見出し画像

平方録

犯人はやっぱりお前かっ!

おのれっ、ヒヨ公!

今度目撃したら、ただじゃ済まないからなっ!

タネの袋には適期ではないと書かれていたにもかかわらず、不織布などかぶせて保温しながら発芽させ、その後も箱入り娘のように大切に育ててきたわが家のプランター野菜。

ホウレンソウにコマツナ、レタスミックス、そしてシュンギク。

コマツナは青々と葉を広げ、すでに朝の食卓のサラダやホットサンドの具材の野菜として大いに重宝している♪

それはそれで予定どおりなのだが、最近は食べる直前にプランターから摘もうとすると、一部で何かにかじられた後の残る葉っぱを散見し、はてな?と思っていた。

青虫でも沸いたかと思って食われている葉のあるプランターをくまなく点検してみても、青虫は見つからない。

となると、あとは鳥が食いちぎっているとしか思えない。

しかし、ヒトさまが口にする生野菜をメジロやシジュウカラが横取りしていくとは考えられない。聞いたこともない。

犯人はあいつに決まっている。そうっ、ヒヨドリ!

昨日、山の神がまさにプランターの端っこに止まって葉っぱをついばんでいるヒヨ公の姿を見つけ、そっとボクに教えてくれた。

間違いない、あの体、顔つき、ヒヨ公そのものである。

あの乱暴者は我が家で繰り返し狼藉を重ねてきた。

30年ほど前には、庭のパンジーの花が咲き出すはじから食いちぎられ、どこのどいつがこんないたずらを…と憤慨したものだったが、ひょんなことから早朝の庭でヒヨ公が花びらを食いちぎっているのを見て激怒した。

ホームセンターで鳥モチを買ってきて、割りばしに塗り付け、それをパンジーの株の周囲に10本近く刺しておいたのだ。

案の定、細い棒が花の周りから突き出ていることくらいは気づいたろうが、羽の一部でも触れたらどうなるかまで、ヒヨ公は知るよしもなかった。

翌早朝、けたたましい鳥の鳴き声がするのに気づいて、雨戸をあけて庭を見ると、鳥モチの棒にべたつかれて大声を出しながらもがいているヒヨ公を発見する。

ヒヨ公も必死でもがき続け、何とか飛び去ったが、あとには数十本の羽が散らばる惨状で、以来、十数年は学習効果のたまものか、そういういたずらはなくなり、その効果にほくそ笑んだものだった。

今回はその悪夢の再来と言っていい。今度は食材に狙いをつけてきた。

とりあえず不織布をかぶせ、ヒヨドリや卵を産み付けに来るチョウチョの類が近づけないようにしたが、それでは腹の虫がおさまらない。
ひっ捕らえてDNAに「近寄ると超危険」と刻み込ませるくらいの厳罰に処してやらねば…
それくらい怒りが煮えたぎっている。
 


ヒヨドリに食いちぎられたホウレンソウの葉っぱ


この時期のホウレンソウは特に甘みがあっておいしいのだ


折も折、今、野菜はとても高いのだ ヒヨ公のために育てているわけではない


プランターはまともな葉っぱがないくらいの惨状
先日、小田原と熱海に出かけて1日中留守したのがヒヨドリには天国だったようだ


おまけにプランターの周りにはこんな落し物がいくつも…
食べる端から出していたわけで、とにかく許さんっ!
 

コメント一覧

heihoroku
ミウルさん こんにちは。

プランターに近づけないよう、寒さ対策も兼ねて不織布で葉物を覆いましたから、ヒヨ公は物理的に近寄ることも不可能になりました。
ミウル
聖地襲撃容疑者(犯人)を逮捕しましたら、お代官様のお情けと権限により、恩赦いただきますよう、お願い申し上げます。
せめて、強制帰国でお許しください。
heihoroku
ミウルさん こんばんは。

わが家でもかつてミカンを半分に切ったものやリンゴの切れ端を枝に刺してメジロやシジュウカラなどの小鳥たちに食べてもらっていましたが、ヒヨドリに見つかって以降、狼藉ぶりに呆れ、餌やりを止めてしまいました。
この時期のホウレンソウは甘みがあってとてもおいしいのです。
不織布でプランターを覆いましたので、ヒヨ公は近づくこともできません。
アンタッチャブルです。
それでもつまみ食いするというなら、どういうことが待ち構えているか、目に物見せてあげましょう…
ミウル
我が家の庭には、ネギしかなく、ヒヨドリの食害には遭いません。
毎朝、リンゴの皮むき後、芯と皮を刻んで、小鳥の餌用に置いています。
メジロに食べさせたいのですが、ほとんどヒヨドリが独占しています。
僅かの隙を縫って、メジロが食べるのを見るのが楽しみです。
まだ、寒気厳しき折、小鳥の餌も不足して、ホウレンソウを食べる狼藉者、許せないでしょうが、お代官様、伏して寛大なご処置をお願いします。
さもなくば、頑丈な防護ネットで専守防衛する必要がありますね。
heihoroku
アミさん こんにちは。

ホウレンソウはまだ手べる前なんですよ。
アミ
まぁ~、ひよちゃんならずとも、食べたくなるほどの、青々としたフレッシュな野菜ですね~💕
美味しそう♪ 最高です!!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「随筆」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事