![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/2b/0d7c0f095fba9bae2d03257bd808023a.jpg)
翌日の夕方からアジパーティーの準備です。
すぐに血抜きして海水氷でピシッと締めましたから、食材は抜群のはず!
沢山釣れたので、バリエーションも楽しめそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/dd/cef9db3c46fc00b0d10a1cb34757bc0a.jpg)
昨晩のうちに頭と内臓は処理しておきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/24/56c9fb8159a13577e45ac7b49282f411.jpg)
良型のアジたち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/7f/74cfa232a124b6263fb2f0ca4b6af5b9.jpg)
その他のアジたち。と言っても今まで釣っていたアジより大きいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/91/812f3f67e849cad0d5e67f81a47b172e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ff/ead1e2499b79b6f454e8a55582311d18.jpg)
3枚におろし、お刺身を作っていきます。
皮をひいて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ce/ae6eede6623dc19cc1c9644e3e9b9874.jpg)
うほー!
早く食べたい!
一旦、冷蔵庫待機してもらいましょう。
続いて、アジフライ用。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/75/5a241dacf42b9dff09bb48c6edfbc936.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/e3/17c7593717f1c7bf5c73fa5cb67b2ef3.jpg)
キレイな身だな~
アジフライは揚げたてを食べたいので、先に骨せんべいから揚げていきす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ee/4a24550fc75bd1b396a61b8dfc5e252c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/69/f9075ce63c76fbf7052d8286117bcb2b.jpg)
骨せんべいを揚げている間に待機している刺身を盛り付けちゃいましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/dd/8be74ee47aadf18ea7672367caa29e04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ba/5f1edaa891706486076455e5b444ee58.jpg)
大皿2枚に盛り付けることができました。
(盛り方は今後の課題ということで...)
おっと、骨せんべいが終わりそうなのでアジフライを揚げましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e2/66c828154604faeb5de67e790466859a.jpg)
ありゃー、二股に割れちゃった~。けど、味は保証付き!
ほっくほくですよ~
アジフライをやっている間にたたきです。
大きめのほうがうまいと聞いたことがあるのであまりたたかず。
そして、小ネギ、ミョウガ、ショウガ、大葉をみじん切り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/70/2af07d049970bc047b12dcdc7964cf82.jpg)
何だか薬味のほうが多いような(汗)薬味好きなのでこのほうが嬉しい!と妻は言うはず!
寿司はとりあえず食べながらやりましょ。
早く食べたいし、子どもたちも待っています。
お待たせ、お待たせ~ということで並べましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/7d/3296115a6d9e0675cca5405a17a60a3c.jpg)
いっただきま~す!!
先ずはお刺身から、
!!
うまーーいっ!!
甘くて最高(涙)...
続いて、アジフライ。
ソースをかけるのはもったいないので少し塩をふって、
!!!
ひゃーー、もう昇天!
お刺身よりうまいかも!
たたきも最高!アジって薬味との相性抜群ですね!
好みもあると思いますが、私はお刺身単体で食べるよりうまさが何倍にもなる気がします。
そして、お酒も進みます。
〆にお寿司を握りましょう。
前回は少ない身を細かく分けた感じでしたが、今日は贅沢に使えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/68/ef853b1c870819c542f23c00d6b61d2a.jpg)
でけたーー
では、早速。
!!!
...も、もう言うことありません。
日本人で良かった...
幸せです。
あ...、おまけの一匹を忘れていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/11/dfccc9ebbafeddfdaee6f5095c4b0b98.jpg)
塩焼きや干物が美味しいとのことですが、一匹なのでお刺身でいただいてみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a6/078e952bc3a631df292bf2282ec2a22e.jpg)
3枚におろし、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/54/fc56ec4e24fe1f446f519e9ee3f6f5a5.jpg)
炙ってみましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/10/3f1f5d109ab5dffc8a34c5ca87a83f00.jpg)
うまそーっすね。
早速、いただきます。
うんうん、うまい!なんのクセもなく美味しいです。
美味しいけど、アジを食べた後だからなのか物足りない感じでした。
食べた感じ、淡白?確かに塩焼きとか干物にいいかも。
次回チャレンジです。
翌日、
昨日の日中に作っておいた干物をいただきます。
頭取っちゃったので、ホッケみたいですが(汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/51/e56021bba9c426c52aaaf7fd4dda7129.jpg)
昨日は雨や曇りのお天気だったので、水気が残りましたが、臭みもなく美味しかったです。
そして、サバは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/2e/84db6a5acb60e2daf9a075438e6df2ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/f6/13b84e1665ef42ecc9f1877196d2455c.jpg)
サバ味噌煮。
!!
うまいっ!!
2日連続昇天!
こりゃ、もう他のサバ味噌煮食べられませんよ(笑)
ということで、アジもサバもとても美味しくいただきました。
ほんと自然の恵みに感謝です。
ごちそうさまでしたm(__)m
ブログ村参加しています(*^^*)
![にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ](http://fishing.blogmura.com/kantoturi/img/kantoturi88_31.gif)
にほんブログ村
美味しそうです、カマスは干物が美味しいですね。
後、カマスのなめろうが最高です。
料理もやっぱり見習い中です。捌き方も習ったわけでないのでテキトーなんです(汗)
カマスはやはり干物ですか!食べてみたいですね(^^)d まだ、釣れますかね~?!