ヘムレンのあっちこっち

虫や鳥をメインに撮ってきて数十年。心機一転、いろんなものにも目を向けていきたいです。

山梨ぶらぶら。。

2024-07-01 10:42:36 | 日記
土日の天気が落ち着かない(^^;
梅雨なので仕方がないが(笑)
晴れ間が出そうということで朝から高原へ。。
しかし標高をあげると、霧と雨の洗礼を受けた(>_<)
予報を見直すと、ずっと晴れ間は出そうもない。あちゃー(^^;
それではと山を下り麓をうろうろすることにする。
麓は晴れ間もあって蒸し暑い(^^;
日野春のオオムラサキセンターを覗いてみる。。
ちょうどオオムラサキのピークのよう。
子供連れもたくさんきていて、賑やか。
観察舎を少し見て回ると、ちょうど羽化したばかりの個体がいた。
蛹殻につかまった状態だ。葉陰で気づかないようで、通路脇なのにみんなすぐ横を通りすぎていく(笑)

携帯で撮るとこんな感じ。。
綺麗そうな個体も一枚。

♀はまだ少ない。
観察舎を出て、あたりを散策。。
ゼフィルスの姿を探すが、まったく見つけられない(^^;
川の方を歩いてトンボを少し。。











コオニヤンマ、コノシメトンボ、アキアカネ、ハグロトンボ、マユタテアカネ、ミヤマカワトンボ。。
池の方には

クロイトトンボ、カワトンボ
ヨツボシトンボもいた。





網に大きなカミキリムシがとまっていました。
ノコギリカミキリ。。
大きさは4センチを超えているだろう(*^^*)

網から下ろすと、走る走る(^^;その速さにはビックリ。(笑)





暑くてしんどくなったので、昼すぎには、帰路に着きました。









狭山丘陵にて

2024-06-15 22:39:55 | 日記
今日は歯医者に時間をとられて午後から(^^;
遠くは行けないのでいつもの狭山丘陵へ。ひゃー、蒸し暑い(笑)
栗の花を見てみると、蝶はメスグロヒョウモンの♀がひとつと、コミスジがひとつ(^^;
やっぱり午前中に来ないとだめかなぁ(^^;
キマダラカミキリ(下)とエグリトラカミキリ、ベニカミキリはけっこう来ている。
少し移動して、エノキの回りに何かいないかと探してみたら、綺麗なヤマトタマムシが飛んできました(^-^)/








とまっているのは人口柵。。
しばらくして、またどこかに飛んでいきました。飛びそうだったので、カメラを構えて待っていると。。
ラッキー(笑)
さらに移動して、カミキリムシでもいないか伐採木が積んであるところを見てみる。(近年、クヌギをはじめとした立ち枯れの木が多いので、あちらこちらで木が倒され、積んである(>_<))
そのうちのひとつで、エグリトラカミキリが多いから、クヌギではない。なんの木かはっきりしなかったが、小さな甲虫がウロウロしているのに気がつきました。
極小タイプのカミキリムシを期待したけれど、どうやらカミキリムシではない。。
模様はどう見てもアトジロサビカミキリあたりに見えるが、触覚が短くこん棒状になっているし、目がおっきい(*_*)
サイズは2mm程度なので、メガネをとらないとわからない(笑)ルーペを忘れた。。



第一印象ではゾウムシの仲間。。
うーん、帰って調べてみるもわからない(^^;
サビヒョウタンゾウムシにも似ているが、クチブトゾウムシの仲間にも似ているような。。
同じ模様のものは見つからなかった(^^;
なかなか甲虫は難しい(*^^*)
勉強不足ですみませーん。。
お目当ての蝶はなにも見れなかったけど(メスグロヒョウモンはお目当てのひとつでしたが)、サンコウチョウのホイホイ鳴き声が響く森がありました(*^^*)
車に戻ってレンズを変えてしばらく待ってみましたが、時刻は16時を回り、鳴き声もしなくなって諦めました(^^;またいつか。。









ミドリシジミ

2024-06-09 10:53:55 | 日記
少し出遅れかも。。
ミドリシジミで有名な埼玉の公園に早朝から行ってみました。
昔はけっこうな数が見られた公園だけど、ここ数年はあまりいい話は聞かなくなりました(^^;
しかも、今日は朝から曇天(^^;
6時過ぎから探索開始。。まずはぐるっと回って見たが、蝶の姿はまったくなし(^^;
出会った方お二人ほどお話はしたけれど、今日はまったく見れていないとのこと。。厳しいかな(>_<)
でも、少し気温も上がって少し蒸し暑くなってきた。このくらいなら。。ともう一周(笑)
一周も終わるくらいになって、明るくなっている林縁で開翅している♂を見つけました(^-^)/
時間は7時過ぎくらいかな。。
たった一頭ではあったけれど、今朝羽化したのではないかと思うくらい綺麗な個体!まだ、飛んでも遠くに行かない。。
30分ほどゆっくり遊んでもらいました(*^^*)
以下はすべて同じ個体です。(だって、出会ったのはこの一頭だけだし)












