今日も朝からと~ってもいいお天気です。
今日も、旅行先での恒例の朝のお散歩から始まりま~す。(めっちゃ、のどか~
)
何の畑なのかしら? 道沿いにズ~ッと植わっていました。
さすが南国、鹿児島!どこのお宅の庭にもハイビスカスが咲いていました
畑や田んぼ道をの~んびりとお散歩して、お宿に着くと...
「お腹すいた
ちょうーだい
」
「アタチもお腹ペコペコ~
」
リビングにはこんな物がさり気なく壁に掛けてありました。何だか、とっても嬉しくなりました



そろそろCotto'n Houseさんとお別れです。 ありがとう~
コットンハウスさんから
で2、3分の所に、TVの旅番組にも度々取り上げられる『ヘルシーランド露天風呂』があります。
に浸かると丁度、目線が海の高さで、まさしく海に浸かってるみたい!開聞岳はもちろんの事、空気の澄んだ日は竹島や硫黄島、屋久島まで見えるそうです。
先日の旅番組の鹿児島の旅で山田邦子さん夫妻が訪れた、砂むし会館『砂楽』は↑から歩いて2、3分の所です。

『長崎鼻パーキングガーデン』です。
ここは(鹿児島なのに...長崎?)薩摩半島最南端の長崎鼻にある、インコや亀、リスザルなどを放し飼いにしている公園です。珍しい、ネズミのショーもあります。笑ったぁ~。

長崎鼻灯台近くの展望台 (開聞岳と海がきれい~
)



「こわい~~っ
早く降ろして~~~
」
「姉ちゃん、ドチタノ???」
続いて訪れたのは『知覧町武家屋敷群』。犬も入れますよ~。
当時のお庭や...
お家が大切に保存されています。
260年前に建てられたこの武家屋敷。一帯は重要伝統的建造物保存地区に選定されているそうです。
ハピももさん、ちょいと休憩中

あまりの暑さに私の方がバテそうでしたがハピももさん、頑張って歩きましたよ

「抱っこ~~~
」ってせがんでも...うちの母しゃんはどうせしてくれないしね。
」byもも
「当たり前でしょ! 足があるんだから歩きなさい!!」by私
通りの道沿いには水車があったり、鯉が泳いでいたり...ハッピーは興味津々!
気にはなるけど...やっぱり怖い...で、へっぴり腰で首だけ伸ばして覗いてます。

したDOG CAFE

店内はこんな感じです
こじんまりしてかわいい

で、ハッピーはこんなんなってます。「何かくれ~
」
「あっ
何か来たよ
」
おいしそうな、ベーグルサンドだよ~ん

「それ、な~に??? 見せて!」
「姉ちゃん...やっぱ、アタチ達にはないの...ね
」
今日のお泊まりは「ツルの飛来地」として有名な『出水市』。(いずみ市)
今日のお宿は囲炉裏や露天風呂が付いた、一棟貸しのお宿です。楽しみ~

お宿の全景です。回りは田んぼと畑があるだけ...。

お庭です。
専用の露天風呂~
降り注ぐような星空を見ながらの
は最高

囲炉裏は犬が落ちない様に柵で囲ってありました。(でも、柵を取ればちゃんとお鍋ができますよ!)
玄関入り口からお部屋を囲む様に『土間』になっています。
今時、土間のあるお家なんてそうそう経験できませんよね!(新築して間もないこのお宿、至る所にオーナーさんのこだわりが見れる、すごく落ち着くお宿でした!)

「おばあちゃん家にも土間や囲炉裏はないもんね。」byもも
3日目は『桜島』に進出だぁー

今日も、旅行先での恒例の朝のお散歩から始まりま~す。(めっちゃ、のどか~


何の畑なのかしら? 道沿いにズ~ッと植わっていました。

さすが南国、鹿児島!どこのお宅の庭にもハイビスカスが咲いていました

畑や田んぼ道をの~んびりとお散歩して、お宿に着くと...

「お腹すいた




「アタチもお腹ペコペコ~


リビングにはこんな物がさり気なく壁に掛けてありました。何だか、とっても嬉しくなりました




そろそろCotto'n Houseさんとお別れです。 ありがとう~

コットンハウスさんから


先日の旅番組の鹿児島の旅で山田邦子さん夫妻が訪れた、砂むし会館『砂楽』は↑から歩いて2、3分の所です。

『長崎鼻パーキングガーデン』です。
ここは(鹿児島なのに...長崎?)薩摩半島最南端の長崎鼻にある、インコや亀、リスザルなどを放し飼いにしている公園です。珍しい、ネズミのショーもあります。笑ったぁ~。

長崎鼻灯台近くの展望台 (開聞岳と海がきれい~





「こわい~~っ




「姉ちゃん、ドチタノ???」

続いて訪れたのは『知覧町武家屋敷群』。犬も入れますよ~。

当時のお庭や...

お家が大切に保存されています。
260年前に建てられたこの武家屋敷。一帯は重要伝統的建造物保存地区に選定されているそうです。

ハピももさん、ちょいと休憩中


あまりの暑さに私の方がバテそうでしたがハピももさん、頑張って歩きましたよ


「抱っこ~~~


「当たり前でしょ! 足があるんだから歩きなさい!!」by私

通りの道沿いには水車があったり、鯉が泳いでいたり...ハッピーは興味津々!

気にはなるけど...やっぱり怖い...で、へっぴり腰で首だけ伸ばして覗いてます。





店内はこんな感じです



で、ハッピーはこんなんなってます。「何かくれ~


「あっ






「それ、な~に??? 見せて!」

「姉ちゃん...やっぱ、アタチ達にはないの...ね

今日のお泊まりは「ツルの飛来地」として有名な『出水市』。(いずみ市)
今日のお宿は囲炉裏や露天風呂が付いた、一棟貸しのお宿です。楽しみ~


お宿の全景です。回りは田んぼと畑があるだけ...。


お庭です。

専用の露天風呂~




囲炉裏は犬が落ちない様に柵で囲ってありました。(でも、柵を取ればちゃんとお鍋ができますよ!)

玄関入り口からお部屋を囲む様に『土間』になっています。


「おばあちゃん家にも土間や囲炉裏はないもんね。」byもも

3日目は『桜島』に進出だぁー
