか手のひらからこぼれ落ち、僕の知らない所へ行ってしまった。

君なしでは、僕は動き出せない。

君の存在が、いかに大きかったのか今更ながらに思い知る。

君はどこへ行ってしまったのか?

いつも近くにいて、手を差し伸べれば、いつでも触れられる存在だと思っていたのに…。

探しても見つからない…。

君のスペアなんてものはなかった!…そう…ないんだっ!!

…見つからないんだっ!!…(;_;)



えっ!?なんの話しだって?(ρ_-)o

バイクのカギの話しだよ!(^_^;)

もう一台ある400ccのバイクに付けてるワイヤーロックの鍵が無くなっちゃったの!(>_<)

ジャラジャラ付けてる鍵の束から、スクーターの鍵を取り除いた後、なんか足りないなぁ~?(ρ_-)o…と思っていたら、昨日わかりました。

ワイヤーロックが外れないと、青いバイクは動かせません。
スペアがあると思って、部屋を探して見るも、あるのは違う鍵のスペアばかり…(;_;)


う~ん、いなかる手段で外すべか!?(ρ_-)o


いい方法ないかな?(^_^;)



写真は、ベランダのアリッサムです。

(本日の独り言)
モンチッチが持っていた。 お引っ越しだね。 カギよ~!〓( ̄口 ̄) カギよ出てこ~い!

ありがとう♪(;_;)

2009年03月09日 | 花日記
日曜日の夕方、6年7ヶ月乗っていたスクーターに別れを告げた。

前日の夜、シート下のキャリアスペースから、合羽や鍵を取り出して、少し掃除をした。
そして、ボディを拭いてやる。

自賠責保険の初年度登録は、平成14年8月。

8年ぐらい乗っていた気がしたが、実際は6年7ヶ月だった。
その間、エンジンが止まったのは、昨年の夏の一度きり。実によく走ってくれた。

直せば、まだまだ乗れるが、直す箇所が多いので、買い換えを考え、日曜日にお店に預けてきた。

バイクと別れを告げるのは、今回で3台目だが、手放す時は切なくなるものだ。(;_;)

さらば!アクシス!!…そして、ありがとう~!(≧▽≦)ゞ



写真は、6年7ヶ月乗ったスクーター、ヤマハのグランド・アクシスです。

(本日の独り言)
ありがとう!(≧▽≦)

32546.8キロ

2009年03月09日 | 花日記
32546.8キロ乗ったスクーターに、遂に別れを告げる時がきた。

うむうむ、よく乗ったなぁ~♪(^_^;)

使い勝手も良かったし、実に快適だった。

ただ、長く使っていると、色々な所にガタが来るもので、今回仕方なく買い換える事にした。

うむうむ、ありがとうね♪o(^-^)o



写真は、スクーターのメーターです。

(本日の独り言)
ありがとうね♪o(^-^)o

半吉農園計画

2009年03月06日 | 花日記
昨年、ベランダのプランターで、ハツカ大根を育てた。

花を育て始めてから、初めて収穫できる植物を育てた。

そして今年、場所をベランダから庭に移し、更に育てみようと思う。

育てる作物は、ミニ大根~♪&ミニトマト~♪、そして枝豆~♪(^O^)/

もう底が深くて大きい野菜用のプランターを買ったよ♪

土が48リットルも入るのを2つと、その半分ぐらいのを1つ。
土も25リットルを3袋買ってきた。足りない分は、また今度買う予定。

種も買ってあるので、まずはベランダで苗づくりからスタートしようと思います。

育ってきたら移植するんだ♪o(^-^)o

いざいざ、半吉農園計画の始動でござりまするぅ~♪(^O^)/

えっ!?プランターで育てなくても、畑があるんじゃないかって?(ρ_-)o……(^~^)そうなんだけど、庭先でプランターでやってみたいのさ!(^_^;)エヘヘ。



写真は、ベランダのスノードロップです。

(本日の独り言)
中島美嘉、伊藤由奈。ホントに5万枚限定?

雑草?

2009年03月05日 | 花日記
一昨日の雪の降る夜、庭のプランターに積もった雪をかき出していた。

その時、長方形の小さめのプランターに目が止まる。

ん~?このプランターは、何の種を蒔いたんだっけな~?(ρ_-)o


しばらく前から、ずっと気になっているが、思い出せない…(@_@)

葉っぱは生えているが、土にベタ~!っと張り付く感じに生えていて、花芽が出てくる気配はない。
雑草か!?(ρ_-)o…と思うが、妙に等間隔に生えている。

やはり半吉が、何かの種を蒔いたのだ。

う~む、何だろう?(ρ_-)o

地べたを這う様に生えたギザギザの葉っぱ……どっかで見た事がある様な、ない様な?


…あっ!?(☆o☆) この葉っぱは、タンポポの葉っぱだ!!

そういえば…去年、タンポポの種を買った記憶がある。その名もモモイロタンポポ!

ピンク色のタンポポで、前から育てたいな!と思っていたものだ。


そうかぁ~!このプランターは、モモイロタンポポだったのか~!

