リフティきぼう原古賀センターブログ!!

利用者様の身になって
利用者様の言葉に耳を傾け
利用者様とともに歩む
きぼうでの日々の取り組みをご紹介いたします!

皆様、はじめまして!!

2017-10-10 22:06:59 | 日記

皆様、こんばんわ

そして、はじめまして

ハーモニーライフきぼう原古賀有料老人ホームにて勤務しております永野です

↑以前蒲池さんの記事に出ていたのを覚えていますでしょうか?(注意:実物はこんなに可愛くはありません)

6月からこちらの職員となり気が付けば4か月となりました。

時間が経つのは早いですねクリスマスやお正月がもう目と鼻の先にある様に感じている永野です…

そんなことは置いといて…

ハーモニーライフきぼう原古賀有料老人ホームでは季節や月によりイベントがございます

これからイベント等を皆様にお伝えして行こうと思いますのでよろしくお願い致します。

 

現在4床空きがございます。

随時、見学等承っておりますのでお近くにお越しの際は是非お立ち寄り下さい。

スタッフ一同お待ちしております。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NGF(エヌ・ジー・エフ)てな~んだ?

2017-10-10 15:22:53 | 日記

こんにちわ石川です。日中は汗ばむ陽気でしたね。

本日の午後は、疾病予防講座として物忘れ改善や

認知症の予防ができる可能性についてお話をさせて頂きました。

まず成長因子とは? 細胞の増殖や分化を促進する内因性の

タンパク質の総称であるから始まり・・・

代表的な成長因子の中の一つである神経成長因子(NGF)の

役割(脳の神経細胞のネットワークを修復してくれる)について

イラストをみながらお話しました。

 

そして手のひらを軽くこするタオルマッサージを一日10分程度行うと

そのNGFが増え物忘れ改善や認知症の予防ができる効果が期待

できるそうです。

みなさん真剣な表情で耳を傾け時にはメモをされ・・・・・「お金のかからんでよかね」

「タオルがあればテレビ見ながらすぐできるね

「テレビ前のテーブルにタオルばおいとくさ・・・」

「そいがよかね」 でもね・・・

「なしタオルばおいたのか忘れたらなんもならんね」と

一同大爆笑でした。  そうならない為にもタオル

マッサージはじめてみませんか?

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花いっぱい✿木の実もいっぱい

2017-10-08 21:25:45 | 日記

皆様こんばんわ蒲池でございます

いや~今日はまた暑かったですね

有料にお住まいの皆様も冷房と暖房の切り替えがわからなく

なってしまい、「ちょっとみてくれんね、部屋の暑かか、ちょうどよかかわからん

「も~身体のとげんかなってしまう」などこの時期の暑さにうんざりされておられます

夕方になり少し涼しくなってきたので

入居者様と昨日植え替えがおわったプランターのお花を散歩しながらみることにしました。

少し疲れてよっこいしょと腰をおろしてお花の名前を当てていきます

「これは?」とF様

「なでしこですよ」

「じゃ~これは?」と色は違いますがおんなじ種類の花を指さし

「それもなでしこですよ」とお伝えすると

「うそ~、ちがうよ、だって色がちがうもん」・・・・。

今回さまざまな色のなでしこがあるのでたしかに違ってみえなくもない・・・

そのほか寄せ植えや

金魚草

パンジーやビオラなど皆様に喜んでいただきたく、たくさんのお花を植えました

このあとF様が散歩中見つけたもの

苑庭にあるやまぼうしの木になっている赤い丸い実。

さっそく摘んで手にとられまじまじと眺めておられます。

今年はあまり花はたくさん咲かなかったのですが

なぜか実が例年より大きくまるで姫リンゴのようにまんまるです

「この実は食べられるんですよ、ジャムにしてもおいしいですよ」

とお伝えしたところ

「ほんと」とびっくりされました。

たしかに見た目はぶつぶつがあって恐竜の卵みたいですから・・

このあと他の皆様にもこのやまぼうしの実をみていただくために

F様と摘んでいきました。

半信半疑のY様です。

自然がいっぱい、お花いっぱいのハーモニーライフきぼう原古賀センター

はいつでも見学できます。お試し入居もできますよ(空室あり)

ぜひぜひお越しくださいませ。職員一同笑顔でお待ちしております

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日心にひびかせて過ごしましょう

2017-10-07 03:18:17 | 日記

皆様おはようございますとはいってもまだ3時こんばんわと

おはようのビミョーな境目ですが・・。今日も元気な蒲池です。

ハーモニーライフきぼう原古賀センターが開設して

早いもので今年の6月で4年が経ちました

小規模多機能型居宅介護の玄関にはこんなものが

オープンから飾ってあります。

「恰好よくなくてもいい、懸命だったら」

これをみて今日も一生懸命がんばるぞとご利用者様は笑顔で来てくださってます

併設されている住宅型有料老人ホームのホールには

「挨拶はされるものではなくするものである」「人は何をしてもらうかより何が人にできるかが大切である」

入居者様はホールを出ていかれる際、よく足をとめてこの十訓を読まれています。

また来苑された訪問看護の方、病院の先生、ご家族様も読んでくださっています。

もちろん蒲池もお仕事に入る前は必ず読んでいますなんだかビシッっと心が引き締まりますし、

やさしい気持ちになります

お隣りにあるグループホームきぼうにも素敵な名言が飾ってありました。

ちょっと施設長の江口さんの最高の笑顔がかぶってしまって全文がわかりませんので

利用者様の身になって利用者様の言葉に耳を傾け

利用者様と共に歩むと書かれております

3つの飾ってあるそれぞれを組み合わせると

恰好よくなくても懸命に歩み、してもらうではなくなにができるかが大切

今日も明日も明後日もハーモニーライフきぼう原古賀ではみんな一生懸命

ブログを見てくださっている皆様ぜひこの十訓や名言を見に遊びにきてください。

見学随時受け付けております

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康の為に水を飲もう

2017-10-04 04:51:36 | 日記

皆様おはようございます蒲池でございます

さて有料老人ホームきぼう原古賀では入居されている皆様の健康管理

の一環として毎朝の血圧・体温の測定や排便、排尿の回数や食事の摂取量など

細かくチェックしております

そしていま力をいれて取り組んでいるのが

はい健康の為に水を飲もう運動です

現在有料老人ホーム原古賀のホールや玄関に貼りだしてあるポスターです。

涼しくなっても要注意秋でも熱中症・脱水症状は油断できないのです

その1.寒暖の変化に体調がついていかない

その2.夏と比べると水分補給が疎かになりやすい

その3.肌寒くなってきてお布団の中に入ってごろごろしてしまう

高齢者の皆様はもちろんの事、働いている中高年の皆様とくにこれからの季節油断は禁物です

有料老人ホーム原古賀では4種類のお飲物を毎日作って皆様へ水分をたくさんとっていただくよう

お声かけしています。

これから楽しい行楽シーズンたくさん飲んで元気にすごしましょう

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする