令和ですね。
何もかもリセットみたいな政府の雰囲気にうんざりしている今日この頃です。
世間はゴールデンウィークだったようですが、私は毎年のこと田植えウィークでした。
妻はいつも通り、子どもたちを連れて実家へ帰省。
こちらにいてもどこへも連れてってあげられませんので、、
さ、仕事仕事!
田植えと言っても、まずはトラクターを使って代かき作業から。
通常の耕運ロータリーから代かきロータリーへチェンジ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/e6/22b0be7012c5b2bd364362356091641f.jpg)
さ、現場にむかいましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/d7/ac9d14aedf9f55391544d229a26c0fb1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/31/42bf1bf55c1a6a8addce992a73762413.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ad/f3b8e451a1b20baff9cbd0c7265c1cb7.jpg)
1ヶ所あたり、1時間から2時間ですかね、終わったら次の田んぼへ。終わったら次の田んぼへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/80/8abbd87b2deb848f1e99d5e7877d5367.jpg)
1ヶ所あたり、2回やります。代かき作業は3日、4日で終了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f4/0984993aff48ed3c00d9338caa665dbb.jpg)
大雨の日も、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/b4/68b2436eb28f21c99abe55f7e7a1579d.jpg)
代かき中は泥まみれ。全て終わったら洗車っす。
代かきが終わったらいよいよ田植えです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/4c/4b234e786fb78e8618f906eb2dcd4185.jpg)
軽トラックに積み込んで出発ですよー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/21/d37cc596da2982654f7f95df90cdfab3.jpg)
稲苗の緑、綺麗だな〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/70/84f18514eaaf12c5c9088b147fd4f7ba.jpg)
そして、田植え機の出番です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/68/3d20fbbdef71ecbe61b1ba5f07f49cf7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/64/b4829fb48f66a3af9ce0d3d98c215ee0.jpg)
ゴールデンウィークも後半となりましたが、せっせと働きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/87/f3820ef25cf5609040638880f743d849.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/18/96a161a019cee50fb8c1555d985fa627.jpg)
雷雲発生!!
にげろーー
ゴールデンウィーク最終日前日、今年の田植え作業終了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/31/9a98aaaafa389c5f442f3abef419a90e.jpg)
田植え機も洗車してあげなきゃ。
1日だけの休日は体中が痛くてだるーい1日でした。
あー、疲れた!!
これで明日からは仕事なんて。。
農家の長男も楽じゃないっす。。
何もかもリセットみたいな政府の雰囲気にうんざりしている今日この頃です。
世間はゴールデンウィークだったようですが、私は毎年のこと田植えウィークでした。
妻はいつも通り、子どもたちを連れて実家へ帰省。
こちらにいてもどこへも連れてってあげられませんので、、
さ、仕事仕事!
田植えと言っても、まずはトラクターを使って代かき作業から。
通常の耕運ロータリーから代かきロータリーへチェンジ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/e6/22b0be7012c5b2bd364362356091641f.jpg)
さ、現場にむかいましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/d7/ac9d14aedf9f55391544d229a26c0fb1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/31/42bf1bf55c1a6a8addce992a73762413.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ad/f3b8e451a1b20baff9cbd0c7265c1cb7.jpg)
1ヶ所あたり、1時間から2時間ですかね、終わったら次の田んぼへ。終わったら次の田んぼへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/80/8abbd87b2deb848f1e99d5e7877d5367.jpg)
1ヶ所あたり、2回やります。代かき作業は3日、4日で終了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f4/0984993aff48ed3c00d9338caa665dbb.jpg)
大雨の日も、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/b4/68b2436eb28f21c99abe55f7e7a1579d.jpg)
代かき中は泥まみれ。全て終わったら洗車っす。
代かきが終わったらいよいよ田植えです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/4c/4b234e786fb78e8618f906eb2dcd4185.jpg)
軽トラックに積み込んで出発ですよー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/21/d37cc596da2982654f7f95df90cdfab3.jpg)
稲苗の緑、綺麗だな〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/70/84f18514eaaf12c5c9088b147fd4f7ba.jpg)
そして、田植え機の出番です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/68/3d20fbbdef71ecbe61b1ba5f07f49cf7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/64/b4829fb48f66a3af9ce0d3d98c215ee0.jpg)
ゴールデンウィークも後半となりましたが、せっせと働きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/87/f3820ef25cf5609040638880f743d849.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/18/96a161a019cee50fb8c1555d985fa627.jpg)
雷雲発生!!
にげろーー
ゴールデンウィーク最終日前日、今年の田植え作業終了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/31/9a98aaaafa389c5f442f3abef419a90e.jpg)
田植え機も洗車してあげなきゃ。
1日だけの休日は体中が痛くてだるーい1日でした。
あー、疲れた!!
これで明日からは仕事なんて。。
農家の長男も楽じゃないっす。。