丙丁童子のブログ 

◎まだ、だれもいっていない、そんなこと、あんなこと。(童子)

2024年05月08日(水曜日)の市況(一日)、欧米市場は(07)日

2024-05-08 22:29:49 | 市況ニュース
朝(昨日欧米,05/07)●朝(昨日欧米市場)7日の海外市場 NYダウ5日続伸、利下げ観測が下支え。(日経)NY市場サマリー(7日)ドル・S&P・ダウ上昇、長期債利回り低下。(ロイター)ブルムバーグ_【米国市況】円は対ドルで下落、154円台後半-S&P500種は小幅高。(→神田財務官の発言、円安が続くという見方に拍車を掛ける-ドイツ銀、→米株高の持続性について市場参加者の見方は分かれている)●東京_昼の市況:東京株式、東証前引け_38,303.89。東証前引け 日経平均は反落 米ハイテク株安と戻り待ちの売りでドル円相場、外為12時、155.17-18。外為12時 円相場、大幅下落 1週間ぶり155円台本邦債券市場、、債券11時 長期金利、0.855%に低下 3週ぶり低水準(30年債:前日比-0.035%の1.945%、40年債:-0.030%の2.300%、5年債:-0.005%の0.465%。)以上(日経)●東京・中国 夕方の市況:東証大引け 日経平均は反落、米ハイテク株安が波及 為替介入にも警戒感。東証大引け_38,202.37外為17時 円相場、3日ぶり反落 155円台前半 対ユーロも反落。円 17時155.33-34。債券15時 長期金利、上昇に転じる 0.875% 入札で売り優勢に。(2年債:前日比+0.005%の0.280%、5年債:+0.010%の0.480%、30年債:-0.020%の1.960%、40年債:-0.010%の2.320%。)上海株大引け 3日ぶり反落、利益確定売り 統計控え様子見も。上海総合、大引け_3,128.48。人民元、対ドルで続落 16時30分時点は7.2261元。以上(日経)以上一日の概況でした。● . . . 本文を読む

2024年05月07日(火曜日)の市況(一日)、欧米市場は(06)日

2024-05-07 22:19:47 | 市況ニュース
朝(昨日欧米,05/06)●朝(昨日欧米市場)6日の海外市場 NYダウ4日続伸、米長期金利は下落。(日経)NY市場サマリー(6日)株続伸、ドル指数続落・利回りまちまち。(ロイター)ブルムバーグ_【米国市況】株上昇、年内利下げ観測が追い風-ドル一時154円台。(→S&P500種、3営業日での上げ幅としては昨年11月以来の大きさ、→円は総じて153円台後半で推移、日米金利差意識した円売り再び優勢)●東京_昼の市況:東京株式、東証前引け_38,688.66。東証前引け 日経平均は反発 米ハイテク株高追い風ドル円相場、外為12時、154.53-55。外為12時 円相場、上昇 154円台半ば 朝方から上げ幅縮小本邦債券市場、、債券11時 長期金利、0.880%に低下 入札控え売りも(2年債:前営業日比-0.015%の0.270%、30年債:-0.005%の1.980%、40年債:(前回取引成立の1日比)-0.040%の2.340%。)以上(日経)●東京・中国 夕方の市況:東証大引け 日経平均、3日ぶり反発 半導体株がけん引。東証大引け_38,835.10外為17時 円相場、続伸 154円台前半 米利下げ観測で。円 17時154.10-11。債券15時 長期金利、0.870%に低下 米債券高で買い。(2年債:-0.010%の0.275%、5年債:-0.020%の0.470%、20年債:-0.025%の1.660%、30年債:-0.005%の1.980%。)上海株大引け 続伸、8カ月ぶり高値 当局政策への期待強く。上海総合、大引け_3,147.74。人民元、対ドルで3日ぶり反落 16時30分時点は7.2147元。以上(日経)以上一日の概況でした。● . . . 本文を読む

