ブログ
ランダム
gooブロガーの今日のひとこと
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
Ciel Bleu 「青空」
「日々是好日」
寺泊「太古の湯」
2014-09-06 21:03:05
|
県内の旅
久しぶりに日帰り入浴に行ってきた
往復の運転は私~!
弥彦山の海側~高さ643mはスカイツリーと同じ!
山の上にTV電波塔が建つのが見える~山の向こう麓に弥彦神社がある。
松林の向こう日本海に浮かぶのは佐渡島
夫が湯上がり
昼食を食べ一休み
帰り道の途中見かけた新潟にもいた?「酒呑童子」
詳しくは ↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%85%92%E5%91%91%E7%AB%A5%E5%AD%90
コメント (4)
«
秋の気配…
|
トップ
|
朝顔は…
»
このブログの人気記事
アザレア展…新潟県立植物園
除雪車が来ない…
NHK趣味の園芸講師「金子明人先生」ご来県!
準備は万端!
実は…
チョコ菓子の「きのこの山」みたい?
お花見~!
積雪50cm近いと小雨では消えない…
初夏の花に季節は移る…
雪は降って当たり前~平年並み?大雪?
最新の画像
[
もっと見る
]
降っては消え~消えては降りを繰り返す!
1ヶ月前
新年を迎えて…
1ヶ月前
この冬はドカ雪予報だけど~
2ヶ月前
とうとう12月~!
2ヶ月前
雪は降って当たり前~平年並み?大雪?
3ヶ月前
気が付くと晩秋~!
3ヶ月前
しばらく休みます!
4ヶ月前
タイタンビカスとヒガンバナ!
4ヶ月前
タイタンビカス写真コンテスト入賞!!
4ヶ月前
クサボタンは日本固有種!
5ヶ月前
4 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
koyuko
)
2014-09-07 11:53:55
日帰り 温泉 良いですね。
私は運転ができないので、最近は主人もハンドルを握ってないので、
温泉はしばらく行かないですね。やはの温泉は車でないとね。
返信する
湯治のような…
(
hanura
)
2014-09-07 20:09:10
koyukoさん、こんばんは。
田舎は車移動が基本でしょうか。
我が家はバスの便も悪く、近い駅でも徒歩30分
運転が出来なくなったら…さて?
市民生協を利用しているので、何とかなるかな
すれば配達してくれる小規模のスーパーも駅前に!
でも考え始めたらキリがないですね
返信する
いいですね。
(
かんちゃん
)
2014-09-09 05:20:24
また、温泉に行かれたの。
沢山あるからいいですね。
ここは高いところですか。
お風呂の中から、佐渡が見えるのね。
弥彦神社の近くにある、温泉では無いのですね。
あの時も、佐渡が見えた。懐かしいですね。
返信する
寺泊から海岸沿いを走りましたよね~途中に!
(
hanura
)
2014-09-09 21:10:35
かんちゃんさん、覚えていますか?
寺泊で昼食を食べて海岸沿いに走りましたが
夕陽ブルワリーの向かいにあります。
左手が海…右手が弥彦山でしたよね。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
県内の旅
」カテゴリの最新記事
桜の見ごろも過ぎて…写真追加!
長岡越後丘陵公園へ。
桜~春爛漫!
岩室温泉「ひな巡り」
見附市まちの駅「つるし飾り」
中野邸記念館の紅葉!
国営越後丘陵公園
県内の桜は、どこも満開の様子!
終わり紅葉を友人と訪ねて(11/22)
国営長岡丘陵公園
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
秋の気配…
朝顔は…
»
文字サイズ変更
小
標準
大
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
老いの道はノンビリと…
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
検索
ウェブ
このブログ内で
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
最新記事
除雪車が来ない…
降っては消え~消えては降りを繰り返す!
新年を迎えて…
この冬はドカ雪予報だけど~
まだまだ断捨離終わらない‼️
とうとう12月~!
雪は降って当たり前~平年並み?大雪?
気が付くと晩秋~!
しばらく休みます!
まだまだ頑張るタイタンビカスと秋草!
>> もっと見る
カテゴリー
庭
(259)
庭・家庭菜園
(165)
庭・生活一般
(130)
家庭菜園・生活一般
(11)
家庭菜園
(31)
生活一般・その他
(73)
新潟県立植物園
(80)
県内の旅
(46)
県外・海外への旅
(43)
最新コメント
koyuko/
除雪車が来ない…
koyuko/
降っては消え~消えては降りを繰り返す!
koyuko/
降っては消え~消えては降りを繰り返す!
hanura/
新年を迎えて…
hanura/
新年を迎えて…
大竹/
新年を迎えて…
cyaz/
新年を迎えて…
hanura/
新年を迎えて…
koyuko/
新年を迎えて…
hanura750322/
この冬はドカ雪予報だけど~
アクセス状況
アクセス
閲覧
57
PV
訪問者
53
IP
トータル
閲覧
358,181
PV
訪問者
227,226
IP
ランキング
日別
-
位
週別
31,468
位
ブックマーク
NHKみんなの趣味の園芸
消えたブログの一部が見られる。
京の昼寝~!
私にとって最高の東京案内人!
田舎でゆ~るいカフェ
一度訪ねてみたい~!
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
最新フォトチャンネル
チャンネルがありません
フォトチャンネルを作成する
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
私は運転ができないので、最近は主人もハンドルを握ってないので、
温泉はしばらく行かないですね。やはの温泉は車でないとね。
田舎は車移動が基本でしょうか。
我が家はバスの便も悪く、近い駅でも徒歩30分
運転が出来なくなったら…さて?
市民生協を利用しているので、何とかなるかな
でも考え始めたらキリがないですね
沢山あるからいいですね。
ここは高いところですか。
お風呂の中から、佐渡が見えるのね。
弥彦神社の近くにある、温泉では無いのですね。
あの時も、佐渡が見えた。懐かしいですね。
寺泊で昼食を食べて海岸沿いに走りましたが
夕陽ブルワリーの向かいにあります。
左手が海…右手が弥彦山でしたよね。