
貰い手が無くて…シャコバサボテンの花が咲いた。
新芽摘みや蕾が付いても、ある程度の大きさになるまで玄関で過ごさせるのがコツ!
蕾の小さい内に室内に入れてしまうと、膨らまずポロポロ落ちてしまう。
(以前の失敗から学習した)
少しは節約できそうな…ユズリハが挿し木と鳥が運んだ実生苗?3年目の大きさ
正月玄関飾りの枝が十分取れそう! ※
↓クリックで拡大する
南天の赤い実が鳥に食べられないようにネットで保護しておいた。
友人からカレンダーが送られてきた。
いつもの私のお気に入りと…なんと写真家並木隆さんのサイン入りカレンダーも
「遅れたけど…誕生日プレゼント!」と夫と揃の室内履きまで
夫も大変喜んで~早速ヌクヌク暖かい室内履きを
焼き芋シーズン到来~本家や友人から貰ったサツマイモ!
薪ストーブの上では、あっという間に焼き上がる!
ベニハルカはネットリ・シットリ甘くて
タキイから届いた種。
来春の注文では欠品してしまうので急いだ…冷蔵庫の野菜室に保管する。
この夏の朝顔の種、野菜の種も(夏野菜の種も注文済み)
正月準備の前に大掃除?はしない~毎日暇みては断捨離・大掃除を兼ねている。
早めに餅つきして、お供えも作ろう
来年の準備…といえば薪ストーブ用の薪作り!
先日自治会長さんから電話が来て、地域で管理している山の斜面の欅が2本、
根元が腐れて倒れ…山道を塞いでいるという。
貰えることになったが、根元が太すぎて業者に一部頼むそうだ。
何カ所かで切って道の端に寄せて置くというので、
本家と一緒に天候を見ながら通うことにしたと夫
神社の境内からは担いで運んだので、今回は本家のトラックが横付けできるので、
その点はラクだという。
自治会も処分費に大金を使いたくない…本家と我が家は無料で貰えるのだから有り難い

新芽摘みや蕾が付いても、ある程度の大きさになるまで玄関で過ごさせるのがコツ!
蕾の小さい内に室内に入れてしまうと、膨らまずポロポロ落ちてしまう。
(以前の失敗から学習した)
少しは節約できそうな…ユズリハが挿し木と鳥が運んだ実生苗?3年目の大きさ

正月玄関飾りの枝が十分取れそう! ※

南天の赤い実が鳥に食べられないようにネットで保護しておいた。


いつもの私のお気に入りと…なんと写真家並木隆さんのサイン入りカレンダーも

「遅れたけど…誕生日プレゼント!」と夫と揃の室内履きまで

夫も大変喜んで~早速ヌクヌク暖かい室内履きを

焼き芋シーズン到来~本家や友人から貰ったサツマイモ!
薪ストーブの上では、あっという間に焼き上がる!
ベニハルカはネットリ・シットリ甘くて



来春の注文では欠品してしまうので急いだ…冷蔵庫の野菜室に保管する。
この夏の朝顔の種、野菜の種も(夏野菜の種も注文済み)
正月準備の前に大掃除?はしない~毎日暇みては断捨離・大掃除を兼ねている。
早めに餅つきして、お供えも作ろう

来年の準備…といえば薪ストーブ用の薪作り!
先日自治会長さんから電話が来て、地域で管理している山の斜面の欅が2本、
根元が腐れて倒れ…山道を塞いでいるという。
貰えることになったが、根元が太すぎて業者に一部頼むそうだ。
何カ所かで切って道の端に寄せて置くというので、
本家と一緒に天候を見ながら通うことにしたと夫

神社の境内からは担いで運んだので、今回は本家のトラックが横付けできるので、
その点はラクだという。
自治会も処分費に大金を使いたくない…本家と我が家は無料で貰えるのだから有り難い


今年もいよいよ10日を残すのみとなりましたねぇ・・・。
薪ストーブですか、温かいでしょうねぇ(笑)?
乾燥させるのが大変だと聞きましたが。
うちは今年オイルヒーターを買いました。
やんわり温かいって感じですね(笑)
残り少ない、2017年、風邪などひかないように・・・ですね!
シャコサボテンいつもぽろぽろ落としてしまうので、いい勉強になりました。有難うさん!
新改築して29年目(台所・風呂場・居間は25年目)の田舎住宅は、
我が家は日本建築~機密性に欠けます。
特に当時は今のような床下の防寒工事が完全で無いため…
夫退職後に床下断熱工事をやれなかった廊下は冷えます。
在京の友人マンションは、
冬場も床暖房を節約出来る位~
エアコン点ける日も少ない…南向き
最近は死語?らしい、表日本・裏日本の、
気候の差を感じます。
夫が寝室にオイルヒーターを買うか?
と言ったのですが、襖とガラス戸で仕切る、
座敷と夫の部屋に挟まれた8畳部屋に、
効果が?とりあえず延期で…
夫の部屋のFFヒーター買い替えたばかりなので
健康で過ごしましょう
世田谷区に娘がいるので…
全国や世界からも火災のニュースが多くて、
特に原因を知ると、台所を預かる身は注意しなければ~
田舎でお隣が離れていても、
風が吹けば大事になるから…本当に歳を重ねると、
生活上の注意事項が増えて行きます。
シャコバサボテンは貰い手が無くて。
来春小さめの鉢に植え替えてバザーに出します。
花が咲いている写真を付けることにしました。
今年もあと僅かですね。
並木先生のカレンダー気に入って
頂けたでしょうか
私もお手本にしながら、花撮影の参考に
したいと思います~。
来年も何かとお世話になりますので
よろしくお願いいたします。
嬉しいプレゼント…有り難うございました
楽しみな1年間になりそうです
写真に写すのに、まとめて玄関に下げたけど、
風景写真はTVの上に~
先生の写真は玄関に…サイン入り
雪の無いクリスマスです~でも明日から予報が
積もるかしら~暮れは
果たして新年は
来年またアザレア展があります。
確か2/4倉重副園長さんの講座が。
アザレア鉢のお土産付き
その頃来られませんか?
雪景色になるかどうかは…別ですが。
ハッキリ分かったらお知らせしますね