2024年05月06日(月曜日)の 市況 一日

2024-05-06 19:49:45 | 市況ニュース
2024年05月06日_東京祝日:アジア市況です。シドニー外為・債券市場=豪ドル堅調、中銀がタカ派に転換との見方。。インド株式市場・序盤=小反発、好決算企業に買い。。円は一時154円台に下落、日米金利差を意識した売り優勢。。アジア通貨動向(6日)=まちまち、ルピアはGDP受け上昇。。以上(ロイター) . . . 本文を読む

昨日05/03(金曜日)のNY市況、欧州市況_5/4朝の市況

2024-05-04 09:14:32 | 市況ニュース
朝(昨日海外)の見出しです。_240504  ● 昨日の海外(NY)市場引け、 (為替)NY円相場、続伸 1ドル=152円90銭〜153円00銭 予想下回る米雇用統計受け。円(NY引け)152.98-3.01_ロイター外為(表)。 (米国債)NY債券、長期債続伸 10年債利回り4.51%、雇用統計受け。米2年債4.81%。(一時4.45%) (米国株) 米国株、ダウ続伸し450ドル高 雇用統計が市場予想下回り ナスダックも続伸。ダウ引け_38,675.68、ナスダック引_16,156.33。  (商品) NY商品、原油続落 予想下回る米指標受け 金も続落。原油WTI_78.11、金_2,308.6。以上(日経)。NY市場サマリー(3日) ドル/円3週間ぶり安値、株価急伸 利回り低下。(ロイター)、ブルムバーグ_【米国市況】米雇用統計後に円一段高、一時対ドル151円台-株は続伸。(日経平均:夜間)日経平均先物、夜間取引で上昇 190円高の3万8380円で終了。大阪(04日 早朝)(日経)、以上 朝の市況でした● . . . 本文を読む

2024年05月03日(金曜日)の市況(一日)、欧米市場は(02)日

2024-05-03 19:51:49 | 市況ニュース
●本日(本邦祝日)のアジア市場_シドニー外為・債券市場=豪ドル・NZドル、対円で下落 対米ドルは堅調。、アジア通貨動向(3日)=上昇、米FRBハト派的と受け止め。、ソニー、米パラマウントに260億ドルで買収提案 アポロと共同=報道。以上(ロイター)● . . . 本文を読む

2024年05月02日(木曜日)の市況(一日)、欧米市場は(01)日

2024-05-02 23:59:03 | 市況ニュース
朝(昨日欧米,05/01)●朝(昨日欧米市場)1日の海外市場 NYダウ反発、円一時153円まで上昇。(日経)NY市場サマリー(1日)ドル一時153円台に急落、利回り急低下 株まちまち。(ロイター)ブルムバーグ_FOMC、政策金利据え置き-インフレ沈静化の進展は失速。●東京_昼の市況:東京株式、東証前引け_38,299.21。東証前引け 日経平均は反発 売り先行も押し目買いで上げに転じるドル円相場、外為12時、155.81-83。外為12時 円相場、大幅上昇 155円台後半 円買い介入に思惑本邦債券市場、、債券11時 長期金利、横ばいに戻す 0.890%(一時0.870%まで低下。20年債:前日比-0.005%の1.665%、30年債:-0.005%の1.955%。)以上(日経)●東京・中国 夕方の市況:東証大引け 日経平均は続落 朝安後下げ渋る、連休前で方向感乏しく。東証大引け_38,236.07外為17時 円相場、9日ぶり反発し155円台半ば 介入観測で。円 17時155.48-50。債券15時 長期金利、0.900%に上昇 30年金利は11年ぶり高さ。(30年債:前日比+0.020%の1.980%)台湾株2日 続落、米ハイテク株安が重荷 TSMCに売り。上海休場(労働節5/1-5)_。アジア通貨動向(2日)=上昇、米FRBが利下げ遠のく可能性示唆。以上(日経)以上一日の概況でした。● . . . 本文を読む