丙丁童子のブログ 

◎まだ、だれもいっていない、そんなこと、あんなこと。(童子)

その他ニュース_221101

2022-11-01 18:39:36 | その他ニュース

日経(電子版)中心__その他ニュース_221101

bその他ニュース(一日) 日経 朝夕刊主体 ◎:おすすめ <映像>:動画

            その他ニュース_221101
               

01.   国際(童子_分類)

               

02.◎上海ディズニー、また休園 新型コロナ、消費に冷や水(日経)

               

03.ASIA政策ナビ中国、IT調達で外資排除 推奨市場、5年後に76兆円(日経)

               

04.<映像>Inside Shanghai Disney as park locked down over Covid(BBC)

               

05.<映像>Indonesia to produce China's new COVID vaccine(Reuters)

               

06.◎ソウル事故「対応不十分」 警察庁長官認める 死者156人に(日経)

               

07.米国、対中半導体規制に追随求める 日本など同盟国に(日経)

               

08.米最高裁、入学選考の人種考慮を審理(日経)

               

09.<映像>Paul Pelosi's attacker faces charges of murder(Reuters)

               

10.<映像>Supreme Court majority skeptical of affirmative action(Reuters)

               

11.◎ブラジル大統領にルラ氏 6年半ぶり左派政権(日経)

               

12.◎中南米に左派政権の波
ブラジル大統領にルラ氏 米、中ロへの接近警戒(日経)

               

13.<映像>Bolsonaro silent after defeat, no concession(Reuters)

               

14.◎ドイツ大統領、中国台頭「安保上の試練」
書面インタビュー、アジアの秩序「本気で関与」(日経)

               

15.◎ウクライナ、穀物輸出12隻出港(日経)

               

16.◎<映像>【動画】アメリカ元国防長官 ”彼はウクライナで勝てない”(NHK)

               

17.◎プーチン大統領“ウクライナが輸出の安全確保してない”と主張(NHK)

               

18.◎【随時更新】ロシア ウクライナに軍事侵攻(11月1日の動き)(NHK)

               

19.Deep Insight中国離れ、止まらぬ中・東欧(日経)

               

20.<映像>One-minute World News (照会時最新)(BBC)

               

21.   企業(童子_分類)

               

22.◎中国のiPhone生産拠点、コロナ対策で出社制限
世界への供給、支障も◎未成年いや未就学児童まで極安賃金で使えるのは共産党中国だけなので、まだ中国生産にこだわるのかAppleは(童子)(日経)

               

23.◎The Economistアップル、インド・ベトナムに視線
◎そうか インド・ベトナムだと未成年がつかえるのか。。(童子)(日経)

               

24.中国BOE、VR用パネル工場新設 5900億円投資(日経)

               

25.村田製作所、一転減益に
今期最終、スマホ需要3億台減 中国向け販売不振(日経)

               

26.   IT_技術_科学(童子_分類)

               

27.◎政投銀や伊藤忠の出資ファンド、半導体工場買収し再生(日経)

               

28.◎〈半導体が分かる 次世代素材が開く〉パワー半導体量産、前倒し
ローム、「SiC」を脱炭素の要に(日経)

               

29.サイバー攻撃を共同対処 日米欧が会議、ランサムウエア念頭(日経)

               

30.   国内(童子_分類)

               

31.◎〈ニッポンの統治〉「官邸1強」の後(2)2カ月無人の「幽霊部屋」 縦割り・兼務、官僚を縛る(日経)

               

32.政府、サハリン1新会社に参画方針 中東依存を懸念(日経)

               

33.◎内閣支持率、政権姿勢を様子見 各社世論調査
旧統一教会対応と連動、救済法案・質問権が左右(日経)

               

34.介護保険、抜本改革遠く 高所得高齢者の保険料上げ検討 増収効果は限定的(日経)

               

35.◎〈防衛を考える〉在韓邦人4万、退避見えず 半島有事、自衛隊派遣は険しく 韓国側は受け入れに慎重論(日経)

               

36.◎マンション改修の要件緩和 同意8割に
政府検討、老朽化対策促す 建て替えず長期利用(日経)

               

37.値札の経済学USJの入園料「最高9800円」
テーマパークで価格変動制(日経)

               

38.<映像>ジブリ作品の世界を表現 「ジブリパーク」開園 愛知 長久手(NHK)

               

39.GDP民間予測、1.3%増
7~9月平均、4四半期連続プラス 消費減速で成長は鈍る(日経)

               

40.経済教室日本の半導体政策は正しいか デジタル列島改造の契機に
若林秀樹・東京理科大学教授(日経)

               

41.就活のリアル氷河期世代への支援策 年次を広げ平等公平に 海老原嗣生(日経)

               

42.性感染症の梅毒 感染者 初の1万人超 専門家“想定以上に早い”(NHK)

               

43.<映像>令和5年用 年賀はがきの販売 全国の郵便局で一斉に始まる(NHK)

               

44.◎迫真やっぱり変だよ、日本の教育1 「飛び入学」わずか7人(日経)

               

45.◎風流踊、無形遺産登録へ 郡上踊や対馬の盆踊
24都府県41件、ユネスコ機関が勧告(日経)

               

46.<映像>【詳しく】サッカー ワールドカップ 日本代表 26人決定(NHK)

               

47.   市場(童子_分類)

               

48.NY株、46年ぶり上昇率
10月14%高、利上げ幅縮小観測(日経)

               

49.◎米小売株、際立つ低調 物価高で強まる節約志向
年末商戦への懸念映す 値引き、採算悪化の恐れ(日経)

               

50.◎ウォール街ラウンドアップ利上げ減速? 惑う市場(日経)

               

51.LNG船、中韓が増産攻勢
中国CSSC、7700億円で2工場 欧州ガス危機で需要増(日経)

               

52.◎全農が肥料3割上げ、最高値更新
11月~来年5月 農産物価格押し上げも(日経)

               

53.決算 深読みコマツ、純利益32%増 今期最高
得意の北米・東南ア掘り下げ 値上げ・円安追い風(日経)

               

54.パナHD、2期ぶり減益
今期最終8%減、米ソフト会社不振(日経)

               

55.◎スクランブル粘る日本株、個人が支え
円安でマネー流入期待も(日経)

               

56.◎円買い介入、10月単月で6.3兆円 一連の介入で9兆円
金利差・貿易赤字…強い円安圧力 構造要因の影響大きく
◎為替介入は大義名分で、真の目的は米国債売り・日本国債買いだった(日銀資産の健全化:資産価値の安定化)ではないか:童子:こけにされたバイデン政権_協調介入否定の自業自得w(日経)

               

57.◎〈点検 金融システム〉米銀、金利高で預金争奪
MMFや米国債に資金流出、景気後退に備え流動性を確保
◎投資銀行が収奪した貯蓄銀行破綻で米国銀行預金は信用力最低、自業自得だ(童子)(日経)

               

58.◎中小「経営者保証」制限へ
金融庁が来年、銀行に説明義務 起業の環境整備
◎バブル崩壊後米国金融当局が在米日系現地法人の「親会社保証」を書面で徴求するよう求めた(でないと融資できなかった)ことを思い出す。(童子)(日経)

               

59.

               

60.


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。