☆はぴはぴ☆ の 「お茶でも いかが?」

あったか~い お茶を飲んだあとのように

カラダも ココロも あったかく な~れ☆

いとしの亀夫(笑)☆

2011-09-28 12:33:34 | ささやき


  

知らない街や知らない風景

旅に出るのは大好きです。

こどもが生まれてからは

車の運転を頑張ってやってみた (笑)

当時の私にしてみたら

崖から飛び下りるくらいの  決断  だった (爆)


だけどあのときまだ迷っていたら


ワタシハイマノヨウニジユウニアチコチイケル

ヨロコビヲカンジルコトガデキタダロウカ…。


あのとき一緒に私と  決断  (苦笑) してくれた

亀夫 (私の車の名前ね(爆))


私がどんなに ひやっとさせても (笑)


カラダを張って 私たちを護ってくれたね (感類)


キミの無数のキズ後を見ると

「 ありがとう、もう休んでいいよ 」 って言いたい。

(ダレのせいじゃ!???(爆))


亀夫を休ませる。

でも私は旅に出たい (笑)


すっごくいい方法あるんだな (笑)


神さま、

私は  決めました 

亀夫くんを休ませてあげたいんです。

なので

 ご招待の旅  目指して頑張ります!


たくさんの素敵な笑顔の  なかま  と一緒に!!!


健康を受け取り

笑顔を受け取り

自由な時間を受け取り

素敵な仲間を受けとり

ゆたかさを私は受け取ります!! (笑)


準備は O・K !!!!!

あとは  やるか やらないか の 2択 


 健康  は 受け取りました (にこ)


次は まわりの大好きな人たちの  笑顔  を


受けとるために 頑張りますね! (にこにこ)


  

 

見えない部分 身体編(笑)☆

2011-09-26 12:00:13 | つぶやき


  

頭が命令しても言うことを聞いてくれないのは

 内臓 (爆) 

昨日、某番組で坊タレントさんが言っていたね(笑)

「 内蔵が元気なら

 なんでもおいしくたっくさん食べられるじゃないですか?」


内臓は一部分です (笑)


身体の中身、全般は

いうこたぁ聞きやぁしないんだね (爆)


だから、

美肌に良いと思って飲んだアレも

勝手に分解されてしまって

今必要なのは 便秘を治すコト~~~ って

脳が判断してしまったら (くす)

便秘を解消するという役割に変わっちゃうのだそうですよ (苦笑)


まぁ 便秘が解消されれば

美肌にはなるか???


私たちの身体は60兆個の細胞からできてます。

60兆個の細胞それぞれが元気なら

病気になんかならない(笑)


そしてひとつひとつぷるぷるの潤った細胞にするには

身体の中では作ることのできない

人間の口から入ってくる食べ物からでしか取り入れることの出来ない

  46種類の必須栄養素  を

  バランスよく! 

身体に取りこまなくちゃ駄目なんですって。


今の子どもたちは 低体温が多いって

先日、テレビで言っていた。

「 うちの子、低体温なんだって 」 って

軽く言ってちゃだめだよぉぉぉ。


免疫力が落ちるから

いろんな病気にかかりやすく治りにくい体質になりやすいです!


見えないんだけど、見てあげて!!!


60兆個の細胞たちがちゃんと元気に活動しているかどうか!!


自分だけではなく家族の細胞も!


体質なんてないんですよ!

原因があるから(栄養不足)

結果(低体温、アレルギーなど)

につながっているんですよ~~!!!


皮膚がかさかさ

これも結果です。

肩こりさん、頭痛、便秘、だるい、疲れる……、

結果ですよ~~~!!


見えない部分のメンテナンスは

栄養バランスの良い食材

夜の10時には寝る!!

