ヘムレンのあっちこっち

虫や鳥をメインに撮ってきて数十年。心機一転、いろんなものにも目を向けていきたいです。

まだまだ猛暑は続くよどこまでも?(*_*)

2023-08-20 21:31:30 | 日記
ということで、今週も高原へ。
Instagramにキベリタテハが載るようになってきたので、よく見られる信州の高原を訪れました。結果的には残念に終わったのですが(笑)
相変わらず花が少ない高原。マツムシソウがまとまってある場所にはクジャクチョウがけっこうな数訪れていました。

ヒョウモン類は今日はミドリヒョウモンが目立ちました。ウラギンヒョウモンも少し。ウラギンスジヒョウモンもけっこう見かけるのが嬉しいが、♀ばかり。。


二枚目はオオウラギンスジヒョウモンに見えるが、うーん(^^;
たくさんのクジャクチョウやヒョウモン類に混ざってホウジャクがひとつ。。
高標高だから、いつも見ているホシホウジャクとは違うだろうと思い、見てみるとヒメクロホウジャク。珍しいものではないが、撮るのは初めて(*^^*)





今日はキベリタテハは少ないながら見かけるものの、まったく撮れていない(^^;
最後に何度か吸水に来ているのを見たことがあるところに行ってみた。これが悲劇となった(>_<)
昼過ぎに着いてみると、空には雲が広がり、雷⚡が遠くに激しく鳴っていました。それでも、少し待ってみようと、車から降りてぶらぶらしていると、シータテハがひとつモデルになってくれました(*^^*)
暑すぎるのか吸水をはじめたシータテハは触れても吸水をやめない(^^;








指を顔の前に持っていったら、なんと上ってきた(^^;フレンドリーというか、なんか疲れてそうで可愛そうなような。。



そんな感じでシータテハと戯れていたら、向かいの柳から(に見えたが)キベリタテハが飛んできた!ゆっくり旋回しながら降りてきた(^-^)/やったね。。と思ったその時、爆音を響かせて飛ばしてきたバイク軍団!キベリタテハは見事にはねられてしまった(>_<)
通りすぎた後には道路でピクピクしているキベリタテハがいた(^^;
拾い上げてみると、無惨に腹は潰されていたが、まだ暴れていた。
待っていた吸水場所にそっと置いてみたものの、もうどうしょうもない(>_<)

今日はひかれたキベリタテハをほかでも見かけた。やっと羽化してきたのに。。なんとも悲しい(>_<)
今日はもうひとつ。。
林に隣接した所で、いくつものカミキリムシが飛び回っていた。ゴマダラカミキリに似た感じのシラフヒゲナガカミキリだと思う。いくつも飛んでいたが、ひとつだけ違って見えた。背中の上半分が赤っぽくキラキラ金属光沢のように輝やいて見えた。新しい出会い!そう思ってとまったところを狙って撮った。。
その画像を見て驚いた(>_<)
赤く輝いて見えたのは。。。ダニ!それもたっくさんの(*_*)
ちょっと気持ちいいとは言えないので、最後の画像として下の方に載せます。
苦手な方は、ここまで。。ということで(^^;
ありがとうございました。











連休初日

2023-08-11 19:47:53 | 日記
世間は今日からお盆休みとなるところが多いよう。初日となる今日は、朝暗いうちからあちこちで渋滞(*_*)
でも、天気予報を見ると、この三連休で晴れるのは今日だけみたいだし。。
かといって渋滞とわかっている中に飛び込む勇気はない(笑)
先週に引き続き山梨の高原へ。。
ここならあまり渋滞は関係ない(^^;往復とも奥多摩の山を越える。。渋滞はないものの、時間はしっかりかかるけど。。
到着すると案の定、ほとんど人はいない(^^;
21度の高原はよく晴れ、花も溢れていて気持ちいい(*^^*)
相変わらず蝶は少ない。今日は高原のボランティアの人が来ていたので話をしてみた。
どうして蝶が減ったのか。。やはりわからないと。ただ、それはこの高原のせいではなく、周辺全体の環境変化ではないかと。。なかなか悩ましい。
でも、その人曰く、さっき久しぶりにキベリタテハに会ったと(*^^*)嬉しい一言。
今日は頑張っていままで多く見られた場所を何度も登り降りしてみたが、私は出会うことはなかった。この先増えてくれるのを期待するしかない。
アサギマダラも少ないのが気になるところ。
変わらないのはキアゲハだけかな(笑)産卵にもたくさん訪れている。



今日はいくつかクジャクチョウにも会うことができた(^-^)/
やっと。。という感じだが。それでも嬉しい。








そのほかにはアカタテハとヒメアカタテハが見れた。




セセリチョウも少しずつ増えてきた。
イチモンジセセリがおおいなか、オオチャバネセセリも混じる。



標高の高いところに、ウスユキソウの群落があった(*^^*)

帰りの山越えはさすがに少し疲れた(^^;






今日も避暑。。のつもりだったのに(^^;

2023-08-05 18:23:57 | 日記
山梨の高原へ。標高1700mは別世界!と言いたいところだが、今日は湿気がすごかった(^^;気温は20度。日向でも22度ほどで涼しいはずなのだが、湿度のお陰で涼しく感じられない(*_*)
日陰はそれなりに涼しいのだが、花畑の高原は日陰がほとんどない(^^;
朝8時から歩き回ってみたものの10時過ぎてもほとんど蝶の姿はない(>_<)
ジャノメチョウはそこそこ飛んでいたけれど、ほかにはアサギマダラがひとつとボロボロのヒョウモン類、同じくボロボロのコキマダラセセリがいくつか。キアゲハがいくつか産卵に来たくらいだ。
うーん、いかんともしがたいので少し移動。
道端の日陰に車を停めてしばらく休んでいると、吸水にシータテハとカラスアゲバらしきが通りかかったが、すぐにどこかに行ってしまった(^^;
トンボでも。。と、前回コムラサキがたくさんいた川原に移動。
コムラサキもまったく見えない。トンボもアキアカネばかり。ひとつだけタカネトンボらしきが飛び回っていたが、こちらも確認できず。。(笑)
川原周辺はヤマハンノキが多い。昔、ミドリシジミの産卵行動を撮ったあたりで、ミドリシジミを見つけた(^-^)/
成果の少ない中でのいい出会いだ。


目線より下のいい高さなのだが、微妙に奥で葉っぱが被る(^^;日陰で開翅も望めないがなんとか証拠だけ(^^;
第一印象では♀だが、どうだろう。。さすがに高原のミドリシジミは発生が遅い。
すぐ近くに綺麗なヒョウモンが飛んできた。ウラギンスジヒョウモンだ。久々に出会えたウラギンスジヒョウモンの♀個体。♀は大きくて最初はなんだかわからなかった。




今日は少し夕方まで粘ろうかなんて考えていたのに、しまった!お茶もおにぎりも持ってない(>_<)
この高原の唯一のウィークポイントは、店が皆無なこと(笑)
自販機もほとんどない。ここにくるときは準備が必須なのに。。失敗(笑)
昔も水分がなくなってしかたなく下ったことがあった。。
今日もしかたなく昼過ぎには転戦と、一度山を降り、奥多摩方面へ移動。。
峠は22度(^-^)/
すると今度は雲行きが怪しい(>_<)
怪しいというより間もなく雷雨!!夕立だ⚡
これにはどうする術もなく、帰ることにする(^^;
地元に戻ってくると、35度(*_*)。。一日で15度の温度差を味わった(笑)