金木犀。 2005年11月01日 01時41分48秒 | お 花 : 自然 花の文化園に咲いていた金木犀です(10月初旬撮影) 甘い香りが漂ってきます。 花のお皿です。 こんなところにも。金木犀の花ってこんな形してるんですね。こんなに小さな花がいっぱい集まってあの甘い香りを漂わせるんですね。食欲の秋とはいえ、最近食べ物のお話がすこぶる多くなりました。たまにはお花の記事もいいかな~と思う今日このごろです。思うだけです。Mameshiba « 大人のキットカット。 | トップ | とはいえ・・・。 »
17 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 花のない時期だから (るーぱー) 2005-11-01 07:28:35 花の話題を差がしてしまいますよね。今はシクラメン、パンジー、ビオラ一色。キンモクセイのように花木でいいものが他にもありそう。探そうっと。 返信する 花の香り (マックス) 2005-11-01 08:06:21 わたっしゃ、花の香りで、うーんお腹一杯。まだ昨夜の酒が残ってます。 返信する むふふ (おじさん) 2005-11-01 09:50:21 食いしんぼうの、まめちゃんそんなに、きにせんでもええがな。みな、知ってるから、恥ずかしがらずに食べ物しておくれやっさ。あれだけたべても、にならないまめちゃんって、すごいじょ 返信する きんもくせい (あき) 2005-11-01 10:22:42 きんもくせいの香りが大好き!優しい気持ちになるし、なんだか、これから冬になるんだなぁ、とよろしく哀愁。最後の画像が面白かった。 返信する 甘いにおい (あずみ) 2005-11-01 10:39:00 きんもくせいの花のにおいを感じると、「季節が変わったんだなぁ」と感じます。会社の近くにありますが、窓を開けるとほんのり香ってきて安らぎます 返信する 甘い香りに (花とおじさん) 2005-11-01 14:14:36 キンモクセイの甘い香りに惹かれて、やって参りました。土曜日から風邪気味で花おじはハナミズキならぬ鼻水木??もう、コート、マフラー、マスクと重装備で戦っています。すこし、良くなりつつあります。キンモクセイの花、ほんとにちっちゃくて、十字架なんですね!いつも固まってまとめて見ているので、形まではわからないままでしたが、この写真でよくわかりました。クロバーの葉っぱがとても大きく見えます。キンモクセイは小春日和の午後が似合いそうです。なんだか、幼い日に母と眺めた平和な時代を思い出します。 返信する おはつです (tubosyou777) 2005-11-01 15:26:02 はじめまして。パンさんのところから飛んできましたです。金木犀のにおいをかぐと、お相撲さんが目に浮かぶのは、 なにかの病気でしょうか?ちょこちょこおじゃまします。よろしく^^ 返信する くすん。 (晴れの海) 2005-11-01 15:58:05 わたし・・・ダメなんです。金木犀のかほりが。どうしても、トイレ を連想する・・・。消臭材メーカーの罪は重いですよ。あんなにかわいらしいお花なのに。我家にも隣家にもあるので・・・うぅ。たしかに、秋のはじまりを感じます。 返信する 金木犀 (kumi8793) 2005-11-01 15:59:18 まめしばさん、金木犀が今咲き乱れてるということはやっぱ、大阪は暖かいですね。我が家のは先月初で終わりましたからね。金木犀の花は色も形もかわいいですよね。皆さんが香りを好きと言われているので少しほっとしました。嫌いな人もいるので。そんなに強烈な匂いではないと思いますが。 返信する 秋の花 (ha-chansan) 2005-11-01 16:42:34 私の方は金木犀はすっかり終りました。10月初旬の撮影だと、まめしばさんの所ももう、終っているかな?