畑のクマゴロウ

糸島市でイノシシ君・アナグマさんと小競り合いをしながら畑、テニス&貝を楽しむのんびり人のブログです。

Pelecyora Dall, 1902;蕗の薹

2018-01-06 22:30:54 | 日記
中国北部から南西部まで全域に見られる殻長2cm余りの、類円形で膨らみが強いマルスダレガイ科二枚貝に充てられている属。日本産なし。
Pelecyora (f.) Dall, 1902, 26(1312): 346, type species (OD) Cytherea hatchetigbeensis Aldrich, 1886, (1): 39, pl. 4, fig. 1, Eocene, Alabama; Veneridae. Gr.[pelecys], o, a double-edged ax, an axe; Gr.[oras], to have sight, like (Liddell & Scott, 1953). 斧に似たもの;マルスダレガイ科

..............................................................
今日、女房殿&テニス仲間と畑の竹の枝葉を焼く作業をしました。
ついでに今年2回目の蕗の薹の収穫。まだ蕾が開くには早いのですが、刻んですまし汁に入れてもらい、早春の香りを楽しみました。最盛期には蕗味噌を作ってもらいます。

蕗は手がかからず、早春には蕗の薹、春から夏にかけては葉柄が利用できるあり難い野菜です。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