ストレスためない

という

王道しかないんだね (笑)


ワタシハダイジョウブ (ニコ)

  

見えない部分☆

2011-09-24 21:57:23 | かたり


  

引越しをして、たくさんの必要のないモノを処分した。

処分場に直接もちこんだ不用品。

最初は何となく

これは燃える、これは燃えない くらいな分別の仕方(笑)


でもね

持ち込むと 係の方が処分場にいるんですよ。


そして

私たちがてきと~に分けた不用品を

ぱっぱっぱっと手早く分けて

さらにここを外すと

こっちは燃えるけどこれは燃えない、とか (苦笑)


においもきつくて大変なお仕事だと思いました。


考えてみると、

こんなふうに普段は気がつかないところで

ひっそりと働いてくれている方々はたくさんいるはずで(うん)


そして

そういう方々がいないと

おそらく私たちの生活に直結な影響の出るお仕事も

きっときっとたっくさんあるわけで…。


思っていたことあったかもしれないなぁ

こんな仕事したくないな、

とか…。


子どもにはこんな仕事してほしくないな、

とかとか…。


反省します。


こんな仕事、してくださっている方がいるからこそ

私たちは 気持ちよく生活ができるのだということ。


目に見えているモノの方が

実はとってもとっても狭い範囲で


私たちは自分の目では見えていない 

  何か  に、

  誰か  に !!!

お世話になっていることの方が

とってもとっても たくさんなんだね。


改めてそんなことを思いました。


処分場の係の方は

分別が終わると私たちに

 ご苦労さんでした 

と、言ってくれました。

こちらこそ。

ご苦労様です。

ありがとうございました。

頑張ってくださいね。

 





美しい夕陽☆

2011-09-22 11:53:50 | つぶやき


  

昨日は、アロエ的お仕事&イベントで

こどもがひとりお世話になっている街まで

高速に乗ってお出かけ~~(笑)


偶然にも昨日は彼のお誕生日 (にこ)

(&私の実家の母のお誕生日でもある(苦笑)


なので イベントの後に

いつものちょ~~おいしい

す!!ぅぅぅぃぃぃつ~~のお店に行って

おばあちゃんにはお菓子詰め放題ではなく詰め合わせ

( マイセレクト (笑))

そして彼にはおいしぃぃぃそうな ショートケーキを2個 (にこ)

そして留守番組には いうものお気にのお菓子 (にこにこ)


現地から 実家にお菓子を送り

こどもの寮にケーキを届け

夕方に高速に乗った帰り道 (驚!!)


夕陽がとってもとっても綺麗でした~~~ (感)


あんな夕陽!

見た事ないぞ~~~!!! (感涙)


ナミダが出そうなくらい (感感感)


高速に乗っているので

もちろん写真は撮れません!!! (残念!)


パーキングに着いた時は

あたりは暗くなり始めていて (くすん)


でも…


 魂のアルバムに

しっかりと焼き付けたから!!! 


忘れない!

一生、忘れない!!!


流れて行かないよ、飛んでも行かない!!!


私の魂に  刻み込まれたね (にこ) 


  



晴れたり曇ったり☆

2011-09-20 11:26:34 | つぶやき


  


新しい家

地鎮祭は嵐でみぞれまじりの寒風の中 (苦笑)


あの時絶対にユズレナイ条件が

私の中にはたったひとつ (笑)


 お ひ さ ま 


陽射しの暖かい居間


引越し当日の天気予報は曇ったり降ったり (苦笑)


でもね

荷物を出している間

荷物を運び入れている間


お日さまがずっと微笑んでくれていた (にこ)


そして終わるのを待ってくれていたかのように


突然、曇って来て

しとしと雨が降り出した (にこ)


あの日から

じっくり窓の外を見てる余裕はありませんでしたが

今日、久しぶりに おひさまの光を感じて

ゆっくりと部屋の中を見渡して


明るい光いっぱい射し込んで来るって


ようやく実感がわいてきています


   ありがとう  


先のことはわからないけど

いまできる精一杯を頑張ろう!!

大好きな人たちが

いつまでも笑顔で過ごすことの

お手伝いができたら 最高にうれしい !!!


  

P.S 早速のおかえりコメントありがと 
個人情報(なのか?)入ってるっぽいので
このような形でお礼もうしあげます
大丈夫!!! 上手くいくって!!! (コトダマ

  BY ☆はぴはぴ☆

はいからさん!!☆

2011-09-19 06:11:01 | つぶやき


  


私の蔵書と上の子の蔵書を合わせると

「 マンガ喫茶、 開けるんじゃね??? (笑)」


というくらい (爆)


高校2年生の時、盲腸の手術を受けまして

そんときに退屈しのぎに買ってもらった

  ガラスの仮面 (くす) 


当時ですでに10冊以上だったと思う。

今はもう 

「 紅天女はマヤでもあゆみでもどっちでもいいから

 完結しておくれ~~~!! 」 (爆)

という心境です (苦笑)


上の子の本は 「 のだめ 」 とか 「 はちくろ 」 とか

最近のはやりで (あたりまえか(爆))


私のはもうソン所そこらじゃ見かけません (爆爆)

中学時代、少ないお小遣いで買った本ばっかり ! 


