![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ce/c2b1571727758b78b7ff342840e82a6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a4/a27d5d81e840739f6b828f99e9f3bac2.jpg)
今回の釣果です。
昨晩のうちに、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/8e/5be2e8eeac7f7d58b61fcfdb789d99fc.jpg)
大きめのショゴはお刺身用にピチットで熟成させました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/5d/700c07a7adef67414751b4e932dcd049.jpg)
その他のシマアジとショゴは頭と内臓を処理して保存。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/4d/751e2642306ba906a9d7532d01edc68b.jpg)
アイゴは現場で内臓まで処理してきたので、頭だけ落として保存しました。
まずはアイゴから料理していきます。
アイゴはカルパッチョやたたきが旨いということなので、まずはカルパッチョから作っていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b8/10f29cfe416d21a27e802402e6ecb1d8.jpg)
三枚におろすと、表のビジュアルからは想像できないような綺麗な身が出てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ed/aebdc340b7cb81d8cf7383c1a9d8c059.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/59/3844096af5448cda3273c0cf21d81b08.jpg)
皮を引きます。
臭みはまったくしないです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d8/32cf3ea3366b526923b2466de55b5530.jpg)
カルパッチョ用に薄切りにし、皿へ盛り付けまして、
オリーブオイルを回しかけ、岩塩、ブラックペッパーを少々。
そのまま冷蔵庫で30分ほど寝かせたあと、ベリーリーフやバジル、セロリをのせて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/09/e27f1554b4319d3ea6037a52efffbd28.jpg)
アイゴのカルパッチョの完成です。
自家製ソースをかけて食べましょう。
...もっと大きい皿が必要でした(汗)
続いて、アイゴのたたき。
カルパッチョで甘った身を大きめサイズに角切り。
大葉、ミョウガ、生姜、小ネギを刻んで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/53/6b7ab741ab55a9091644cc27c2b30bda.jpg)
かるく混ぜたら完成です。ポン酢で食べましょう。
さ、次!
ショゴのフライを作ります。
ショゴ×9を背開き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f2/1b2799e1c7443264c8a5bd35ad24c4f6.jpg)
ショゴのフライなんて贅沢だわー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d5/df1eb96efeff46f9221f9114788c9ca7.jpg)
刺身でいけますから、かるーくさくっと揚げます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/a6/347298322e7a2f7cd4824b2d7b9d53aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c6/57f11d0cdcab63bedc8d76b2c76ed2c9.jpg)
ショゴフライの完成です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/85/cc325da5ff3c57b1a50152c7079bbe8c.jpg)
骨せんべいも。
あとはシマアジとショゴのお刺身を盛り付けて終わりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b8/b08ffab014fb85c91d7ec1164b886cb4.jpg)
シマアジのお刺身。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b9/272216e3a3b3d05edebcd5dd73c97416.jpg)
ショゴのお刺身。
家族が腹ペコで待っています。食べましょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ad/9f7a792ae93446787e28a3832aecc525.jpg)
いただきまーす!
まずは、アイゴのたたきから。
うん!うまい!薬味と合いますね!
身もしっかりしています。
続いて、アイゴのカルパッチョ。
!!
ヤバイです、これ。
カルパッチョに最適な魚ですね!
いやー、アイゴ最高です!また釣りたいですわ!
そして、ショゴのフライ。
!!
キターーーー!
今まで、釣ってきたイワシ、アジ、サバをフライにして食べましたが、これ一番旨いかも!
ふわっふわっです!
ひゃーーー、参りました。。
ショゴは刺身で食べる場合、数日寝かせた(熟成させた)ほうが旨いですが、熱を加えると更に旨いです。
シマアジとショゴのお刺身は相変わらずの安定感です。
最高!
最後はいつものお寿司。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/02/c63b73fcfdc9bf64431cb37da6a0ae94.jpg)
シマアジ寿司です。手前はワサビ、奥は生姜と小ネギで食べ比べしてみます。
うーん!
生姜と小ネギ、圧倒的な勝利!
こちらも旨すぎ!
いやー、どれも旨かった!最高でした!
今回も沢山の料理が作れたことに感謝です。
翌日、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/93/0ddd2e6abcc77d08f8d6978af7222134.jpg)
実家に少しお裾分け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/99/0bbb42e548eb1ea0627111c64a162163.jpg)
最後は自分で楽しみました!
2日間美味しい魚を満喫!
感謝です!
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
![にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ](http://fishing.blogmura.com/kantoturi/img/kantoturi88_31.gif)
にほんブログ村
イイネ!と思ったらクリックお願いします。
ブログ村参加しています(*^^*)