縁起がいい数字とされるのが、『8』。漢字の『八』からイメージされる末広がりが、幸運の、縁起のいい数字と認識している方も多々いるのではないでしょうか。西暦で誕生日を示すと8が一つ以上含まれているが、これまでの人生で幸運が多かったか?と言われれば、そこはまだ途中経過なので棺桶に入る寸前にならないと判断できないでしょうね。先日、自宅で休日を過ごし出稼ぎ先に行こうと最寄駅のホームに上がる。ホームに停まって . . . 本文を読む
ある日、最寄駅で列車を降りたら反対側のホームに見慣れぬ、いえ、このスタイルはネットで見覚えのあるスタイル。東北新幹線高速試験車両 E956系 通称はALFA-X仙台以北の夜間で試験走行をしているのは知ってましたが、関東地区に、しかも昼間出現するとは、ラッキーです。乗ってきたE5系との比較、E5系も鼻が長いけどALFA-Xはそれ以上に長い。しばらくすると、東京方面(右側)に出発していきました。北海道 . . . 本文を読む
我が家の車両基地に入線した新たな車両たち。・D51-498 オリエントエクスプレス仕様高崎線周辺を中心に活躍しているJR東日本のD51-498蒸気機関車ですが、1988年に日本国内を走行した オリエントエクスプレス牽引時の装飾が再現されてます。中古で程度の良いモデルはタマが少なく、しかもお店の勘違いで相場より格安だったので即買いしました。・寝台特急『北斗星』デラックス編成上野〜札幌を結んだ寝台特急 . . . 本文を読む
夏の思い出エピソードの続きですが、秋を過ぎ真冬になり新しい年も明けてから続編を書くと言うおサボりな投稿も最終回となります。この日は休日なので、SL銀河の運転日。ホテルを出発すると駅では機関車の入れ替え作業が行われてました。元JR北海道のディーゼルカーを改良した4両編成の客車。客車については、過去にこのブログ記事で紹介してます。↓https://blog.goo.ne.jp/hayatekoma . . . 本文を読む
2022.3.16深夜に発生した地震では、自宅が大きく揺れ、その後で停電に。結局そのまま寝てしまいましたが、深夜の大地震にはとても驚きました。名古屋〜大阪〜岩手県釜石市と移動が続いた出張も大詰め。釜石市での仕事を終えて帰宅となるのですが、3.16の地震の影響で東北新幹線は一ノ関(岩手県)〜郡山間(福島県)で不通の状況となっている。帰る手段として候補は3つ①花巻空港で借りているレンタカーでそのまま帰 . . . 本文を読む