”雲八ねえさん”の歴史スポットめぐり

愛知県一宮市、旧林家住宅と尾西歴史民族資料館へ…!

愛知県に緊急事態宣言が出ている中、

お天気がいいので、県内の歴史スポットに

ちょっとだけ歴史散策へ出かけました。

 

愛知県一宮市、尾西地区へ向かいます。

まず、お庭のきれいな旧林家住宅へ。

 

 

林家というのは、江戸時代から続く

起宿の脇本陣だった歴史ある家です。

 

江戸時代の建物は、明治の地震で倒壊。

跡地に江戸時代の伝統的な町屋建築で

再建されています。登録有形文化財です。

 

 

 

玄関から入って、主屋、裏座敷と見学します。

お座敷から眺める日本庭園が見事です。

 

ふかふかの苔の庭に木漏れ日がさして、

樹木の緑に囲まれた庭を眺めているだけで、

日常生活のストレスが解消されるみたい…。

 

 

あまり知られていないけれど、近場に

こんなに素敵なスポットがありました…!

いつ行っても静かなのもいいですね。

 

さて、お隣の尾西歴史では春の特別展が…!

「郵便のはじまり」と題して、郵便制度が

スタートした時期の資料を展示していました。

 

 

”郵便”という言葉が初めて使われた時、

”郵便”にしようか、”飛脚便”にしようか

迷ったとのエピソードが興味深かったです。

 

以前から”民”がやっている”飛脚便”に対し、

”国”が新たにやる制度を、”郵便”と呼んで、

混同されないように工夫したそうです。

 

 

郵便のマークは”〒” これを作ったのは

郵便制度を作った前島密じゃなかった…!

 

新政府に反抗し、函館戦争で敗北し、

罪人として捕えられ、助命嘆願された後、

新政府で活躍した榎本武揚だったそうです。

 

 

 

企画展を見たついでに別のコーナーにも

立ち寄りました。”美濃路往来塾”です。

 

歴史図書コーナーでした。いつも静かで

歴史マニアにとって居心地のよいところです。

 

あれ~っ、”寛永諸家系図伝”がある。

これ、一度見てみたかった資料です。

江戸幕府によって寛永期に編纂された

大名や旗本など武士の系譜集です。

 

 

そこで、93歳で関ヶ原の戦いに参戦した

伝説の武将、大嶋雲八を調べてみました。

ありました~!第1巻の最後のあたりです。

 

大嶋雲八の経歴、以前、歴史講座などで

配布されたものより詳しいではないか~!

 

 

書かれているのは、活字化されてはいますが

今の文章と微妙に違う、江戸時代の文章…

正確に読み取るには、もっと時間をかけて

研究すべきものかもしれないですね。

 

ともかく、あまり資料のない雲八さんのこと…。

思いがけない資料を見つけ、収穫ありました。

 

 

この後、古民家カフェ”湊屋”でランチです。

江戸時代の商家のお座敷を利用して、

土日祝日、水曜日だけオープンしています。

 

手作りのおはぎと自家製のお漬物、それに

お味噌汁がセットになったランチを注文。

 

 

おはぎとお味噌汁、お漬物といった

取り合わせがちょっと変わっています。

この地方では、この取り合わせって

普通なんでしょうか…? それとも

一種の”B級グルメ”なのでしょうか…?

 

お料理の器も昔っぽい味わいがあります。

中庭の眺められるお座敷の雰囲気は、

犬山のおばあちゃんの家と似ている…。

昔はみんな、こんな感じだったのかな~。

まるで、昔あった犬山ばあちゃんの家に

招かれてご飯をいただく感じがします。

 

 

 

お庭に面した広いお座敷は開け放たれ、

初夏の爽やかな風が心地よいです。

 

お座敷には季節の花が生けられ、

心がなごみました。古い調度品も…。

歴史散策、ステキな休日になりました。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「旅行」カテゴリーもっと見る