書いとかないと、何を蒔いたか忘れちゃうんだよね~。(^_^)

雑草だと思って、危うく引っこ抜く所でした。


以上、タンポポ=雑草、と認識していた半吉でした。(^_^;)エヘヘ。



写真は、庭の梅の花です。

(本日の独り言)
寿司食いねぇ~!ワンピースは、そんな展開か~!! いっぱい寝たら、体が楽になってきた。 ウォン・ウィン・ツァンのfragranceは、いいね~♪

雪の降る夜に

2009年03月04日 | 花日記
昨夜、雪が降った。
8時頃、降っていた雨が雪へと変わった。

雪の粒も小さいし、気温も思った程、冷えていない。一昨日の夜の方が寒かった。

だから雪は積もらない、と半吉は思った。

雪の降りしきる中、合羽を着てスクーターに乗り、家へと向かう。

道路に降り注ぐ雪の粒は、地熱によって直ぐに溶けていく。

うむうむ、路面に雪が積もる気配はないな。(^-^)


家に着き庭を見ると、土の上にわずかに雪が積もり始めていた。

なにゅっ!?\(゜□゜)/土の上は積もるんかいっ!

そして庭のプランターを見に行くと、出てきたばかりのチューリップの芽や、ラナンキュラス葉っぱやらが、見事に雪に埋まっていた。

こりゃいかん!!(>_<)…と慌てて雪をかき出す。
でも、素手でやってたので、冷たくて途中で断念。

園芸用のゴム手袋&手ぼうきを持ってきて、懐中電灯で照らしながら雪をかき出す。

うむうむ、とりあえず大丈夫!…と思ったが、雪はまだ止みそうにない。
このままでは、また雪に埋まってしまうではないか!?…と思った半吉は、台所からサランラップを取ってきた。

芽が出たての物を中心に、プランターの上にラップを張っていく。

うむうむ、こんだけやっとけば、大丈夫だろう!o(^-^)o

そう思い作業が終わる頃、…雪が止みかけてきた。……(-_-メ

おぉ~い!止むなら、もっと早くしとくれよ~!(≧▽≦)


そして朝になると、雪はなくなっていました。

チャンチャン♪



写真は、雪をかき出してたら見つけたムスカリです。もう咲いていたんだね♪o(^-^)o

(本日の独り言)
イントロ♪ドン♪ ワンピースの発売日~♪

半吉、歯医者に行く!

2009年03月03日 | 花日記
先日、約一年ぶりぐらいに歯医者さんに行った。

歯が痛い、虫歯があるから行く!…という訳ではない。

半吉は歯並びが悪く、どうしても磨ききれていないで、歯石が出来てたりする。

なので、ここ数年は一年毎ぐらいで、歯医者さんに行っている。
行くと大抵2カ所ぐらいは虫歯があったりして、治すことになる。


今回も、歯石除去の目的と、ひとつ気になる事があったので歯医者さんに行った。


先生「半吉さん、今回はどうしました?」
半吉「歯石の除去と、右側の上に親知らずが生えてきまして、それが気になってます。」

半吉の歯を見る先生…(ρ_-)o

先生「あぁ、親知らずが生えてきてますね。他の歯と噛み合ってないし、歯ブラシも届かないでしょうから、今度抜いちゃいましょう!」

半吉「\(゜□゜)げげげっ!…やっぱり抜くんですか?」

先生「虫歯になりやすいですし、上の歯なので比較的抜きやすいですよ!」


抜く事になるんじゃいかと思っていたけど、やっぱり抜くのかぁ~!(-.-;)

左上の親知らずは、もう抜いたけど、抜く時のバキバキバキッ!って音が怖いんだよね~!┐(´ー`)┌


歯石除去&ちっちゃな虫歯を治して貰い、また次回となる。

次はいつ行こうかな~?(ρ_-)o


次回…「半吉、親知らずを抜く!!」をお送りします!……その内ね!(^_^;)エヘヘ。



写真は、庭のセイヨウイワナンテンです。

(本日の独り言)
風邪引いた~! モンチッチが春スキー♪

ミツバチも

2009年03月02日 | 花日記
庭のアネモネが綺麗に咲いていたので、よしっ♪写真を撮っとこう♪(^O^)/…と近寄った。

携帯のカメラモードを起動しカメラを構えると、おわっ!?(-_☆)ミツバチさんもいらっしゃる!!…\(゜□゜)/

…(-_-#)

写真を撮ろうか一瞬迷うが、ハチ君も半吉も同じ花に集う仲間として、ハチ君も一緒に記念撮影した。

はい!笑ってぇ~!(^O^)

ハイッ!チーズ!…パシャッ♪(^_-)☆

うむうむ、ハチ君もなかなか良く撮れてるよ~♪o(^▽^)o

……飛び去るハチ君……

おぉ~!また今度、一緒に撮ろうね~!(=^▽^=)



写真は、庭のアネモネとハチ君です。

(本日の独り言)
スクーターの見積もり出る。