今は山茶花がずいぶん咲いてますよ。それと菊。秋はやっぱり菊ですかね。菊はどうしても和風のイメージがありますね。長持ちしていいですけど。 返信する はな (雛雛) 2005-11-01 17:48:12 金木犀の花がほかの葉っぱにのっかってお花のお皿って言う表現まめしばさんらしいです感性豊かだわ金木犀の香りがここまで伝わってきそうです。>菊はどうしても和風のイメージがありますね。長持ちしていいですけどha-chansanさんさすが主婦です。うちのおきゃくさんもみなさん同じ事言います!菊はいいわぁ~日持ちして! 返信する ♪o(^0^o)♪o(^-^)o♪(o^0^)o♪ (豆柴) 2005-11-02 05:07:12 るーぱーさんへそうですね~探せば秋にもお花はあるんですが、どうしても実系になりますね(^^ゞ金木犀って秋に咲くのに、毎年、春になると「金木犀はまだ咲かないのかな」って思ってしまいます(^^ゞマックスさんへマックスさんのお庭には金木犀はないんでしょうか。この季節、柿や蜜柑、いろんな実ができているんでしょうね。そういえば金柑もあったのでは?もう食べちゃいましたか?(^^ゞおじさんへ食いしん坊の豆柴でおます(^^ゞいや~たまには自然なものも、と思いまして。上半身は細いんですが、下半身がですよ。プヨプヨしております太腿はがっちりですしね~。あ~お腹空いたっとあきたんへそう、あの香り・・・なんだか夢の世界に誘われるような甘い・・・実家の村では、ほとんどの家に植えてあるので、子供の頃は歩いてまわりました~。最後の画像はちょっとボケちゃいました(^^ゞ残~念~あずみさんへほんと、安らぎますよね。春の沈丁花が春を告げる花なら、金木犀は秋を告げるお花ですね。風にのって、なにげなく香りが漂ってくると、幸せな気持ちになります~花とおじさんへ有難うございます。風邪の具合はいかがですか?お店では暖房が入るようになり、外との温度の変化が大きくなるので、こまめにジャケットを脱ぎ着しないとだめですね。長引かないように、しっかりと治して下さいね。>幼い日に母と眺めた平和な時代を思い出します。わかります~。実家の庭にも金木犀の木があって、その木を見ながら育ちました。すぐそばでキャッチボールしたり。花が咲いていない時は、普通の木なんですよね。なんていうか、蕾の時機がわからないというか(^^ゞ突然、あの甘い香りを発して咲くイメージがします。tubosyou777さんへこんにちわ~いらっしゃいませ。ようこそです~。パンさんのところからですね(^^ゞえ?金木犀の香りはお相撲さんの香り?なんででしょー(・o・?)なにか関連が!?気になりますね~。またいつでも遊びにいらして下さいね。私もおたずねします~晴れの海さんへわかりますよ~。消臭剤の香りね!本物とはかなり違うんですけど、私も好きで昔は買っていました。でもどうしてもせっかくの甘い香りがトイレの香りにイメージしちゃうので、最近は消臭剤は「無香」にしています(^^ゞkumi8793さんへ >大阪は暖かいですね。ごめんなさい~。これね、10月始めに撮影したんですよ。早く載せないと~と思いながら今頃になっちゃいました(^^ゞ子供の頃から慣れ親しんだお花なので、この香りが漂ってくると、懐かしい~気持ちになりますね。可愛い橙色の小さなお花がいっぱい集まっているんですね~は~さんへはい。実家の金木犀もお花は終っていました。今は山茶花ですか!?もう冬のお花が咲いてるんですね~。菊!実家の市は菊が名産なんですよ。菊の香りも好きです。なんとも落ちつきます。そういえば枚方大菊人形が今年で終りですよ~。寂しいです雛雛さんへ有難うございます。可愛い花びら?がパラパラと葉の上に落ちていました。ひとつひとつがすごく可愛いんですね~菊って、どうしても仏壇のイメージがしちゃうんですが、普通に飾っても大丈夫ですよね。あ、そりゃそうですよね!