岩舘真理子 くらもちふさこ大好き!!

そして  エースをねらえ!  でしょ!??(笑)


そしてそして私がいちばんだ~~い好きな  キャラ 


 花村 紅緒 

おっちょこちょいで おちょうしもので おせっかい


だけど

一本気で まっすぐで 困った人がいると黙っていられない


きりっとして たんか切る!! 

みたいな (笑)


中学生の時の バイブル (爆)

今でも 

 紅緒さんのような人になりたい 

って 思ってる (笑)


今度は 目につくとこ 出しておいて

中学生の子が 読めるように

しておこうっと (爆)


なんて 親じゃ (爆爆爆)


そして 私も!! 

久しぶりじっくり読みなおしたいねぇぇぇ (うん)


  



なんでだろう(笑) ☆

2011-09-18 16:23:41 | つぶやき


  

自分のモノならじゃかじゃか捨てられるのに(爆)


いざ 子どもたちの幼い日々の作品となると…。

手がとまってしまいますね (笑)


他人から見たら  がらくた (爆) 


「 できな~~~い!!! 」

と 叫んだら 上の子が

「 見ないで捨てたら? 」 って (苦笑)


見ないで捨てられる訳がないじゃん (くすん)


でも

片付かないので

 決めた !!! 


学年の作品の中で

  こ、これは!!!!! 

と思えるような作品を1つずつ残して

あとは デジカメに収めて処分しますね (笑)


で、

頑張ってますって (涙目)


こんな可愛らしい頃、

あったんだねぇぇぇぇ、諸君!! (爆)


だから、ここにいない子の

1年生の作文を読んで笑うのはやめなさいって!!

おこったせんせいのはなのあながおおきくて

だいずがはいりそうでした

って!!


ちなみに 彼は  詩  も書いてるぞ !


  わかば 

わかばを見ると

むねが晴れ晴れするけど、

ほんとはぼくら子どもも

人間のわかば。

ほら、天が

あんなに晴れ晴れしている。

ぼくらを見下ろして。

    


へぇぇぇ、

こんなこと書いていたんだねぇ (感)


さてと!!!


次は 笑っているキミたちの作品だね (爆)

  

おひさしぶり☆

2011-09-17 05:57:03 | さけび


  


ご無沙汰でしたね (笑)


ようやく 荷出しが済みました。

そして自分のできる範囲でしたが

こころこめてお掃除させてもらいました (笑)


何だかんだの社宅

いつも転勤の時には掃除もするけど
 
時間に追われるのでやっつけ的な (苦笑)


もう

お別れなんだね~、って言ったらちょっとさびしいね (苦笑)


今回の引越しは荷物をチェックして

 コレ要る 

 コレ要らない  (爆)の 2点のみの観点で


 決行!!! 断捨離!!! 

断捨離 って いま流行っているんだね (爆爆)


コレ使うかも、は  いっさいなし !! 


お陰さまで ゴミ処理場の担当者さんと顔見知りになって(にこ)

コレは燃える!コッチは燃えない!

この部分はずしたらこれは燃えてこれは燃えない (爆)

などなど (くす)

すっかり  分別の オニ  

という 称号まで家族から いただいております (にこ)


引越し前日にはアロエジュースのボトルを手に(爆)

腰に手を当てて  夢の一気飲み (爆爆爆)

あたま モウロウとしちゃったんでしょうねぇ(爆)


でもね!!!


おかげさまでまだまだ動ける自分にびっくりだし!!


いつもの引越しの時には本当にね

荷物出した段階で限界に達していたので

引越し先でダンボールそのまんま 

とりあえず暮らしてきていたんだなって


ようやく気が付きました!( 今頃??(爆))


さ~~て~~と

これから 段ボール  あけまくり~~ (笑)

ガンバろ !!