晴れた日にバイクみたいな乗り物でどこかに行こう

京都から日帰りの近畿圏を社内ツーリングクラブで走っています。足跡残しにブログを開設しています。

第28回 龍神スカイラインツーリング

2012-06-13 | ツーリング

梅雨の晴れ間に400km

 

2012.6.10

入梅直後のツーリングです

 

当初前日の日曜日に行く予定でしたがあいにくのお天気だったので、予備日の翌日に行きました。

 

今回の集合場所は城陽市

奈良方面に南下する時に使う場所です。

今日は神戸組も居ますので高野山たもとで合流してから龍神スカイラインに向かいます。

 

城陽集合時刻は6:45

自宅は6:00前に出発しないと間に合いません。

6時過ぎの川端通りは閑散としてます。

気温は雲々のお天気なので15℃前後。今日は雨の心配がなく、日中は28℃の予想になってますが、朝の寒さはこたえます。

メッシュジャケットでは奈良まで持ちそうでないので、春ジャケットで出発。

 

城陽の集合場所に到着。

ちょうど会社近くのプリ集合場所組も一緒に入りました。

今日はいつもと違うバイクも登場します。

 

集合場所でマフラーに自作バッフル装着しているのはNKさん

 

定刻7:00出発

今回からメンバー4名追加となり、城陽出発は計8台です

 

日曜日のR24

空は相変わらずってますが、予報では南下する事に晴れ間が多くなるとの情報だったので気分は上々です。

 

電車と併走する瞬間が好きです。皆さんはいかがですか?

私は貨物でも通勤電車でも何でも良いです。

 

この網目は蜘蛛の巣に吸い込まれるような気持ちになりました。

場所は京奈和自動車道(奈良市区間)

京奈和自動車道は名前の通り 京都-奈良-和歌山 をつなぐルートとして随分前から工事されてますが、なかなか全線開通になりません。

もう一つ不思議なのは、京都区間は有料で、奈良区間は無料

本来バイパスとして計画されたのなら、無料化して頂くのが筋じゃないでしょうかね。

ということで、奈良県さんはエライ!!

 

いつもの走行風景です。

先頭はTKさん。道案内を兼ねてますので、TKさんを追い抜くと路頭に迷うことになります。

時折酷道(舗装林道)に連れ込まれたりして、後続車は悲鳴をあげますが、地図が頭に入っているのでミスコースの確率は非常に少ないです。

一般道では編隊・追い抜き禁止でおりこうさん走行です。

走る順番は特に決めていません。

 

もうすぐ高野山と云うところでTKさんの荷崩れ発生のため小休止

今日はいつものキャリアが付いてないので荷がグラついてました。

 

神戸組との合流予定時刻は10:00

奈良までは国道で、奈良以南は積極的に無料の京奈和道を利用したので、予想より早く合流ヶ所に付きそうです。

余裕があるので休憩も まったり~

 

高野口ICで下道に下ります

 

目指す山並みのお天気はまだ

でも空は随分明るくなってきました。

 

給油中にカンペ(コース図)を見ているのはTDさん

配布しているコース図をちゃんと持参して下さって嬉しいです。作りがいがあります。

 

紀の川を渡って暫く行くと神戸組との合流箇所に向かいます。

 

この信号を右に曲がると高野山

左に曲がると合流箇所

ところが・・・

 

出ました!ミスコース。

全車Uターン完了したその時・・・

 

MAがやっちゃいました

上り坂でのUターンに見事失敗

 

皆に助けてもらいコース復帰です。

幸い身体に支障なく、壊れたところは右ウインカー破損とレバーなどに小キズ程度

 

神戸組との合流箇所で拾い集めたウインカーレンズを貼り付け装着

お手伝い頂いてるのはAOさん。ガムテープもAOさんに拝借しました。

 

余裕を持って出発できる予定だったのですが、MAの修理に時間を食い定刻より10分遅れで出発

 

龍神スカイラインは高野山に登ってからでないと行けないので、一般道を参拝者の自動車と共に上ることになり、これが結構なスローペース

 

写真は6月10日のものです。

紅葉しているように見えてますが、間違いなく紅葉してます。

なぜ紅葉しているのかは判りませんが・・・。

 

高野山は宿場町

むかしむかしから修行に来られる人々のために宿などたくさんあります。

3年前の第9回ツーリングはこの地にある金剛峰寺参拝でした。

 ↓ こちらをどうぞ

http://gazoo.com/G-Blog/HBDI/76032/Article.aspx

 

高野山山頂駐車場(無料)に着いたすぐの1ショット

高野山に登るだけのライディングなのに前述のスローペースでへばり気味・・・。

(このあとはフリー区間になってますのでその分楽しみありますよ)

ちょうどその上に龍神スカイラインの看板が・・・

 