生け花にしますものね(^^ゞ菊の香りも好きです。落ちつきます~。長持ちするし 返信する 脳が刺激 (ふくったん) 2005-11-02 08:15:17 金木犀の香り大好きです。なんか脳が刺激されるような感じがしてマイナスイオンの中にいるように心地よくなります。小生にはドラッグだったりして(笑)この香り、一年中欲しいです。やっぱ芳香剤とは違いますね。 返信する キンモクセイ (やっさん) 2005-11-02 12:41:14 キンモクセイの香りは秋を感じさせてくれますよね。大好きな香りです。芳香剤と本物はやはり違う気がしますよ。 返信する ┗(^▽^* (豆柴) 2005-11-02 20:27:55 ふくったんへほんとにね~金木犀の木の下にいると、むせかえるような甘い香りにフラフラになりますラベンダーだと、時をかけちゃうんですけどね(^^ゞこの金木犀の香りと、春の沈丁花の香りは、ほんとに大好きです。そういえば、沈丁花の芳香剤ってないですね。作って欲しくないけど(^^ゞやっさんへ芳香剤って、いろんなニオイが混ざってますよね。ほのかに香るだけでいいのに、キツイです~。そういえば今日のまんが日本昔話見ましたか~?可愛いお話と、悲しいお話でした。 返信する きんもくせい (いいなり亭主) 2005-11-02 20:55:45 我が家にもあります。いい香りがしますが、花が落ちると箒で、はわくのが大変です。 返信する ┗(^▽^* (豆柴) 2005-11-02 21:06:19 いいなり亭主さんへいいですね。いいなりさんのお宅に木があるんですね~。>花が落ちると箒で、はわくのが大変です。はわく?うちの実家にも庭の角にあって、道路にいっぱい花が落ちるので掃除が大変のようです。落ちた花を拾ってスカートの上に乗せて持って帰ったもんです~。なんて可愛い少女だったのかしら 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
今はシクラメン、パンジー、ビオラ一色。
キンモクセイのように花木でいいものが他にも
ありそう。探そうっと。
まだ昨夜の酒が残ってます。
そんなに、きにせんでもええがな。
みな、知ってるから、恥ずかしがらずに
食べ物
あれだけたべても、
まめちゃんって、すごいじょ
優しい気持ちになるし、なんだか、これから冬になるんだなぁ、とよろしく哀愁。
最後の画像が面白かった。
会社の近くにありますが、窓を開けるとほんのり香ってきて安らぎます
土曜日から風邪気味で花おじはハナミズキならぬ
鼻水木??
もう、コート、マフラー、マスクと重装備で戦っています。すこし、良くなりつつあります。
キンモクセイの花、ほんとにちっちゃくて、十字架なんですね!
いつも固まってまとめて見ているので、形まではわからないままでしたが、この写真でよくわかりました。
クロバーの葉っぱがとても大きく見えます。
キンモクセイは小春日和の午後が似合いそうです。
なんだか、幼い日に母と眺めた平和な時代を思い出します。
金木犀のにおいをかぐと、お相撲さんが目に浮かぶのは、 なにかの病気でしょうか?
ちょこちょこおじゃまします。よろしく^^
どうしても、トイレ を連想する・・・。
消臭材メーカーの罪は重いですよ。
あんなにかわいらしいお花なのに。
我家にも隣家にもあるので・・・うぅ。
たしかに、秋のはじまりを感じます。
我が家のは先月初で終わりましたからね。
金木犀の花は色も形もかわいいですよね。
皆さんが香りを好きと言われているので少しほっとしました。嫌いな人もいるので。
そんなに強烈な匂いではないと思いますが。
10月初旬の撮影だと、まめしばさんの所ももう、終っているかな?
今は山茶花がずいぶん咲いてますよ。
それと菊。
秋はやっぱり菊ですかね。
菊はどうしても和風のイメージがありますね。
長持ちしていいですけど。