今日2回目の更新です。
右太ももの痛みは相変わらず。明日の仕事が憂鬱ですね・・・。
で、夏に多く発生するものと言えば「水の事故」。
海だけでなく、川でも水の事故は発生します。
以前、アユの友釣りに没頭していたときに川の怖さを思い知りました。
ゆるい流れに見えても、足を踏み入れると想像以上に体が水圧がかかります。
水深が深ければ深いほど水圧がかかる。
海も川も油断大敵ですね。
海では防波堤での死亡率が意外と高い。
堤防は手を掛ける場所が無い絶壁です。
堤防から海面に向かって手を伸ばしても到底届かない。
ってことは、落水した人は堤防の上に自力で這い上がることはまず不可能ってこと。
服を着たまま落水して体は自由に動かず、オマケに潮に流され、ウネリに揉まれ、落ちた時に海水を飲み・・・。
ライフジャケットを正しく着用していれば浮かんでいることはできます。
堤防だからこそライフジャケットは必要なんですね。
慣れているから大丈夫、なんて油断が一番怖い
海は知れば知るほど怖くなる。
家で待つ家族の元へ無事に帰ることが釣り師として一番大切なこと。
そんなわけで、磯釣倶楽部疾風では猛暑と言えどもライフジャケットの着用を徹底しています。
【1日1回PCまたはスマホから下のタグをクリックして頂くと、当ブログのランキングが上がります!!よろしくお願いします。】
にほんブログ村
にほんブログ村
右太ももの痛みは相変わらず。明日の仕事が憂鬱ですね・・・。
で、夏に多く発生するものと言えば「水の事故」。
海だけでなく、川でも水の事故は発生します。
以前、アユの友釣りに没頭していたときに川の怖さを思い知りました。
ゆるい流れに見えても、足を踏み入れると想像以上に体が水圧がかかります。
水深が深ければ深いほど水圧がかかる。
海も川も油断大敵ですね。
海では防波堤での死亡率が意外と高い。
堤防は手を掛ける場所が無い絶壁です。
堤防から海面に向かって手を伸ばしても到底届かない。
ってことは、落水した人は堤防の上に自力で這い上がることはまず不可能ってこと。
服を着たまま落水して体は自由に動かず、オマケに潮に流され、ウネリに揉まれ、落ちた時に海水を飲み・・・。
ライフジャケットを正しく着用していれば浮かんでいることはできます。
堤防だからこそライフジャケットは必要なんですね。
慣れているから大丈夫、なんて油断が一番怖い
海は知れば知るほど怖くなる。
家で待つ家族の元へ無事に帰ることが釣り師として一番大切なこと。
そんなわけで、磯釣倶楽部疾風では猛暑と言えどもライフジャケットの着用を徹底しています。
【1日1回PCまたはスマホから下のタグをクリックして頂くと、当ブログのランキングが上がります!!よろしくお願いします。】
![にほんブログ村 釣りブログ 石鯛釣りへ](http://fishing.blogmura.com/ishidaituri/img/ishidaituri200_40.gif)
![にほんブログ村 釣りブログ グレ・メジナ釣りへ](http://fishing.blogmura.com/gureturi/img/gureturi200_40.gif)