わが家から歩いて15分くらいのところに"隠れ里"とも言うべき場所がある。
四方を低い山に囲まれた個人所有の畑地のようだが、ボクがこの地に越してきてかれこれ47、8年になるが、竹藪が少し広がった感じはするものの、景色はほとんど変わっていない。
早春のこの時期、この場所に植えられている数本の紅白の梅の花が咲きそろう時、まるで桃源郷もかくやと思わせる光景が出現する。
隠れ里的と言い、桃源郷的と言い、奇跡のような光景に、ただただ息を飲み、そしてうっとりと立ち尽くす♪
君ならで誰にか見せむ梅の花 色をも香をもしる人ぞしる 紀友則
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/3c/690ee4158c91b88b51a65bdf23dfdeef.jpg?1739251545)
運よく満開の時期と重なったようだ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/23/a83e1a9ad089db1240077c9c33d784ef.jpg?1739251545)
足元には菜の花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ae/c3f5293eed9fde178e25726880996346.jpg?1739251545)
奔放に枝を伸ばしたウメの木もまた魅力的
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/8c/66068bcb6c76349cc8cdb882511d5a05.jpg?1739251546)
ウグイスがまだ鳴かないのがちょっと物足りない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/78/e3224ae1f3b19f54519c4fc5140e9df4.jpg?1739251546)
ウメの花が農作業開始のサインなのだろうか…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/0d/e67e1602db77774bf6edc161e75bad0a.jpg?1739251547)
仙人の気分で作業にいそしんでいることだろう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/1b/dcbdee2dc7c71d851d59a651fee65145.jpg?1739251547)
このソメイヨシノの古木も健在♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/15/8ce8e2d99d6c440efe5e29f25fe56a43.jpg?1739251548)
ここで人に会うのは珍しいが、昨日は休日ということもあって人がいた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/79/609bead3868ef16751766d4bb0ae01a0.jpg?1739251548)
大人に引率された子供たちが竹藪の竹を切り出して遊び道具を作るらしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/75/40a9ca0a1e4056ee224cb0b78c5796a9.jpg?1739251705)
ソメイヨシノに沿った小道は古い道らしく、道祖伸が並んでいる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/bb/4c01b4222eeb8c8bb5e73926b5bf3506.jpg?1739251705)
離れた竹藪の中にも道祖神が…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ec/61e9c3c45b08424e90f4cc7a55eb5d9f.jpg?1739251706)
近くにある弘法大師を祀った寺へと続く大師路であり、江戸時代に流行した江ノ島詣でにも使われた古道が通っていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/84/2c146f1e419275441173895ebc013e05.jpg?1739251706)
調べたわけではないが、位置的にその可能性が高い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c3/0d7d0f313d337c6c571bf2d4a8a1b17f.jpg?1739251706)
こちらは古道ではなく、ボクの家に通じる竹藪の道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d3/bb7f5beafdc05f1c9f1426658322e6ca.jpg?1739251706)
この竹藪を抜けると、いきなり住宅地の中に放り込まれ、車のエンジン音などが聞こえてきて現実に引き戻される
いわばタイムトンネル♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/76/30bd79de0761601999bdade2ec775a27.jpg?1739251758)
竹藪のすき間からのぞいた富士山には高圧送電線の鉄塔が串刺しになっていた