昨日はharuの現地校のオープンハウスでした。
『オープンハウス』ってなんぞや?
新学年が始まってこの9月末くらいにある学校行事で、
学校開放日みたいな感じかな?
学校によっては、クラスに保護者、子供たち、先生とみなさんで
お話をするというスタイルもあるらしいですが、
haruの学校では、ファミリーネームで決まった時間があるものの、
みんな夕方5時半から7時半のあいだに、バラバラに行きます。
学校に入ったら、まずharuのクラスへ行きます。
先生に挨拶をし、子供の日頃の学校での活動を見学するのです。
haruは、毎朝書いているジャーナルを最初に見せてくれました。
先生からの質問には、『大好きなものについて』とか
『6センテンス以上書け』などが毎朝違った内容で出されています。
それを、各々自分の力で書くようです。
確かにアメリカ人に比べれば、まだまだです。
でも、昨年のharuの英語に比べれば、今年、ものすごく英語が
上達していることがはっきりと分かりました。
それから、当番表を見ました。
haruは今『Line Leader』だそうです。
ラインリーダーとは、みんなが列に並ぶとき先頭になるということ。
列の作り方に、背の順や性別順などの決まりがないのが
アメリカ風。それでも、先頭さんだけは決めるようです。
それから、haruが作った作品を見たり、今 勉強中の壁に沢山
はられている単語表。 本当に英語漬け・・・。
クラスを一通り見学すると、今度は算数・国語(英語?)・
理科の先生に会いに行きます。
アメリカの小学校は、算数はその子のレベルによって先生が違うし、
他の教科も専任の先生が教えます。
子供たちは、その先生のクラスに移動して、授業を受けるのが通常。
教室はその先生の個別のオフィスの感覚です。
また、オープンハウスでは、学校のノベルティグッズの販売や
PTAへの参加申し込みなど、ボランティアの方々がたくさん。
私も、もう少し英語ができれば参加したいなあと思うのですが・・・。
何はともあれ、haruは頑張っているようです。先生には
『She is quiet.』って言われたけど、日本人だもん、仕方ないよ~。
それより、成長していて良かった・良かった。
ママは久しぶりの英語で、自分の会話力のなさにまた落ちコンでるよ。
もう、単語も全然覚えられない今日この頃。
haruよ!”早く通訳してくれ!!
『オープンハウス』ってなんぞや?
新学年が始まってこの9月末くらいにある学校行事で、
学校開放日みたいな感じかな?
学校によっては、クラスに保護者、子供たち、先生とみなさんで
お話をするというスタイルもあるらしいですが、
haruの学校では、ファミリーネームで決まった時間があるものの、
みんな夕方5時半から7時半のあいだに、バラバラに行きます。
学校に入ったら、まずharuのクラスへ行きます。
先生に挨拶をし、子供の日頃の学校での活動を見学するのです。
haruは、毎朝書いているジャーナルを最初に見せてくれました。
先生からの質問には、『大好きなものについて』とか
『6センテンス以上書け』などが毎朝違った内容で出されています。
それを、各々自分の力で書くようです。
確かにアメリカ人に比べれば、まだまだです。
でも、昨年のharuの英語に比べれば、今年、ものすごく英語が
上達していることがはっきりと分かりました。
それから、当番表を見ました。
haruは今『Line Leader』だそうです。
ラインリーダーとは、みんなが列に並ぶとき先頭になるということ。
列の作り方に、背の順や性別順などの決まりがないのが
アメリカ風。それでも、先頭さんだけは決めるようです。
それから、haruが作った作品を見たり、今 勉強中の壁に沢山
はられている単語表。 本当に英語漬け・・・。
クラスを一通り見学すると、今度は算数・国語(英語?)・
理科の先生に会いに行きます。
アメリカの小学校は、算数はその子のレベルによって先生が違うし、
他の教科も専任の先生が教えます。
子供たちは、その先生のクラスに移動して、授業を受けるのが通常。
教室はその先生の個別のオフィスの感覚です。
また、オープンハウスでは、学校のノベルティグッズの販売や
PTAへの参加申し込みなど、ボランティアの方々がたくさん。
私も、もう少し英語ができれば参加したいなあと思うのですが・・・。
何はともあれ、haruは頑張っているようです。先生には
『She is quiet.』って言われたけど、日本人だもん、仕方ないよ~。
それより、成長していて良かった・良かった。
ママは久しぶりの英語で、自分の会話力のなさにまた落ちコンでるよ。
もう、単語も全然覚えられない今日この頃。
haruよ!”早く通訳してくれ!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます