harusan2828の編み物日記

編み物のことを書いています。一本の糸が形になるって楽しいね!

細(こま)編みの編み方

2021-03-10 14:07:30 | かぎ針編みの編み方

かぎ針編みの細編みの編み方を書いていきます

かぎ針編みの編み方は、編み物の本や動画、ブログなどたくさん出ているので、見やすい物を探してくださいね~

細(こま)編みの記号

JIS記号

ヴォーグ社の記号

ヴォーグ社の本は+で書かれていますね~

編み地

編み方

☆編み地の頭(鎖編みのように見える部分)2本を拾います

①編み地の前段の頭(鎖編みのように見える部分)2本を拾い、糸をかけます

 

②前段の頭(鎖編みのように見える部分)の2本のみ引き抜き、糸をかけます

③かぎ針にかかっている2本の糸を引き抜きます。細編み1目編めました

 

編む時のコツ

①細編みの高さは、鎖編み1目くらい

②細編みの頭(鎖編みのように見える部分)がゆるくならないように、編む

ゆるすぎず、きつすぎず、一定の大きさになるように ←難しい~


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« かぎ針編み(作り目から細編... | トップ | 細編みの増目を編む(2目入... »
最新の画像もっと見る

かぎ針編みの編み方」カテゴリの最新記事