ヘムレンのあっちこっち

虫や鳥をメインに撮ってきて数十年。心機一転、いろんなものにも目を向けていきたいです。

連休初日

2023-08-11 19:47:53 | 日記
世間は今日からお盆休みとなるところが多いよう。初日となる今日は、朝暗いうちからあちこちで渋滞(*_*)
でも、天気予報を見ると、この三連休で晴れるのは今日だけみたいだし。。
かといって渋滞とわかっている中に飛び込む勇気はない(笑)
先週に引き続き山梨の高原へ。。
ここならあまり渋滞は関係ない(^^;往復とも奥多摩の山を越える。。渋滞はないものの、時間はしっかりかかるけど。。
到着すると案の定、ほとんど人はいない(^^;
21度の高原はよく晴れ、花も溢れていて気持ちいい(*^^*)
相変わらず蝶は少ない。今日は高原のボランティアの人が来ていたので話をしてみた。
どうして蝶が減ったのか。。やはりわからないと。ただ、それはこの高原のせいではなく、周辺全体の環境変化ではないかと。。なかなか悩ましい。
でも、その人曰く、さっき久しぶりにキベリタテハに会ったと(*^^*)嬉しい一言。
今日は頑張っていままで多く見られた場所を何度も登り降りしてみたが、私は出会うことはなかった。この先増えてくれるのを期待するしかない。
アサギマダラも少ないのが気になるところ。
変わらないのはキアゲハだけかな(笑)産卵にもたくさん訪れている。



今日はいくつかクジャクチョウにも会うことができた(^-^)/
やっと。。という感じだが。それでも嬉しい。








そのほかにはアカタテハとヒメアカタテハが見れた。




セセリチョウも少しずつ増えてきた。
イチモンジセセリがおおいなか、オオチャバネセセリも混じる。



標高の高いところに、ウスユキソウの群落があった(*^^*)

帰りの山越えはさすがに少し疲れた(^^;







2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (banyan)
2023-08-12 07:38:51
僕の場合はかなり早く出発するので、朝は大丈夫ですが帰りは疲れますね。
コオニユリとキアゲハは高原らしくていいですね。
キベリは情報だけですか。まだ、復活は遅れ気味でしょうか。
クジャクは淺間山系では大豊作でした。あんなに各所で観察したのは初めてです。
返信する
Unknown (hemlenx)
2023-08-12 10:18:17
banyanさん、ありがとうございます。
クジャクはもう少し下で羽化していると思うので、少ないとすれば下の環境なのかと思います。キベリは減る要素が見当たらないので、なぜ少なくなっているのかは不思議ですね。温暖化の影響ならここは辛いかもれませんね。
返信する

コメントを投稿