ひTAPらやり込むドラクエ6、Part1です。
今回は尋常じゃないレベルの苦行ルーチンをこなした結果を報告します。
どんな苦行ルーチンか?それは、
「バザーで薬草+聖水セット50Gを購入、即座に売却して51Gを獲得してはまた購入して、1Gの利益を積み重ねる錬金術」
です。
これだけで軽く10万回、利益にして10万G得て、それを消耗品やら最強装備やらの購入費用に回したことになります。
ちょっと並べてみました。ツールアシストの恩恵で鮮明なスクショが撮れるのが幸いです。



見てのとおり、50ゴールドで買ったアイテムが51ゴールドで売れて1ゴールド増えてます。
これを延々と繰り返し……はさすがに電気代も時間も痛恨の一撃連打でチカラつきてしまうのでちょっと裏側の歯車をいじくりまして。
そんなこんなで最強装備やら聖水やらをためこみ、ダークホビットに挑戦してみました。
最強装備とはいえども一撃で17ダメージ前後は喰らうのでいのちのきのみでHPを底上げ。もちろん上昇値は最高の6。
そしてここからがツールアシストの本領発揮。ツールアシストには「未来を見る」力と「都合の悪い結果をなかったことにする」力があります。
これらを活かすと「このターンは攻撃してくるから回復するのが最適」「次の攻撃で死ぬからやり直し」のような未来を完全に予知できるのです。
それでもレベル1では無理かな?と思っていたダークホビットは……
倒せました。
通常攻撃は全く通らないので聖水をぶちまけてゴリ押ししました。
ちなみにこの直後、経験値が入ったことによりレベルが3に上がりました。が、事前にこの段階で戦えるモンスター全てをレベル1で倒し、全滅してレベル1を維持していたので問題なし。
試練の塔のとうのへいたいは図鑑に載らないのでレベル3になってから挑戦。
負ける未来を何度も経験しましたが、どうにか撃破。レベルは4に上昇。
ネルソンはこのプレイスタイルでは全く旨味がないのでスルー。ハッサンに花を持たせてあげました。
そしてハッサンが加入、馬車が使えるようになり、次に向かったのは関所……ではなくまたバザー。
次の狙い目はせいれいのよろいです。7000G。
そこに更にハッサンの装備費用も含めて、10000G弱程度。
買いました。
ちなみにプレイ時間は諸事情によりまだ見せられません。理由は……お察しください。
次回は下の世界でミレーユが加入する辺りまで進めたいです。