皆様こんばんわ蒲池でございます
突然ですが、まずは
ということで、だれでも参加できるこの素敵なアート展
じつはきぼう原古賀の有料老人ホームに入居されているK様も
参加、出展されるんです
K様からは出展にあたり、数ヶ月前からたくさんいろんな思いや構想、相談など
お話を聞かせていただきました。
ブログにアップすることをとても喜んでくださり今日もブログについて
アドバイスもしてくださいました。
K様は定年退職後に視力を失い、全盲です。
しかしK様は「私は自分を全盲だとは思っていません、あなたたちに見えない
ものが私の目の前にいつも広がっていてそれは言葉ではたぶん伝えられない
それを今度のアート展で伝えるんです」と。
そのことを通じて視力障害者の方だけではなく、いろんな障害をおもちで
前に進むことが出来ずにおられる方々に障害があっても
「やる気があれば出来ることはたくさんあるんだ、殻にとじこもっていてはなんにもはじまらない」
と笑顔で話してくださいました。
きぼうに入社したころの自分をふと思い出したりしちゃいました
私もまったくパソコンできなかったな~。
でもきぼうにはパソコンのプロの菊池さんやいまは神埼にいる下川さん、それからそれから
西依さんに、え~っととにかくみんな私にパソコン教えてくれて
今こうやってブログできるようになったんですよね~感謝です
K様も実はきぼうに入居されてからパソコンをはじめられたんです
パソコンにとりくまれているK様。ぜひブログに載せてくださいと今日もやる気いっぱいのK様。
この文章はすべてK様が入力されたものです。キーボードで
K様のパソコンは入力した文字を読み上げてくれる機能がついていて
間違って入力しても間違いに気づくことができます。
ただキーボードは一般的、私たちが使っているものとなんにもかわらず、
K様は目印としてモコモコシールを貼って指でさぐりながら位置は記憶をたどりながら
文字を入力されています。
そんなK様から時々パソコンのわからない所を質問されたりするので
私も勉強しなくては・・・って気持ちになります。
菊池さ~んおしえて~西依さ~んちょっとちょっと~と
忙しい二人をたびたび捕まえて、教えてもらってます。
8/19~8/23のアート展にはとっても素敵な作品が展示されるそうです
前回展示された作品は
こんなポップな夢のある絵や
抽象画的なものなどさまざまです。
K様も出展にむけて毎日頑張っておられます。
作品が完成したら皆様にお伝えするとともに、K様の熱い思いもお伝えできたらいいなって思います。
K様がんばって私もがんばるぞ~
なんかめっちゃ長いブログになってしまった
読んでいただいた方ありがとうございます