中沼と上沼、その湿原の花々を楽しみながら。
「雷鳴?それとも?...姫神山(2019.7.27)」の続きです。
7月28日。
台風6号(ナーリー)が福島県に接近中。
福島県に大雨洪水警報、その通知で3時頃に目を覚まし・・・
スマホで雨雲レーダーをチェックすれば、広範囲で真っ赤っか。
ここ岩手県にはギリギリで影響はなさそうだけれど...家、大丈夫かな?
そして3時31分の三重県南東沖で発生した深さ420km、M6.5の深発地震。
前日21時には横になったものの、時々目が覚めて・・・
さらに早朝からこんな事があって、ちょっと寝不足気味。
前日夜から降っていた雨が止み、霧の朝を迎えたのは・・・
焼石岳温泉焼石クアパークひめかゆ、そのひめかゆハーブ園のバンガロー。
バンガローを6時に出発。
胆沢川に架かる望み大橋を渡って国道397号線。
濃霧でなければ胆沢ダムと奥州湖も見えるはず...残念。
胆沢トンネル、馬留大橋、焼石東トンネル、焼石西トンネル、そして...尿前渓谷橋を渡ってすぐ右折。
尿前林道のダート道を約5.7km進んで駐車場に到着。
今回のGPSログ。
中沼登山口(標高約720m)より山行開始 6:42
まだ光が差し込まない薄暗い森の中。
花の写真も何枚か撮ってみたものの、ほとんどブレブレ。
・・・ということで、写真は復路でと。
中沼(標高約915m)まで上がれば 7:22
登りはいったんひと段落。
ベンチでひと休み。
今日の虹はあまりうれしくないかな・・・
上では雨が降っているということだから。
風が無ければ逆さ焼石連峰が。
中沼の沼畔、その湿原には・・・
オニシモツケ(鬼下野)
トウゲブキ(峠蕗)のお花畑。
振り返れば♪
「この花は何?」と呼び掛けられて、駆け付けてみれば・・・
ショウキラン(鍾馗蘭)!
これで3度目の遭遇。
1度目の遭遇は安達太良連峰の鬼面山からの下山中、ブナッ子路で。
2度目の遭遇は雄国山からラビスパ裏磐梯への下山中に。
オバケになったミズバショウが沢山。
主に沢沿いまたは沢の中を歩く登山道。
雨が降ったらどうなるんだろう?
上沼(標高約960m)を通り過ぎる頃には 7:55
前日の姫神山の疲れがどっと出てきたようで、なんだか写真が中途半端。
オニシモツケ。
ヒオウギアヤメ(檜扇菖蒲)
リュウキンカ(立金花)
つぶ沼分岐 8:30
森林限界までもうすぐ。
これでガスが晴れてさえくれれば・・・
ヤグルマソウ(矢車草)
銀明水(標高約1150m) 9:04
暑いので、とりあえず水を飲むより顔を洗いたい。
重量感のある柄杓は使わず、冷たい水を手ですくって・・・
気持ち良い!
続きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます