丙丁童子のブログ 

◎まだ、だれもいっていない、そんなこと、あんなこと。(童子)

本日(03/15_夕)の その他ニュース

2020-03-15 18:55:51 | 2017年3月~2021年7月

その他ニュース

世界の市場が波乱の展開となっている。世界の株式時価総額は週間(9~13日)で約10兆ドル(約1080兆円)減少した。特にイタリアなど新型コロナウイルスの感染が急拡大している欧州で株価が軒並み急落した。株安は個人資産の目減りを通じて個人消費にダメージを与える。各国の政策対応は前向きに受け止められているが、新型コロナが実体経済に与える打撃に対する不安は大きい。当面は不安定な展開が続く見通しだ。世界の時価総額は13日時点で約68兆9千億ドルと、過去最高だった1月20日(88兆ドル)と比べて19兆ドル(約22%)減った。世界保健機関(WHO)が「パンデミック(世界的な大流行)」を表明。米国は欧州からの入国を禁止し、投資家心理が一気に冷え込んだ。今回特に株価指数の下落が目立ったのが欧州だ。感染者数が週間で4倍近く増えたイタリア株は23%安、同4倍強のドイツは2割安となった。一方、新たな感染者の発生が減少している中国は5%の下落にとどまり、市場は感染者数の広がりに敏感になっている。原油価格の急落も市場の不安につながっている。低格付け社債の主な出し手は米国のシェール関連企業など原油安で打撃を受ける企業が多いためだ。低格付け社債の利回りは急上昇しており、こうした企業は借り換え時により高いコストを支払う必要が出てくる。市場では「世界が景気後退局面に入るかどうかは米国の対策次第」(ニューバーガー・バーマンの窪田慶太日本株式運用部長)と実体経済への影響を食い止めるためのより強力な政策対応を求める声が上がる。ただ市場では不安心理が根強い。米VIX指数はリーマン危機以来の高水準をつけた。欧州版VIX指数の「VSTOXX」も欧州債務危機時の水準を上回っている。13日の米株急上昇を受けて、米シカゴ市場に上場する日経平均先物(6月物)は1万8000円近く(童子追記:17910)まで上昇して取引を終えた。投資家は新型コロナの感染状況のほか、各国の経済対策の実効性を注視している。(嶋田有)(*日経 記事より)(写真:NY株は過去最大の下落幅を記録=ロイター)

            その他ニュース(03/15_夕)
       国際       

01_よみがえる「巨大な卵」  新型コロナ・北京ダイアリー 中国総局長 高橋哲史(日経)

               

02_チャートは語る東南ア、海外客半減なら経常赤字 観光立国にもろさ(日経)

               

03_豪、全入国者に14日間の自主隔離求める 新型コロナで(日経)

               

04_米、英国・アイルランドからの入国も禁止 16日から(日経)

               

05_仏、新型コロナで全飲食店休業 スペインは外出制限(日経)

               

06_パリも閑古鳥 欧州、新型コロナで一気に危機モード ネット通販に注文殺到(日経)

               

07_グローバル網の深化不可欠 米欧断絶、広がる波紋 新型コロナと世界経済(2)(日経)

               

08_米欧、新型コロナ対策総動員 検査拡充や企業支援 米、非常事態で5兆円(日経)

       企業       

09_関電の金品受領最終報告書 原発マネー解明に限界 元助役ら多くが他界(日経)

       科学IT       

10_森林大火災 「主犯」は温暖化 世界で多発 高温乾燥に拍車(日経)

               

11_新型コロナ、流行繰り返す恐れも 見えぬ収束の行方 WHOが「パンデミック」表明(日経)

       国内       

12_転職希望の公務員が急増 外資やITへ流れる20代(日経)

               

13_新型コロナとの闘い 「セントルイス」後の未踏へ(日経)

               

14_経済対策、「緊急」「浮揚」二段構え コロナ収束視野 生活支援と消費刺激(日経)

               

15_米、対中政策で連携重視 駐日大使にワインスタイン氏 政権中枢に近く/「一帯一路」警鐘(日経)

               

16_「トイレットペーパー危機」の歴史 経済学で解明 編集委員 西村博之(日経)

               

17_ニュース フォーキャスト20日、東京五輪の聖火が日本到着 コロナ危機 行事大幅縮小(日経)

       市場       

18_FRB、再び大幅利下げへ 景気不安でドル資金逼迫(日経)

               

19_*世界市場で時価総額10兆ドル減 激動の一週間 新型コロナ 実体経済悪化を不安視 (日経)

               

20_市場の混乱収束に時間 「株、一時1万6000円割れも」(日経)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。