岩手山より「ドーン...ドン!」
7月27日。
雨が降る朝、福島市のとある場所より出発。
国道115号線
↓
(福島西I.C.)- 東北自動車道 -(滝沢I.C.)
↓
国道4号線
↓
岩手県道301号渋民田頭線
↓
盛岡西部広域農道
↓
(案内看板に従って)
岩手県盛岡市にある姫神山一本杉園地キャンプ場へ。
明るい曇り空の下、山歩きの準備をして・・・
今回のGPSログ。
姫神山登山口(標高約510m)・一本杉口より山行開始 10:17
ウツボグサなどが咲く草地を登り...
一本杉登山口(標高約550m) 10:21
すぐに一本杉林道を横断。
始めは普段であればなんてこともない緩斜面。
ただ蒸し暑くて...この汗のかき方はマズいんじゃないかと?
一本杉を過ぎれば 10:32
傾斜が増す。
階段が続く「ザンゲ坂」の途中でもうヘトヘト。
五合目(標高約730m)にて尾根に乗り 10:55
弱い風でもうれしい♪
おかげで蒸し暑さがマシになって...ちょっと復活。
岩がゴロゴロしている道や根っ子道。
階段が整備されている場所もあるけれども・・・
「山と高原地図」に「滑りやすい」と表記してある通り、そういった場所が多々。
八合目(標高約900m) 11:42
ここに来てようやくエンジンがかかった感じ。
エゾアジサイ(蝦夷紫陽花)
ヤマオダマキ(山苧環)
下の方ではすでに花が終わっていて種になり。
見上げる高さにノリウツギ(糊空木)
積み重なる岩の中に円盤のような岩が。
雷鳴のような音が聞こえ始めたのは12時過ぎぐらいからだったかな?
西の岩手山や八幡平方面から聞こえてくるその音が気になって仕方がない。
土場・岩場コース分岐 12:27
右の岩場コースは難しいと聞いていたので、ここは左の土場コースを選択。
山頂直下には薬師神社。
ちなみに若宮神社は足元ばかり見ていて見逃して。
姫神山山頂に到着 12:33
これで日本二百名山・東北百名山の頂上を新たに一座。
そしてがっちりコンクリートで固められた一等三角点・点名「姫神岳」(1123.6m)にタッチ!
残念ながら南を見渡しても早池峰山は見えず・・・
ちなみに早池峰山は5年前の7月28日に登頂。
早池峰山(2014.7.28)
「その1 小田越登山口から」「その2 鎖場の梯子を登って・・・」「その3 花の稜線、そして山頂」
「その4 薄らぐ」「その5 ガスよさらば」「その6 梅雨明け下山」
(↑ 各リンク先は旧ブログ「ひーたの休日」です ↑)
西の岩手山と八幡平も雲に隠れ気味。
風があるのでお湯を沸かすのを止めて、昼食はラーメンの代わりに予備のオニギリを。
南西...栗駒山付近に積乱雲が見えるけれど、相も変わらず岩手山の方から「ドーン...ドン!」と。
でもその「ドーン」と「ドン」という音が鳴る間隔が一緒なのはなぜ?
さて...これから景色と周辺に咲く花々を撮るぞと思った矢先、突然の雨。
ウスユキソウ(薄雪草)
クガイソウ(九蓋草)だけを撮ったら・・・
暑いから嫌だな~と思いながらジャケットを着て、カメラをザックに仕舞って...無念の撤収!
姫神山山頂を後にすると 12:55
すぐに雨は止み。
ただ急な下りが続くのでカメラはそのまま。
八合目まで下って 13:36
あの疑念が解決!?
もしかするとあの雷鳴のような音は、岩手山の東麓にある陸上自衛隊岩手山演習場から聞こえてくるのではないかと。
撮影再開。
ただ、時期的に花が少ないこともあって・・・
一本杉 14:20
すぐ傍にある一本杉清水でタオルを濡らし、汗を拭ってスッキリ。
トリアシショウマ(鳥足升麻)だと。
一本杉林道を横断。
一本杉登山口 14:34
キャンプ場の草地から見渡した空は・・・
晴れていた。
姫神山登山口・一本杉口 14:40
駐車場から姫神山。
盛岡西部広域農道
↓
岩手県道301号渋民田頭線
(イオンスーパーセンターで買い出し)
↓
国道4号線
↓
(滝沢I.C.)- 東北自動車道 -(水沢I.C.)
↓
国道4号線
↓
国道397号線
↓
♪ 行先はまだ秘密 ♪
続きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます