平方録

文化干し…って、ありゃ一体?

昨日の朝、前日とは打って変わって曇り空が広がっていたのだが、ベランダに出てプランターに植えてあるサラダ菜などの葉を朝食用に収穫している時にフト、「そういえばサバの文化干し」ってのがあったなぁと頭に浮かんだ。

脳の働きってやつは、こちらが思いつかないようなことを、まるでブレーキも何もない暴走車の如く不意に現れ、猛スピードで駆け抜けることがある。
こちらの意思ではないから、どうしてあんなことが思い浮かぶんだろうと気になってしょうがない。
文化干し…ってのもそうで、あれはどういう意味なんだろう、そもそもサバと文化との関係って何だ? などと気になったので朝食後にネットで調べて見た。
すると…

「元は魚の干物をセロファンで包み込む手法で、のちに天日干しの対義語として冷温風機を用いた乾燥手法の意味を持つ」とあった。
1950年以前、木箱や新聞紙に包んで売られていた干物を、東京江東区の水産加工業者がセロファンで包んだところ仕上がりの見栄えが良くなり、それで販売したところ評判が立った――とういうことらしい。
セロファンを使うという画期的なやり方が、戦後間もない生活の中では「とても文化的」であり、直ちに「文化干し」と命名されるに至ったのだという。
へぇ~だよ、ほぉ~じゃないの!
説明はさらに続いて「当時の天日干しは灰干熟成製法へ、セロファンは特殊フィルムに進化した」と誇らしげだが、干物はやっぱり天日干しでしょう! ボクは少なくともそう思うね。

サバで思い出したけれど、目の前の相模湾で揚がる丸々と太って脂を蓄えた新鮮なサバを手に入れたら、速攻で塩で締め、レモンの汁を垂らした酢に2~30分浸した〆サバはボクの得意技で、生サバとは一味違った絶品に変身する。
レモンの酸味が全体を柔らかく包み込んでいるようで、ちょっぴり贅沢でもあるのだ。
過日のみちのくの旅で八戸はみろく横丁で食べた「八戸前沖サバ刺し」は久しぶりの生食で、サバのおいしさを再認識したし、とてもとても文化干しの出る幕ではない。

文化干しが一件落着するとすぐに、そういえば「文化包丁」ってのもあったなと思い浮かぶ。
これも早速調べてみると、「一般的な家庭で使いやすいよう、肉・魚・野菜などさまざまな食材が扱えるようにした包丁で、万能包丁、三徳包丁とも」と書かれている。
そもそも台所の住人ではないから、そんなことも知らなかったわけだが、干物や包丁で見る限り「文化」という単語の使われ方は重量感を感じさせるものではなくて、如何にもそれらしく見せかけるメッキのようなモノのようですナ。

ま、様々なものがごちゃ混ぜになって全体が一つの「文化」を構成するんだろうから、個別のものにいちいち難癖をつけるつもりはありません、ハイ。

昨日のボク? 月曜日に久しぶりのゴルフに誘われているのでゴルフボールを買いに街へ出て、カメラ付きドローンが陳列してあるところを通り過ぎようとして足が止まり、しばし品定めをし、そういうことをしているとまた頭が勝手に動き出して「そうだレコード針がダメになりかけているぞ、どうする」とサインを送ってきたので、これは迷わず買って帰る。
1780円でずいぶん安いが、ダメになればすぐに交換すればいいだけの話だ。
家に帰ってすぐに針を交換してベートーベンンの「田園」をかけたけれど、さすがに新しい針はきれいな音を出す。

どぉ? 「文化的」でしょ ♪




開き始めた「空蝉」に朝の光が当たる


9月の台風24号がもたらした塩害ですべての葉が落ちてしまったが、その後復活した葉の光合成のお陰で小振りながらも花が咲いた ♪


痛めつけられたのに、よくもまぁここまで…


同じく「セント・オブ・ヨコハマ」も復活し、小ぶりだが花をつけ、おずおずと開きかけている
こちらは名前の通りの芳香が小さく開いた花びらの間から香って来る ♪


パンジーの苗はまだ小さいのに、花を咲かせようとしている。こういうのは見つけ次第摘み取って株の成長を促す
慌てないでもっと大きくなってから咲きなさいネ

コメント一覧

heihoroku
Re:やっぱり!
「空蝉」です。
台風24号の塩害で葉が1枚残らず落ちてしまって、それでなくとも気難し屋なので今シーズンは諦めていたんですが…
復活してくれてビックリです。愛いやつ ♪

今時、何の虫だろ?
目視で対応可能ならそれが一番です。目を皿にして!
MOMO
やっぱり!
美しい色ですね~(^^*)
花びらも肉厚に見えます。

うちの子達は虫がついていた事が判明;
薬をまいて、見つける度に捕まえてます。
heihoroku
Re:空蝉 ♪
気難しい空蝉なんですが…
だから、秋は無理でも来春になればなんとか復活してくれるかなと思っていたんです。
それが…♪

イングリッシュガーデン、そうなんです。水かけまくったんです。
そんなこんなで今年の秋バラは2週間ほど遅れていますが、お陰で今月いっぱい楽しめそう。こちらも…♪
ひろ
空蝉 ♪
https://blog.goo.ne.jp/hirotosaiseikai
心配されていた「空蝉」咲きましたね。
朝日に微笑む薔薇に少年のように胸ときめかせて・・・
手を尽くされたかいがありましたね。良かった~♪

「みんなのブログ」を拾い読みしていたら横浜イングリッシュガーデンの
秋バラがきれいだという記事がありました。
きれいに咲いたのは台風の翌朝皆さんで水を掛けて
塩害を防いだからだと。うんうん そうそう と読みました。
水だけではなく手を掛け愛情を注いでの秋のバラなんですね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「随筆」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事