沖縄2日目の朝です
今日も朝から真っ青な空とキラキラした海が目の前にあります
幸せ~
今日は、みんなでカヌーに初挑戦します
レクチャーして下さるのは恩名村にある『海游倶楽部』のスタッフさん。
『シーカヤックコース』で、恩納村の万座毛近くの海をカヌーしながら、近くの無人島に上陸します

この画像は他者のツアーに参加されてる方のものです
(我が家の参加したクラブは2組でした
)
カヌーは後ろに乗った人が舵取り...まっ、もちろん
我が家はパパちんという事ですな
で、後ろにパパちんと、もも
前に私とハッピー
ももはちょっとウロついてたみたいですけど、ハッピーは始終落ち着いて、時には海の中を覗いたりして余裕で楽しんでいたみたいです
私も途中から漕ぐのを止めてパパちんにおまかせで、一面に広がる海を「気持ちいいね~
」な~んて言いながらハッピーと楽しんでいました
カヌーを漕いでる写真はスタッフの方がたくさん撮って下さいましたがパパちんと私も写ってるので
で~す
30分位カヤックをして...いや、もっとかも?...無人島上陸
ここからはパパちんが撮ったハッピー達の実に楽しそうなはしゃぎっぷりの写真が満載です













も)「姉ちゃん、待って~~~~
」









午前中、カヌーを楽しんだ後は『おんなの駅』で昼食~

パパちんは『ゆし豆腐定食』 私は『ポーク&たまごのおにぎり』と、なぜか『いも天』
そして...『マンゴートロピカルアイスマウンテン』


ここ『おんなの駅』は『女の駅』ではなく恩納村にあるから『おんなの駅』です
お腹いっぱいになった後は『古宇利島』へ
4月に来た時は行かなかったけど『Kouri Ocean Tower』と、嵐のJALのCMで有名になった『ハートロックの岩』を見に~






チケット売り場からタワーの入り口までカートで走行
カートからは古宇利大橋や絶景が望めました

タワー1Fは貝の展示室でとってもキレイな貝がセンスよく飾って
あり、2F・3Fは展望室でした

ハートロック岩
嵐大好き
な私としては(今さらながらですが
)ぜひ行って見たかった所です。人もハンパなく多かった~~~~

沖縄には何度も訪れている我が家ですが今回、初のカヌーに挑戦でした
えぇ、えぇ~
十何年振りに水着も買って来合い十分で臨みましたよ
結局、操縦(?)はパパちんに丸投げ状態で私はハッピー達と透き通る海を見ながら「あ~、今、魚がいたね~
」な~んて遊んでましたけどネ
明日は北部の方をドライブしま~す



今日は、みんなでカヌーに初挑戦します

レクチャーして下さるのは恩名村にある『海游倶楽部』のスタッフさん。
『シーカヤックコース』で、恩納村の万座毛近くの海をカヌーしながら、近くの無人島に上陸します


この画像は他者のツアーに参加されてる方のものです


カヌーは後ろに乗った人が舵取り...まっ、もちろん


で、後ろにパパちんと、もも


ももはちょっとウロついてたみたいですけど、ハッピーは始終落ち着いて、時には海の中を覗いたりして余裕で楽しんでいたみたいです

私も途中から漕ぐのを止めてパパちんにおまかせで、一面に広がる海を「気持ちいいね~


カヌーを漕いでる写真はスタッフの方がたくさん撮って下さいましたがパパちんと私も写ってるので


30分位カヤックをして...いや、もっとかも?...無人島上陸

















も)「姉ちゃん、待って~~~~











午前中、カヌーを楽しんだ後は『おんなの駅』で昼食~





パパちんは『ゆし豆腐定食』 私は『ポーク&たまごのおにぎり』と、なぜか『いも天』




ここ『おんなの駅』は『女の駅』ではなく恩納村にあるから『おんなの駅』です

お腹いっぱいになった後は『古宇利島』へ

4月に来た時は行かなかったけど『Kouri Ocean Tower』と、嵐のJALのCMで有名になった『ハートロックの岩』を見に~







チケット売り場からタワーの入り口までカートで走行




タワー1Fは貝の展示室でとってもキレイな貝がセンスよく飾って











沖縄には何度も訪れている我が家ですが今回、初のカヌーに挑戦でした



結局、操縦(?)はパパちんに丸投げ状態で私はハッピー達と透き通る海を見ながら「あ~、今、魚がいたね~


明日は北部の方をドライブしま~す