とにかく綺麗な個体だったので満足して帰りました(笑)



今年初の八ヶ岳高原

2024-05-18 21:07:06 | 日記
新緑いっぱいの八ヶ岳高原を訪れました。
いい天気だけど、風がひんやり。。
清々しい(^-^)/
林に入ると、あちこちから鳥の声。。
キビタキ、コサメビタキ、カッコウ、ホトトギス、オオヨシキリ、メボソムシクイ、アオジ、コガラ、コルリ、アカハラ、クロツグミ。。
多分、このくらい(^^;
しかし、撮るのは難しい(笑)
一番愛想がよかったのはアカハラ。。





数も多く、あちこちで顔を出してくれました。
こちらはコサメビタキ。。(顎線がはっきり出ているので、サメビタキっぽいですね(^^;)

カッコウは声がしたときは飛ぶとき。。飛びながら鳴くことも多い(^^;
なので。。。





後ろ姿だけ(^^;
コルリに至っては、熊笹の中で盛んに囀ずっている(^^;
やっと出てきたところを一枚!(一枚しかシャッター押せず)
思いっきり手前の枝ピン(>_<)

アオジはいい感じで鳴いてくれているのに光が微妙(^^;へたっぴぃ。。

林から出たところで猛禽が2羽。。
ハチクマか?。。と思ったが、ノスリでした。1羽は羽がけっこうボロボロ。。
夫婦かなぁ。。





畑に移動してノビタキ探し。。
あちらこちらで出てきてくれるが、なかなかいい出会いがない(^^;
♂が一羽いい感じでポーズしてくれたが、なんと真っ白なマルチ(植えた苗に被せるビニール)の上(^^;
相変わらず目が出ない(*^^*)



♀のキジが出てきた。♀をしっかり撮るのは久しぶり。。♀も美しいですね。



いつもの池。。
今年のトンボはまだ見られない。。
ホソミオツネンやホソミイトトンボはいるものの風があるせいか少ない(^^;


蝶はさらに少なくスジクロシロチョウとモンキチョウくらい。。畑の方にはウスバシロチョウが少しいたものの寂しい感じでした(>_<)

帰りに境川SAに立ち寄り。。
売っていたプレミアムアップルパイに舌鼓。。美味しいけど、パイ皮が落ちて食べにくかった(^^;












ミソッチ、ごめーん。。

2024-05-11 18:20:49 | 日記
山梨の渓流からミソサザイの美しい声が響いていました(*^^*)
車を停めて、そぉーっと近づくと、いたいた(*^^*)近い。。




夢中で撮っていると、さすがに気づいたみたい(^^;
すると、何を思ったか、近づいてきた(*_*)
近くの木にとまっては囀ずる。。









こちらをじっと見るタイミングもあって、なんか可愛らしいなぁ。。と思っていたら、囀りから、鳴き方が変わった。。
トゥルルルル。。。これは警戒したときの鳴き方。。
足元の下を見たとき、その理由がわかった。。
別の一羽がチョコチョコと出たりはいったりしてる(*_*)
♀だっ!
とすると、このすぐ下には巣があって、♂はその見張り番。。
私が撮りながら近づいてしまったんだ(>_<)
ごめーん。。
とにかく急いでその場を離れました。。
離れて耳を澄ますと、また、♂の高らかな囀りが始まりました。。よかった(*^^*)
同じ山中では、オオルリ、キビタキに加えて、今季初のコルリも囀ずってくれました。しかも、すぐ目の前の笹藪の中で鳴いていました。カメラを構えて声がする先をにらんでいたけど、結局姿は見せてくれませんでした(^^;
でも、美しい声をボイスレコーダーに収めることができました(^-^)/
今日見れた蝶々たち。。





上からミヤマカラスアゲハ、カラスアゲハ、アゲハチョウ。。
まだ、ミヤマセセリも多く、ウスバシロチョウも出始めみたいな感じでした。。
標高はだいたい1300mくらいかな。。

今日のお昼は。。

虫屋さん定食。。ん?(笑)(わかる人は分かる)