恒例により名所では休憩

比較的年齢増高めの部員が多いので、止まるたびにあちこちウロウロ。

 

手洗いを借用したり、お土産を早々に買ったり様々な徘徊終わるとイザ出発。

(一応休憩時間は15分間と伝えてあるので行方不明者無く皆集合)

 

Good!としているのはMEさん

この日は梅雨に入って雨無し模様なので相当数のバイクが来てました。

なので、フリー区間では誰が誰やらサッパリ判らぬ状況に・・・

 

途中道路工事が数ヶ所あり、ごまさんタワーに着いたのは出発から約30分後。

(左手に見えるのがそのタワーです)

 

ちょっと奇抜なデザイン

天守閣だけが機械で持ち上げられた感じのするタワーです。

 

龍神というだけあって道案内にも龍が居ました

 

日本三美人の湯

つい先日、四国の道後温泉に行きましたがそこは美人の湯ではありませんでした。

三美人の湯とは、ここ龍神温泉(和歌山県)、湯の川温泉(島根県)、川中温泉(群馬県)だそうです。

女性は温泉にゆっくりつかって美人になって頂ければ我々も幸せになるのですが、今回は野郎ばかりのツーリングですので龍神温泉に立ち寄る必要なしなのです。

 

お昼時に到着なのでここで昼食

 

建屋に入って2Fに食事処

 

2階から見る駐車場

 

店内はこんな感じで30名ぐらいなら十分入れます。

完全セルフサービス式です

 

皆が見つめる先は・・・おしながき

 

こちらは、カレーと麺類TEAM

 

MAは天空定食

(何処が天空?という解説はあえて避けておきます)

みそ汁はおしながき通りピリッと辛め

 

こちらは定食・丼TEAMに何故か別れちゃいました

MEさんは20数年ぶりにここに来たと・・・。

 

食事あとは13:00まで自由行動

1Fのお土産やさんを物色したり皆様々です

 

せっかく来たのでタワーにもお邪魔しましょう。

自動チケットとありますが、チケットは出てきませんでしたよ。

 

ヒョイとエレベーターで展望室へ

 

 

標高は見ての通り結構高いところにあります

 

先ほどのレストランから見た駐車場の景色とは雲底の差

山並みがとても綺麗で、晴天なら四国まで見えるとか。。。

冬季は2輪通行禁止ですが、四輪は登れますのでまた違った山並みが見れるのでしょうね。

 

駐車場に戻ると相当数の単車

 

久々の10台整列です。

人数が多くなると写真に収まり切らなくなるのと人間が小さくなっちゃいますね。。。

こうやってみてみると、バイクの種類が様々で、『一体何のクラブ?』って思われるかも。

 

山頂から阪和道有田ICまでは一般道を利用していきます。

R371-R425-R424と比較的快走路なのと、道の駅が数ヶ所集中してあるので、ここもフリー区間にして、皆さん自由に走ってもらいました。

 

道の駅龍神でソフトをほおばるFNさん

 

この車が必要なのかどうなのかはちょっと置いておきましょう・・・。

皆さん安全運転しましょうね。

 

道の駅龍神から先は快晴

 

道の駅日高川龍遊でもしばしの休憩

自然一杯の所で休憩するのは気分良いですね。

 

バイク談義にも花が咲き・・・

 

有田に向かって進みます

(フリー区間なので前方にメンバー見えず・・・)

 

MAは時折停車して写真撮るのでなおさら置き去りになります。

 

フリー区間最後の道の駅

 

 

その向かいに流れるのは修理川

ということらしいですが、この看板 修理必要 です

 

のどかなところでの集合写真

皆結構フリー区間を楽しんでられたみたいでニコニコでした。

 

高速乗る前に身体に元気注入

 

バイクもガソリン満タンで・・・

 

17:00少し前に有田IC

 

高速道は比較的良い流れで快走

 

岸和田SAで小休止

自動車も2輪車も一杯で結構な混雑

 

2stオイル警告灯が点灯して少し焦っているMEさんはi-phoneで神戸組離脱地点の松原IC辺りの用品店を検索中。

 

神戸組とはここでお別れになるので一次解散会しました

 

京都組はこのまま北上し、名神を利用して約1時間

 

解散場所のコンビニに19:20着

 

無事(破損1)ツーリングを終えたので解散会

〆は久々のファミチキでした。

 

本日の走行は403km

ちょっと予想より多めに出てしまいましたが、ほぼ予定時刻に帰着できたのでまずは合格でしょう。

 

今回龍神を初めて走ったのは8名。

京都からは結構な距離の所にありますが、京奈和道路を上手に使えば2時間少しで高野山にたどり着けることが判りました。

今後このルートで、未開の近畿南部ツーリングも計画できることが判りましたので収穫十分。

 

 

最後に・・・

 CBの燃費は19.1km/リットルでした。 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。